見出し画像

生理前の乱れを整える方法

女性にとって生理前・生理中は心身ともに乱れやすい時期だと思う。私自身、生理前はPMSで気分が落ち込みやすく、食欲が増えたりと、いつも通りには過ごせない日々になることが多い。


生理前から考えると1ヶ月のうち半月も生理によって、心身乱れた日々を送っていることになる。生理前・生理中の過ごし方を整えることができれば、心地よく過ごせる日々は確実に増える。そう思って、まずは生理前の過ごし方から自分の経験をもとに考えてみることにした。


昨日は、生理前の状態について書いた。今日は、第二弾で、現状を踏まえた上で生理前の対策について考えていきたいと思う。科学的根拠とかはありません。完全に自分のリアル体験をもとに考えた内容でなので、参考までに😁

▽第一弾はこちら






生理前の過ごし方

食事について

・間食はしない
・糖質と野菜は多めに摂取する

生理前になるとまず食欲が増加する。

食欲の増加も2種類あると思っていて、
①暇つぶしのための食欲(なんとなく口寂しさから間食をしたくなる)
②エネルギー不足による食欲(体がエネルギー不足になっている)

生理前は②が多い。無理して我慢するのではなく、体が欲しているのであればエネルギー補給をしてあげる。その時に注意するのは、摂取する食べ物。添加物の多いお菓子や菓子パンなどではなく、血糖値が上がりにくい低GI食品を摂取する。玄米・ベーグル・サツマイモなど。腹持ちもいいし、血糖値も上がりにくいので、食べ過ぎを防ぐことができる。

ちなみ、私は今月のPMS中にエネルギー不足を感じて、仕事の日にお弁当を食べた後にベーグルを食べたことが3回ほどあった。食べた方が体調がいいのが体感としてあった。午後からの仕事にも集中できるし、お腹もほどよく満たされる。いつもは、午後にチョコレートを3つ食べるのがルーティーンだけど、お菓子を食べたい欲もなかった。


体重も特に変化はなかった。体の声を敏感にキャッチして、それに丁寧に答えてあげる
ことは、心地よく過ごすためには大事なことだと感じている。



睡眠について

・早めに寝る
・起きる時間は体調に合わせる

生理前は、疲れを感じやすいというか全体的に体がダルくて、眠気が強くなる。私の場合、お風呂から上がり、ストレッチをして、読書して寝る、というのが夜のルーティーンではあるものの、お風呂に入っている時点ですでに眠い。


お風呂から上がるとさらに眠気は強くなって、ストレッチをするのも面倒に感じるほどで、読書なんて眠すぎてもってのほか。眠い中無理してルーティーンをするほどではないので、自分の体調に合わせて、早めに寝ることを心がける。長く起きていても、思考もネガティブ気味なので、さっさと寝た方がいいというのもある。生理前は、できる限りストレスを最小限に抑えることが大事だと思う。

PMS中のモットーは「無理はしない」

にしよう。



思考について

・休日は、1日のスケジュールを立てて過ごす
・PMS中にやるといいことリストを作っておく

心身が乱れているので、いつも通りに過ごすことはなかなか困難だったりする。いつも通りに過ごせない自分を責めて、さらに気分が下がるなんてことにもなりかねない。そうならないためにも、スケジュールを立てる。PMSになると無気力で何もやる気が起きないことが把握済みではあるものの、だからこそ1日のスケジュールを立てることが大切だと思う。

何もやりたいことがないのなら、「何もしない」というスケジュールを作る。そうやって’’何もしなくていい’’と決めてあげることで、心置きなく何もしない時間を過ごすことができる。

ただなんとなく何もしない時間を過ごすと、余計にネガティブの波にのまれるけど、スケジュールで何もしないと決めてあげることで、ネガティブの波にのまれにくくなる。また、これだけはやろうとスケジュールに入れておいて、それを実行できれば少しは充実感や満足感も感じらるんじゃないかと思う。

PMS中に「やるといいことリスト」を作っておくのもいいと思う。PMS中はネガティブくんが全面に出てくるので、ネガティブ君から距離を置けることをするのがいいと思っている。消費活動よりは、創作活動がいいんじゃないかと思う。

動画を見たり漫画を読んだり、受け身の消費活動は手軽で楽だけど、受け身な分ネガティブくんに入り込まれやすい。料理や運動、掃除、など自分の体を動かしてすることであれば、目の前のことに集中しなければならないので、ネガティブくんの付け入る隙がなくなる。「PMS中にやるといいことリスト」は今後作っていこうと思う。




生理前の過ごし方まとめ

PMSになると、

・ネガティブになりストレスを感じやすくなる
・欲をコントロールしにくくなる


だからこそ、

引き算の暮らしを心がけ、

ストレスを最小限に抑える

ことが大切なんじゃないかと思う。


「足し算ではなく、引き算」がポイント。ついつい上手くいかない時とか乱れている時は、何かを足して整えようとしがちですが、何もしない・やらない・減らすことで整えていった方が実は心地よく過ごせるのではないかと思います。


生理前の過ごし方について書きましたが、これって暮らしの中でネガティブ要素が強い時にも活用できることだなと書きながら思いました。少しずつ、少しずつ、自分にとってしっくりくる心地いい暮らしというのを作っていけたらいいなと思います😁


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️