見出し画像

人生設計図〜理想の暮らし編〜

人生設計図を書いてみたので、ここにまとめておこうと思う。これは、私の理想の暮らしについて。



衣食住にあたる「衣」はファッション。見た目を整えることで、なりたい自分に近づけたり、好きな自分になれたりする。だからこそ、着ていてしっくりくるもの、自分らしくいられるもの、心地いいものを身につけていたい。

デザインは、シンプルなものがいい。色は、目立ち過ぎない自然体の色味が好き。締め付けるようなタイトなものではなく、ゆるっとして着心地のいいものがいい。服の数は多くなくていい。むしろ少ない方がいい。持っている服は、全部お気に入りで、いわゆる一点豪華主義的な考えだ。豪華と言っても、高価なブランドものではなく、自分にとって豪華(お気に入り)なものであればいい。あとは、気を遣わずにガシガシ着れるものがいい。洋服代にかけるお金は年間で2〜3万円が理想。



食を整えることは暮らしを整えることだと思っているので、食にはこだわりたい。

どうこだわるかと言うと、
①食べ過ぎない(腹8分目まで)
②間食は控える(添加物・加工食品はできるだけ食べない)
③栄養バランスを考えた自炊

当たり前の話だけど、身体は毎日摂取するものでできているので、体が喜ぶもの、負担が少ないものを取り入れてあげたいと思う。それに、食が整えば気分よく過ごせるし、体型も整う。逆に食が乱れると、睡眠の質が下がったり、心地よく過ごせる時間は減ったり、体型は崩れたりと、ダメージは大きい。食にはこだわって、自分が心地よく過ごせるための食習慣を整え続けていきたい。



今は地方暮らしだけど、別の場所に住んでみたい。地方の町なので、休日に出かければ知人に遭遇したり、いつの間にか目撃されていたり、目撃したり・・・なんてことも少なくない。町としては、とても住みやすいけど、住んでいて窮屈さを多少なとも感じる。だからこそ、縁もゆかりもない都会に住んでみたい。都会と言っても、東京や大阪は人が多すぎてストレスになると思うので、福岡あたりに住んでみたいなと思っている。

【理想の住まい】
・家賃は3〜4万円台
・ファミリー層ばかりでなく、単身の人も多く生活している
・車なしで徒歩と自転車メインで生活できる
・暖かく気候がいい
・散歩しやすい立地
・近所に図書館・公園・行きつけのカフェがある
・静か(うるさくない)
・少し行けば山や海がある




仕事


会社員として働き続けるよりも、自分で仕事を創れるようになりたい。たくさんの金額を稼がなくていい。自分が生活しているだけの生活費を稼げれば十分。そのためには、小さく豊かな暮らしをして、貯金もしっかりして、できる限り不安を少なくした状態、これなら大丈夫と思える状態で、会社員をやめたい。

【理想の仕事】
・場所、時間を選ばない
・自分のペースで、自分一人で進められる
・書く仕事がしたい(今書いているnoteを本にできたらいいなと思っている)




好きなこと

下記は、自分の好きなことであり、暮らしに取り入れたいこと。


散歩

散歩は毎日したい。散歩は自分自身を換気するようなもので、歩くことて思考がクリアになったり、何より自然を感じながら外を歩くのはすごく気持ちがいい。


自然

散歩にも繋がるけど、自然を感じながら日々を過ごしたい。朝起きたら、窓を開けて外の景色を眺めたり、天気のいい日は公園でご飯を食べたり、ベンチで昼寝したり。少し遠出をすれば、海を眺められる砂浜があったり、山登りができる場所があったり。そうやって、季節を感じながら自然とともに日々を過ごしていきたい。


珈琲

毎朝、豆から挽いて珈琲を淹れる。珈琲を淹れる時間は至福だ。朝に珈琲1杯を淹れる時間もないほどの忙しい日々は送りたくない。毎朝珈琲を淹れることは、自分にとって時間に追われない日々を過ごせているかの確認でもある。

読書

夜寝る前にほんの数分でも本を読むと、それだけで心が整う気がする。寝る前は、スマホは充電コードに挿して触らない。間接照明にして、小説やエッセイを読む。これが最高の1日の終わり方。


お笑い

お笑いも大事な要素。ラジオを聞いていると落ち着く。数年後にはまた変わっているかもしれないけど、今は、オードリーのオールナイトニッポン、フワちゃんのオールナイトニッポンゼロ、ハライチのターンが好きで、お風呂上がりにストレッチをしながら聞いている。コロナになって高熱でどうにもならないしんどさで眠れない夜に聞いたのは、オードリーのオールナイトニッポンだった。お笑いは最強だ。


旅行

国内・海外問わず、色々な場所を訪れてみたい。旅行と言うと、数日で観光地を巡るイメージだけど、私が思っているのは、数週間から1ヶ月とか長期滞在をして、その場所での暮らしを体験したい。行きたいのは、観光場所ではなく、地元の人がよく行く場所やお店。これを実現するには、やっぱり会社員として働く限りは、なかなか難しい。それもあって、自分で場所も時間も選べる働き方がしたいなと思う。




以上が、今の時点での私の理想の暮らしである。理想の暮らしを考えるにあたって、A3用紙1枚に「理想の暮らし」から連想される言葉を思いつく限り書き出していった。書き終わって、書き出した言葉をゆっくりと見ていくと、同じ言葉もいくつかあって、それらは自分の暮らしにとって大事にしたいものなんだということもわかった。こういう時間はやっぱり楽しいです😁



A3用紙に書き出した私の理想の暮らし

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️