見出し画像

朝活をした日

いつも珈琲豆を購入している珈琲屋さんが、とある街の日曜市に出店するというのをインスタグラムで見て、日曜市ってなんか楽しそうだなと思って行ってみることにした。

そんな朝活をした1日をお届け😁






6:00 起床

お隣さんが朝からゴルフの素振りをする音が聞こえてきて、5時半ぐらいに目が覚めた。いつもこのくらいの時間に起きてるからいいけど、5時台からゴルフの素振りとは朝活過ぎる・・・。



6:10  思考の整理

A4用紙に今の気分や思っていること考えていることを書き出す、というのが最近のマイブームである。頭の中にある形ないものを、言葉にして外に出すと不思議と頭がスッキリする。モヤモヤとか些細な不安とかも、書き出してみると冷静に見つめることができる。どうしたらいいかをポジティブに考えられる。まだ始めて数日だけど、今後も続けていきたいなと思っている。



6:30 noteタイム

思考の整理を20分ほどしてnoteを開く。noteを開くと、まずフォローしている方のnoteを読む。あとは目に入った気になるnoteを読んだり。休日だと、時間を気にせずゆっくりと読めるのがいい。そのあとはnoteを書く。noteを書くのも自分にとっては、自分自身を整える作業の1つ。毎朝note1つ書き終えると、心がスッキリする。



7:30 身支度

noteを書き終えて、出かける準備をする。日曜市は8時〜12時で開催しているみたいなので、できるだけ早い時間に行きたかった。朝食は日曜市で買ったものを食べることを楽しみに、身支度をする。



8:00 出発

車のナビに行き先を入れて出発。最近、かぜのたみさんのラジオにもハマっていて、YouTubeでかぜのたみさんのラジオを流しながらドライブ。晴れた空、田舎道、好きなラジオを聴きながらのドライブ。最高でしかない。



9:00 日曜市到着

1時間ほど車を走らせて目的地へ到着。車を停めて、日曜市がやっている場所に向かう。全部で20店舗ぐらいかな、小さな街で地元民に愛される日曜市みたいな雰囲気がすごくよかった。


お店を一通り見て、朝食にパンとコーヒーを購入。どのパンにしようかなかなか選べなかったので、店主おすすめのジャンボクロワッサンにした。


ジャンボクロワッサンだけあって大きかった。
お腹いっぱい!




9:30 散策

街を少し散策。時代劇に出てくるような昔ながらの建物があったり、昔からずっとあるお店や最近できたばかりのお店などがあって、観光地感があった。歩いているだけで、昔の古き良き時代のあたたかさを感じることができた。こんな素敵な観光地があるなんて知らなかった。

今日は日曜市が目的だったし、朝の時間でも外を歩いていると暑かったので、今日は帰宅。道の駅で観光案内の冊子を持って帰って、ぜひまたゆっくりと訪れようと思う。



10:30 田舎道をドライブ

「ドライブと言えば田舎道に限る!」ということで、帰りはなんとなく田舎の景色が楽しめそうな道を選んで車を走らせた。国道には出ないように、田舎道を走る。

、、、のつもりが、狭い路地に入ったりして、田舎道ではあるのけど、気持ちよく運転はできない。ドライブコースの嗅覚もこれから磨いていきたいなと思った次第である。



12:30 帰宅

無事に帰宅。



こんな街に住みたいなと思うぐらいに、素敵な街だった。近くには川と山もあって、田園風景も広がっている。昔ながらの街並みで、おじいちゃんおばあちゃん家に帰ってきたようなアットホーム感がある。夏がよく似合う街だなと思ったけど、きっと秋も冬も春もどの季節であっても、いつでも帰りたくなるようないい街なんだろうなと思う。


自分は、こういう自然が溢れていて、昔ながらの場所が好きなんだなと思った。


いい朝活ができた。
素敵な街に出会えた日だった。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️