見出し画像

愚痴を聞いてもらおう

愚痴、仏教用語。

今となっては、言ってもしかたのないことを言って嘆くこと。

心の迷い

「幸福論」を説く哲学者アランからすれば、

愚痴は、不幸の伝播の他ならない

自分の苦痛が他人を傷つけるものである

決して自分の不幸を口にしないこと

雨の日こそ笑顔でいることが大切である

それこそが幸福になれる方法の一つである

だから、愚痴を言ってはいけない。私もそう思う。

でも、愚痴は心の迷いであり、

悩み苦しんでいる

問題があって、何かおかしいと感じている。

その問題を誰かのせいにして不満を漏らすのではなく、

自分ごととして捉え、反省して、次はこうしてみよう

と語りかけるのはどうだろうか。

これは希望である

希望は、話している本人も、聞いている人も幸せな気分になる。

・・・正直愚痴も言いたい。人間だもん。愚痴二割、希望八割で聞いてもらおうよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?