見出し画像

【頭の良い子の幼少期】子供の頃にやるべき賢くなる習い事5選!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

子どもに何か習い事をさせようと迷っている方や、頭が良い子供の習い事が気になる方に必見の内容です!

幼少期の習い事は、その後の成長した後の能力に大きな影響を与えることは、間違いない事実です。子供の成長期に「何を」「どれくらい」「どのように」過ごしてきたかは、その子の人生を大きく変えてしまいます。

ここでは、僕の予備校でも特に頭が良かった生徒の習い事や、いろんな本を参考にして、頭が良い子の幼少期の習い事5選についてまとめます!

今回もnoteは簡単に、詳細はブログで!という流れでいきます。noteでは習い事5選を簡単に紹介しますが、幼少期にやるべき遊びについても書いています。

ぜひ、ブログ記事も一緒にご覧ください!

【頭の良い子の幼少期】子供の頃にやるべき賢くなる習い事5選!

それでは、頭が良い子の幼少期の習い事5選について書いていきます。早速ですが、5つを紹介します。

①幼児教育
②通信教育
③英語や英会話
④楽器演奏
⑤歌や合唱

この5つです。教育に関することもそうですが、音楽に関することもかなり子供の能力を高める習い事になっているのです!

では、1つ1つ簡単に説明します。

幼児教育

まずは「幼児教育」からです。ここ最近では「モンテッソーリ教育」「シュタイナー教育」「レッジョエミリア教育」といった世界的に有名な幼児教育を取り入れた習い事が増えています。

子どもの意思を尊重したり、子ども自ら育つ力を引き出したりと、世界の幼児教育は日本の教育とは違った考え方で子供と接しているのです。

そうした幼児教育をやっている子どもは成長してから、メキメキと能力を発揮する様になります。

世界の幼児教育を比較した記事も書いていますので、興味がある方は、コチラもぜひご覧ください。

通信教育

続いて通信教育です。近年では家庭でオンラインでできる塾なしの教育ツールがとてもクオリティが高まっています。

教育×IT技術を取り入れた「エデュテック」という産業が発展してきており、今後ますます期待される分野です。

塾の送迎や時間を取られることもなく、家で親の前で子供がオンライン学習ができるので、とても便利で安心な教育システムが各社こぞって名乗りを上げているんですね。

小学生におすすめなタブレット学習の比較記事も書いていますで、もし、通信教育の習い事を検討している人はコチラも参考にしてみてください。

英語や英会話

そして「英語、英会話」です。頭の良い子の特有なものとして「英語が話せる、聞ける、書ける、読める」ということがありますね。

こうした4技能は、大学受験にも取り入れ始め、ゆくゆくは実用英語の充実に向けて文科省も動いています。

つまり、今現在、幼児の子供が大きくなり大学受験を迎えるころには「受験英語」ではなく「実用英語」の方が重視される可能性が高いのです。

今も昔も、英語ができる子供は良い高校や大学に入ります。英語はそれだけ必須科目で最重要科目だからですね!

こちらも幼児英会話教室の比較記事を書いていますので、参考にしてみて下さい。

楽器演奏・歌や合唱

最後は音楽です。楽器と歌、リズム関係ですね。

指先と脳の関係は、言わずと知れたことかもしれませんが、まさに音楽は指先を使った脳教育に最適な習い事です。

ピアノやギター、ドラムに太鼓といった指を使ったり、リズムを取ったりする行動は、脳の神経ネットワークを強固なものにしてくれます。

つまり、認知能力が高まる!ということですね。

だいたい、ピアノを習っている子供って、賢かったりします。個人の意見も含みますが・・・

学力が高い子供は、音楽を幼いうちから習っていることが多いので、参考にしてみてください。

【頭の良い子の幼少期】子供の頃にやるべき賢くなる習い事5選! まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「頭が良い子の幼少期の習い事5選」についてまとめてきました。

賢い子供に育つのは、やはり親の影響が強く、幼いうちから教育を受けてきた子供は大きく成長してから、差が出始めるのですね。

ブログ記事では、より詳細に頭の良い子の幼少期の習い事や習慣を書いています。

何か取柄を作るためにも、ここで紹介した習い事をやらせてみるのは、子どもに対しての将来投資、ということでさせてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

合わせて読みたい記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?