見出し画像

年末年始やりたいこと☃️

2022年も残すところ1週間ほど。あと数回、会社に行けば冬休みが始まります。あと数日。もうここまでくれば勝ったようなものです。クリスマスから年末に向けての、世間の浮足だった感じ嫌いじゃないんですよね。いつもはみんな切り詰めて仕事しているのに、この時期になると、「今やっても変わらん」みたいなオフモードになってる感じ。好きです。


そんな冬休みが、もうすぐやってくるということでそろそろ「やりたいこと」考えておこうと思います😁



☃️年末年始やりたいこと☃️


読書📕

「何冊以上読む」とかって目標はあえて作りません。読書はしたけど読んだ本の数が少ないから、できてないことになるのは嫌なので、冊数は決めません。そうはい言っても、年末年始はゆっくり休めそうなので、読書は捗りそうです。せっかく時間はあるのに読む本がない!なんてことにならないように、今から読む本を入手しておこうと思います。図書館にも行ってみようかな。今、図書館のカレンダー調べたら28日までやってるみたいなので、28日までには行ってみようと思います。


蔦屋書店に行った。スタバが併設されている大型の蔦屋書店だ。そこの蔦屋書店には初めて行ったけど、やっぱり本屋さんは楽しい。地元の本屋さんには置いていない本がたくさん置いてあって、本の種類もそうだし、店内の雰囲気も段違いに素敵。時間を忘れていつでも居れる。それくらい読んでみたい本がたくさんあった。改めて自分は本屋さんが好きなんだなと実感した。都会でショッピングするよりも本屋さんで色々な本に触れて、店内の落ち着いた空間で落ち着いた時間を過ごす方が好きだ。気になった本を2冊購入して帰った。まだ読み途中だけど、蔦屋書店に行ったからこそ出会えた本だし、本もご縁だなと思う。じっくり読み進めていきたい。

本屋好きには堪らん空間




映画鑑賞🍷

映画も観たい。休日は、いつも観たいと思ってるけど、昼間は色々やってて見る時間が確保できなくて、夜観ようかなと思うけど、夜は眠くなって、結局観れないっていう現状。冬休みも結局観れなかったなんてことにならないように、ちょっと作戦を考えました。それは、「昼間に観る」。以上です。昼間に映画を観る時間を確保できれば観れると思っています。何の映画観ようかな〜。映画のお供にお菓子作って、それ食べながらとかも最高だな。野菜チップスとかポップコーンとかありだな〜。あと、炭酸ジュースも作れたら楽しそう。



映画SLUM DUNKを観に行く🏀

これはもう友人と約束しているので、お互いがドタキャンでもしない限り観に行けます。12月3日に公開して1ヶ月が経とうとしていますが、早く観た過ぎる・・・。この前美容院に行った時に、美容師さんからSLUMDUNKの映画めちゃくちゃ面白いというのを聞いて、余計に観にきたい欲が高まっています。楽しみ!!


待ちに待っていた映画スラムダンクを観に行ってきた。結論から申し上げると、めちゃくちゃ面白かった!もし、「スラムダンク観に行こう!」と誘われたら、2回目だけど「いいよ!」と言っちゃうレベル。それぐらい面白かった。やっぱり井上先生、センス良すぎるんだよな〜。オープニングもカッコ良すぎるし、BGMの曲もカッコいいし、曲がかかるタイミングも、、、全部カッコイイ。そして、まるでバスケの試合を見ているかのような臨場感と、映像の綺麗さ。あの空気感をアニメーションで作れるのはすごい。とにかく、観に行ってよかった。スラムダンク最高ー!!

ステッカーもらえたの嬉しい!
パソコンに貼ろっと!



コメダの小豆小町を作る☕️

私がコメダ珈琲に行くとよく注文する小豆小町。ブラックコーヒーに小豆を混ぜたものなんですけど、これが美味しんです。珈琲の苦味と小豆の甘さがよく合います。これをお正月に作ってみようと思います。というのも、我が家では三が日の朝はお餅に小豆をかけて食べるのが恒例。その余った小豆を珈琲に入れてみようと思っています。あのコメダの小豆小町が家でも食べれると思うと、今から楽しみです。


コメダの小豆小町をイメージして作ってみた。コーヒーを淹れて、その中に小豆を入れた。どんな出来上がりになっているのかワクワクしながら、飲んでみた。・・・まずい。。。なんだ、これは、小豆の甘味もないし、コーヒーに小豆の味が微妙に混ざっていて、絶妙に美味しくない。お互いの良さを出しきれていない感がものすごくある。一応全部飲んだけど、これは残したくなるレベルの不味さだった。コメダの小豆小町が美味しすぎて期待し過ぎたんだ。コメダの小豆小町は家では再現できないことを知った。小豆小町の偉大さを感じた日だった。



カフェで作業する

カフェにこもって作業するのもいいなあと思っています。やっぱりカフェはコメダかなあ。コメダが1番落ち着きます。今年を振り返ったり、来年のことを考えてみたり、noteで書きたいこと書いたり、読書したり、、、。カフェでやりたいことたくさんあります。



📕🍿🏀☕️🚙

今のところこんな感じです。書き出してみると、いつも休日にしていることとほぼ同じでした。平凡です。連休だからと言って特別なことをしたいわけじゃない。いつもの休日にやっていることを、じっくりゆったりと満喫したいんだなと、書いていて思いました。


ただ、連休で時間もいっぱいあるしと思っていたら、意外とできないまま休みが終わってた、、、なんてこともあります。まあ、やりたいことは別に強制じゃないし、やりたいことを考えているこの時間がワクワクして楽しかったりするので、それはそれで全然いいんですけどね😁



年末年始後の私から物申す

待ちに待っていた年末年始があっという間に終わりました。毎回思うことですが、休日ってなんでこんなに一瞬なんだろう。1日って本当に24時間なんでしょうか。仕事の日と休みの日って、たぶん時間違いますよね?仕事の日は長くて、休みの日は短く時間設定されてますよね?その事実、世界中の人たちに非公開にしているのかもしれないですが、薄々気づいてますよ?笑

まあ、この件については一旦置いておいて、この年末年始もやりたいことができたからよかったなあと思います。お気に入りの本にも出会えたし読書もして、ずっと観たかった映画スラムダンクも観に行って、お家で映画鑑賞もして、コメダの小豆小町も作ったし。あんまり美味しくなかったけど・・・。

改めて、やりたいことを書くことって大事だなと思って。ただ頭の中で思っているだけよりも、確実に行動力が上がります。毎回、季節ごととか長期の休みの時にやりたいことを書いてるけど、これを1ヶ月ごととかで作ってみるのも面白いかなとか思ったり😁



この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,173件

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️