見出し画像

特別な平日

昨日は特別な平日。この日が来るのを楽しみにしていた。なにをしようかとワクワクしながら考えていた。それもそれで楽しくて。


というのも、父母が旅行に行っているのだ。私はお留守番。つまりは家には私ひとりというわけ。実家で一人になるというのは自分史上始まって以来のことである。ひとり好きな私にとっては願ってもないこと好機!


そんな特別な平日を振り返る。





18:00  退勤。キックオフ!!

待ちに待った時間は仕事が終わった後から始まる。ここ1週間どう過ごそうかとずっと考えていた。家にひとり。この滅多にない状況は生かさねばならない。となると家で過ごすことは確定条件である。晩御飯はどうしようか、何をしようか。

結果、外食屋さんでテイクアウトして、家でネットフリックスを見るという、王道コースを選んだ。結局それが1番いいのよ。

定時になると速攻で帰宅。



18:05 気になっていたカレー屋さんへ行く

最近オープンしたばかりのインドカレー屋さんが気になっていたので、そこでテイクアウトすることに決めていた。

お店に入るとインド人のスタッフが「いらっしゃいませー」とやさしい笑顔で迎えてくれた。インドカレー屋さんに行くとだいたいインド人系の外国人がお店をされている。その時いつも感じることなんだけど、少しカタコトの日本語がそう感じさせるのか、インド人っていつもニコニコしてておっとりしてやさしい雰囲気がある。日本人独特の人見知りや真面目な感じとか必死感がない。それがまたいい。

インドカレー屋さんに行くと決まって注文するバターチキンカレーにした。


待っている間に
サービスでもらったプレーンラッシー。
仕事後にラッシーの甘さが沁みる。



18:20 スーパーへ行く

注文したものを受け取って、そのまま近くのスーパーへ。こちらも買うものは決まっていた。アイスだ。ここは特別感の演出に欠かせないハーゲンダッツをチョイスさせていただいた。

アイスだけだと寂しいのでお菓子も購入しようとお菓子コーナーを見ていた。が、お菓子選びに気合いが入りすぎて、なかなか選べない。悩んだ結果、コンビ二の方がいいお菓子があるのではないかという結論に至り、スーパーではハーゲンダッツと飲み物にスパークリングワインを購入した。

高まるワクワクを胸に帰宅。



19:10 インドカレー実食!!

家に帰宅した瞬間、即座にクーラーのスイッチを入れ部屋を適温にしていく。その間に部屋着に着替えたり、テイクアウトしてきたカレーをセッティングしたりと特別なひと時を1秒も無駄にすることなく過ごす。

食事のお供には、バラエティ番組を見たい気分だったので、ネットフリックスで「水曜どうでしょう」を見ることにした。シーズンがいくつもあったのでどれにしようかと見ていると、「ベトナム縦断編」が面白そうだったのでそれを見ることにした。

楽しみにしていたインドカレーをいざ実食!仕事終終わりの空腹もあってか最高級に美味しかった。今までインドカレーと言えばこのお店!というお気に入りのお店があったけど、そのお店を抜くレベルで美味しかった。ちょうどいい辛さとトマトの味がほんのりする。ナンも甘すぎずちょうどいい。

水曜どうでしょうのベトナム縦断編を見ながら食べるインドカレー。テレビに夢中になり過ぎて味わって食べることを忘れないように、一口一口味わって「うまいうまい」と実家のリビングで一人いただいた。  




19:30  デザートタイム

カレーを食べ終わったあとはデザートタイム。買っておいたハーゲンダッツを冷凍庫から出していただく。

ハーゲンダッツの中でもランクが高そうなものにした。パッケージにはスプーンクラッシュと書いてある通り、蓋を開けると固めのチョコレートが一面にコーティングされており、それをスプーンでクラッシュすると、固めのチョコと抹茶アイスの間にチョコソースがあって、抹茶アイスとチョコソースと砕けた固めのチョコが混ざり合い、一級品のデザートとなった。

言うまでもなく美味しい。  




20:00  ハーフタイム。コンビニへ

デザートも食べ終わり、最高の立ち上がりを見せている特別な平日。ここまでも十分満足ではあるが、まだまだここからですよ、ということで後半戦の準備をしていく。

食べたものの洗い物を済ませ、父に頼まれていた花の水やりをする。留守番を任されている以上は、頼まれたことは責任をもって遂行する。それが大人の留守番というものである。

ミッションコンプリートした私はコンビニに後半戦のお菓子を買いに行く。散歩がてら歩いて行った。今までも一人で夜散歩をすることはあったけど、今日の夜散歩はワクワクが入り混ざっている。同じ道でも気持ちが違えば景色も違って見える。散歩は奥が深いぜ。

コンビニでお菓子を入念に選び、るんるん気分で歩いて帰る。

るんるん気分の帰り道



20:30 シャワータイム。こういう時は先手必勝に限る

家に戻り先にシャワーをすることにした。思う存分楽しむためには、やるべきことは先にやっておくというのが必勝法であろう。シャワーを先に済ませておくことで、「ああ、お風呂入らないとな」という面倒くささから解放される。これはデカイ。

楽しみが待っていると思うと、シャワーへのモチベーションも上がる。



21:00   後半戦開始。

シャワーを終え、スーパーで買っておいたスパークリングワインを冷蔵庫から取り出す。シャワーを浴びる前に、ワイングラスも冷蔵庫で冷やしておいたのは、我ながらファインプレーであった。

コンビニで買ってきたお菓子とワインをセッティングし、ネットフリックスを開く。映画を見たい気持ちもあったが、最近ハマっているアニメハイキューを見ることにした。冷えたワイングラスにスパークリングワインを注ぐ。「これぞ大人の嗜みだよな〜」と悦に浸りながら、後半戦が開始した。

こんな満足な時間があっていいのだろうか。普段家でこの時間に一人になることなんてほぼないから、特別感が余計にそう感じさせてくれる。



21:30 ワインとお菓子にやられる

ワインを飲みながら、お菓子を食べる手が止まらん止まらん。すでにお腹は満たされているものの、目の前にお菓子があれば食べてしまうのは人間の性である。さらには、ワインのせいもあってかお酒を飲み過ぎた時の気持ち悪さも少なからずあった。

飲み物は水にして、お菓子はそのまま食べ続けた。だいぶ苦しかった。もっと美味しく食べれたらよかったのになあと思いつつもお菓子を食べる手は止まらない。

お腹が苦しくなると心身ともに良くない状態になるのは、毎度のことなのでよくわかっている。今回もその状態に陥ってしまった。食べ過ぎ・糖分過多によりお腹は苦しく、頭もぼーっとした感じで、ハイキューを見つつも気分は万全な状態ではなかった。ちょっと調子に乗り過ぎた。

どんなに楽しいことであっても、自分自身のコンディションが悪ければ楽しいものも楽しめない。身に沁みて感じた。自分が心地いい状態で過ごせるよう調整することで、その時間はさらに最高で楽しい時間になる。

これもこれでいい学びである。(またやってしまうんだろうけど)



23:30 ワクワクを胸に就寝

少しでも整えようといつものルーティーンであるストレッチをして寝ることにした。少しばかり整った気がした。



🍛🍛🍛


特別な平日。一人家のリビングで過ごす夜。そのひとときが最高だったっていうのはもちろんだけど、その時間が来るまでもすごく楽しくてワクワクした。ご飯は何にしようか、何をして過ごそうかと考える時間こそが楽しくワクワクするものだった。ということは、日常を楽しむには、楽しみを計画することこそが楽しくワクワクするものになる。

楽しみを計画をしている時間も楽しいし、計画したことを過ごしている時間も楽しい。つまりはダブルで二度楽しめる。




この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️