見出し画像

散歩するように生きる

昨日は、最近見つけたお気に入りの公園で、お弁当を食べた。自然に囲まれ、広い芝生やロープウェイ、バスケットコートがある大きめの公園。


お弁当を食べ終わって、いつも通りベンチでお昼寝を20分ほど。気候がよく、気持ちよく眠れた。その後、少し散策をすることにした。


赴くままに歩いていると、階段が続く道があった。階段は、山を登るように上に続いていた。登った先に何があるのか、下からは見えない。


先が見えない道はすごく気になる。この先はどんな景色が広がっているのだろうかと、好奇心が膨らむ。


階段を登ってみることにした。登り始めると思った以上にキツかった。傾斜もけっこうあるし、階段も長い。散歩ついでの軽い気持ちで登ったつもりが、ハイキングとか山登りの粋だった。


「まだ続くのね・・・」を三回ほど繰り返して、やっとの思いで山頂へたどり着いた。山頂に着くと、あずまやが2つあった。


山頂は、木々に囲まれたあずまやが2つあっただけで、私がイメージしていた山々が広がる景色はとくになかった。反対側にはまた道が続いていて、反対側からも上がれるようになっているみたいだった。


「こんな感じなのね〜」と階段を登った先にたどり着くことができ、満足できたので、登ってきた階段を降りることにした。


階段を降りながら、
人生も散歩みたいだよな〜
と思った。

というか、

散歩するように人生を生きたいな。

とふと思った。



歩くから新しい道が見えてくる。
歩くから見たこともない景色に出会える。


歩かなければ、道は見えてこないし、
新しい景色にだって出会えることはできない。


私は、散歩が好きなので、
色々な場所をよく歩く。


生まれ育った近所の道であっても、
知らなかった道、歩いたことのない道がある。


歩き続けていると、
今まで気づかなかった道を見つけて、
少し勇気を出してその道の先を進んでみると、
素敵な場所に繋がっていたなんてこともある。


今までもこの道はずっとあったはずなのに、
気づかなかった。

こんな場所があったなんて
知らなかったなあと思う。

散歩をしているとそういう出会いがよくある。



道を人生に例えて、
「道は、自分でつくるもの」
と言われたりもするけど、

「歩きながら、道を見つける」


という生き方も素敵だなと思う。



散歩するように、人生を歩く。

ゆっくりと、淡々と、心地よく。

そうやって歩き続ける中で、道を見つける。

無理に道を見つけようとしなくていい。

自分のペースで、
心地よく歩いていると、
自然と道は見つかる。

ちょっと気になる道があれば、
勇気を出して進んでみる。

その先には、
想像以上の素晴らしい景色が
広がっているかもしれないし、
そうじゃないかもしれない。

どんな景色が広がっているのだろうと
ワクワクしながら歩く時間、
歩いた先がどうなっているのか知るという経験。

そんな時間と経験を積み重ねながら、
歩き続ける。

そうすると、
自分が見たかった景色、
はたまた想像以上の素敵な景色に
いつか出会えるかもしれない。

散歩するように、
力を抜いて、
人生を歩んでみるのも、
なかなかいいんじゃないかな。



そんなことを思った昨日の散歩道😁





追伸

朝起きたら筋肉痛になってました(笑)





* * * * * *

ちょこっと宣伝📢

\\本を公開しました!!//

私が、暮らしに取り入れてよかったことを詰め合わせた1冊になっています。

途中まで試し読みもできるので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。その先が気になる方は、購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです😁Kindle Unlimitedで読み放題対象です!











この記事が参加している募集

#散歩日記

9,949件

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️