見出し画像

暮らしを整える習慣(2023.12)

新年が明け2024年になりました。


今年も引き続き、毎月の振り返りはしていこうと思います。というわけで、昨年12月の暮らしを振り返っていきます!







朝ルーティーン

6時00分 起床
     窓を開けて天気の確認
     白湯を入れる 
     アロマストーンにアロマオイルを数滴

6時15分 思考の整理(A4用紙に書き出し)
     1日のスケジュール立て

6時30分 タイピング練習・note

7時20分 note更新

7時40分 身支度・朝食

8時30分  出勤


・1日のスケジュールを立てる

なにおれさんの新刊「時間戦略」という本を読んで、「1日のスケジュールを立てる」というのを実践しています。これ、控えめにいってめちゃくちゃいいです。私は、毎日スケジュールを立てて過ごした方が、暮らしをコントロールできて、暮らしが整います。

スケジュール通りの日々を過ごすことは、合う・合わないがあるかと思いますが、私にはすごく合っていて、スケジュールを立てて過ごすようになってから、暮らしが乱れにくくなりました。


・タイピング練習の効果

タイピング練習も毎朝5分ほどしています。全く苦じゃないので、毎日続けられています。最近は、Aランクが出ることが多くなってきて(D→Sランクまである)、タイピングの上達も実感できて、より楽しいです。

ここまでくると、最終的にはSランクまで目指したいところです。Dランクから始まったことを思うと、ものすごい成長です!




昼ルーティーン

12時00分 会社でお弁当

12時30分 散歩

・太陽光のありがたさよ

さすがに外で食べるのは寒くなってきたので、お昼ご飯は会社で食べています。食後は、散歩をしています。寒いのによく歩けるなあと思う方、いらっしゃるかも知れませんが、むしろ逆です!寒いから歩くんです!笑 寒くて、体を動かしているとあたたまってきます。

冬の散歩のポイントは、日光が当たる道を歩くことです。気温は低くても、太陽光に当たるとすごく暖かいです。寒い中、ポカポカの太陽光に当たっていると、それだけで幸せだし、ありがたみを感じます。




夜ルーティーン

18時20分 帰宅

18時30分 晩ご飯

19時10分 ミニトレ

19時20分 散歩

20時15分 帰宅・入浴

21時00分 ストレッチ

21時15分 読書

21時40分〜22時 就寝


・後ろ倒しだった生活リズムが元に戻る

毎朝1日のスケジュールを立てるようになっての効果は、夜に感じます。まず1つは、夜の時間の過ごし方が元に戻ったこと。

11月は、いつものリズムから15分ほど後ろ倒しになっていました。そのリズムを直そうと思ったわけではないのですが、スクジュールを立てると、その通りに行動できてしまうもので、後ろ倒しになっていた生活リズムが、自然と元のリズムに戻りました。すばらしき、スケジュール効果。


・無駄なことをしなくなった

スケジュール効果の2つ目は、無駄なことをしなくなったことです。無駄なことと言うと、私の場合は、「無駄に食べてしまう」ことが挙げられます。晩御飯後に、なんとなく間食をしてしまったり・・・(とくに生理前は食欲が止まりません!)。 

でも、スケジュールを立てるようになってからは、後の予定も意識できるようになり、ここで間食をしたらその後が遅くなってしまうなと思い、無駄に間食をすることが減った気がします。

スケジュールを立てることで、その時だけでなく、その後のことも自然と考えられるようになるので、無駄に無駄なことをしなくなったような気がしています。

毎朝その日1日タイムスケジュールを紙に書き出すだけで、これほどに効果があるなんて、思ってもみませんでした。おそるべし、スケジュール効果。




⛄️⛄️⛄️

以上が12月の振り返りです。

2023年から、1ヶ月の振り返りとして「暮らしを整える習慣」をnoteで書くようになりました。朝・昼・夜と1日の過ごし方を、1ヶ月ごとに振り返ってきたのですが、やってみるとおもしろかった!


平日は、会社で仕事をして過ごす時間が大半を占めているので、1日の過ごし方なんてそんな変化ないだろうと思ってました。だけど、いざ振り返ってみると、1ヶ月の間に変化しているものなんですよね。


新たに取り入れた習慣や、時間の使い方が少し変わっていたり。振り返らなければ、見過ごされるような地味な暮らしの変化に気づくことができます。


その変化は地味なんだけど、自分にとっては、大切にしたい変化で、変化を実感することは、暮らしがよりよくなっている、大きな視点で考えると、人生がよりよくなっていることだと思います。


暮らしを振り返るのは、私にとって心地よく楽しいものです。そして、そんなありふれた日常が愛おしくありがたく感じるようになったのも、暮らしと向き合ってきたからだと思います😁



* * * * * *

ちょこっと宣伝📢

\\本を公開しました!!//

私が、暮らしに取り入れてよかったことを詰め合わせた1冊になっています。

途中まで試し読みもできるので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。その先が気になる方は、購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです😁Kindle Unlimitedで読み放題対象です!











この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

#振り返りnote

85,089件

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️