見出し画像

相手に関心を持つこと

相手を思いやる想像力があれば、

相手の立場が見え、相手のやりたいこと、もしくは苦しんでいることを

自分のことのように感じることができます。

同じ気持ちを持つこと、

それが「同情」であり、

同情が出来れば、自然と共感が沸き起こり、

相手の気持ちと行動が重なります。

まるで、二人三脚のように。

どんどん共感が重なることで、どんどん自然な行動にさせてくれます。

相手に関心を持って、自然に行動ができる。

そうなりたいです。

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の一節

「南ニ死ニサウナ人アレバ、行ッテコハラガラナクテイゝトイヒ」

この一節のように、行動ができていない自分を思い返すと、

まだまだ、相手に関心を持つことが足りていないと痛感します。

無理をして同調・同情することなく、

自然に共感できる、サウイフモノニ ワタシハ ナリタイ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?