見出し画像

暮らしが乱れた時の整え方

休日になると、今日は何をしようかなと、色々と計画してみる。予定通りに進み充実した1日になる日もあれば、思ってたのと違う休日を過ごして不完全燃焼な1日になる日もある。


日々暮らしを整えることを考えていると、暮らしにはリズムがあるのをなんとなく感じられるようになった。「あ、今日はいい感じのリズムで過ごせているな」とか、「あ、このリズムはダメなやつだ・・・」という、いいリズムと悪いリズム。


昨日の休日は、まさに良くないリズムになっていて、「今日はダメな日になるかもしれない」と思ったけど、そう感じることができたからこそ、何とかいいリズムに整えなおすことができた。


暮らしのリズムが乱れた時のいいリズムへの整え方を、昨日の休日を振り返りながら書いていきたいと思う。




ルーティーンがあると暮らしが整う

午前中の過ごし方はよかった。というか、いつも通りだった。いつもの時間に起きて、noteを書いて、朝食を食べる。いつものルーティーンだ。ここで改めて思うのは、ルーティーンは安定して暮らしを整えてくれる。ルーティーンができていれば、自然と暮らしも整うというのは実体験として感じる。



リズムが乱れるきっかけなんていくらでもある

お昼ご飯に、冷しゃぶの冷やし中華を作った。市販でタレと麺がパックになっているものではなく、麺を買ってタレは自分で作った。いざ食べてみると、美味しくない・・・。

満足のいく食事ができなかったことでのストレスから、無性にお菓子が食べたくなった。お菓子欲の暴走を止められず、欲が赴くままにお菓子を食べながら、「あ、これはあかんやつやな」と思った。このままお菓子を食べまくってお腹いっぱいになって動くのだるくなって、晩御飯の時間になってもお腹が空かず後悔することになるんやろうなって、そんな未来が見えた。



乱れたリズムを整える

とくに行く宛もなかったけど、このまま家の中に居てもきっといいようにならないことは分かりきっていていたので、車で外に出てみることにした。


発見①外に出るだけで、頭が動く

行く宛もないからどうしようかなと思っていたら、「前の車について行ってみるのは面白いかもしれない」という一歩間違えばヤバめな発想が浮かんだ。

たまたま前にいた車にそれとなくついて行くことにした。前の車がコンビニに入ったので、私は真っ直ぐ進んで、また前になった車について行った。(自分なりに怪しくない程度について行ってました)

そうしていると、近くに大きめの公園があるのがナビの地図でわかったので、そこに行ってみることにした。ウォーキングコースもあって、緑に囲まれた道を歩いた。ある程度歩いたところで、屋根もある涼しそうな休憩場所があったので、そこでひと休みすることにした。


発見②体を動かすと心身ともに整う

おいしくないご飯を食べて、その後、不本意にもお菓子まで食べてしまって、お腹も嫌な満腹感で気持ちも萎えていたけど、歩くことで心身の不快感がなくなった。やっぱり歩く(体を動かす)ことは、心身を整えてくれる


発見③手を動かすと思考もクリアになる

休憩場所で、持ってきておいたノートとペンで思考を書き出してみた。緑の木々に囲まれた場所で、心地いい風が吹く。クーラーをつけた部屋の中にいるよりもずっと心地よくて涼しかった。そんな空間も相まってか、手を動かして今感じていることを紙に書き出すことで、思考がクリアになるのが自分でもわかる。自分の中にあった得体の知れない不安とか悩みが、紙に書き出すことで形に表れる。モヤモヤという毒素が体内から出ていったような感覚で、スッキリした気持ちになった。



外へ出てみてよかった。
ここへ来れてよかった。
そう感じる学びのある1日になった。




まとめ。

暮らしのリズムが乱れた時にやるといいこと

・手を動かすこと

紙に書き出すとか、料理をするとか、絵を描くとか。とにかく頭を使って手を動かすことをしてみる。目の前のことに集中できるので、リズムが乱れた時に生まれる嫌な気持ちが入り込む隙間がなくなる。


・体を動かすこと

歩く、運動する、掃除をするとか。体を動かすと、体も心もリセットされる感覚がある。


・外に出かける

歩いても車でも電車でも自転車でもなんでも手段はなんでもいいです。外に出ようとすることで、身支度を整えたり、持って行くものを準備したりと色々とやることが出てきます。それも結局は体を動かしてすることになるので、それも良い。外に出ると、どこに行こうかなとか、なにをしようかなとか、また色々と考えるようになって自然と頭も動きます。さらに行った先の場所では、何か発見があるかもしれません。




おまけ

ひと休みした時に考えたこと。

人生に取り入れたいこと

・本を読むこと
・人に会うこと
・色々な場所に行くこと


モヤモヤしている時は、視野が狭くなっていて選択肢も少ない状態になっていることが多いなあと。視野を広げてくれ、色々な選択肢があることを気づかせてくれるのは、上の3つなんじゃないかと思います😁


夏じゃー

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

#休日のすごし方

54,315件

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️