マガジンのカバー画像

116
簡単な日記。住みかは箱根・丹沢の山々に囲まれた神奈川県の西側、相模湾に面し、酒匂川を中心に肥沃な足柄平野が広がる小田原市。婚約を機に引っ越して来て、起業し、子どもも生まれ、気がつ…
運営しているクリエイター

#夏の旬食材レシピ

8月28日(月)

朝起きて、ジョギングと英単語の暗記。やっとリズムが戻りつつある。イッコウとゲームをするが…

長嶺 俊也
9か月前
2

8月27日(日)

朝食は、鯵の干物、卵焼き、納豆、味噌汁。 キワさんは、午前中アトリエで絵の先生。イッコウ…

長嶺 俊也
9か月前
1

8月24日(木)

朝食は、鯖の塩焼きと、卵焼きと、モロヘイヤの御浸し、さらし玉ねぎ納豆、味噌汁。 事務所で…

長嶺 俊也
10か月前
1

8月13日(日)

今日も日曜日だが、世の中がお盆休みなせいか、自分が毎日事務所に行っているせいか、曜日の感…

長嶺 俊也
10か月前
3

8月9日(水)

朝起きて、英単語の暗記。雨なのでジョギングはなし。 今日は、親戚のKくんが横浜からおばあ…

長嶺 俊也
10か月前

8月4日(金)

朝起きて、イッコウとマイクラ。今日は早朝から事務所に行って書類を作らないといけないので、…

長嶺 俊也
10か月前
1

8月1日(火)

早朝起きてジョギング。夜のうちに雨が降ったようですずしい。戻ってきて、英単語の暗記。毎日少しずつしかできず、やっとTOEFL ibtのランク1(60点前後、大学受験のおさらいといった感じ)が終わった。最初はなかなか英語脳に切り替わらず試行錯誤したせいで3ヶ月もかかってしまった。ここからスピードを上げないととてもじゃないが間に合わない。いやそもそもあげたところで可能かどうか。 朝食はカマスの干物、さつま揚げと大根、椎茸、がんもどきの煮物、ラディッシュの葉の漬物、スクランブルエ

7月14日(金)

朝起きて英単語。 朝食は鯖の味醂干し、出汁巻き玉子、トマトのマリネ、お味噌汁。 喜和さん…

長嶺 俊也
11か月前

7月12日(水)

今朝も4時半に自動起床。水をコップに注いで英単語の暗記。 僕は目覚めがいいので、仕事でも…

長嶺 俊也
11か月前

7月9日(日)

昨日くたびれたので、今日はのんびりするぞと決心していたのに、早朝目が覚めいつも通り英単語…

長嶺 俊也
11か月前
1

6月27日(火)

今朝も起きてからなかなか気がのらず、と思っていたらめざまし占いで蟹座が12位だった。納得し…

長嶺 俊也
1年前

6月25日(日)

朝起きてロシアの状況をチェック。SNSと海外ニュースサイトを確認して整理してみる。 念のた…

長嶺 俊也
1年前
1

6月24日(土)

朝起きて水道水を一杯。山の上の実験場に行こうか悩むが、英単語の暗記を少しだけ。朝食はナス…

長嶺 俊也
1年前

6月22日(木)

朝起きて、水道水を一杯飲んで英単語を覚える。 朝ごはんは、中華丼の上だけのようなうま煮と。これに酢をかけて食べる。それと納豆。 事務所で書類を処理して、喜和さん、担当デザイナーと一緒に、14時からの打ち合わせへ。 某短大の卒業冊子は、担当してから今年で4年目。今年は前方の担当や、学長が変わる予定もあり、次期学長就任が決定している副学長も同席してご挨拶。前回の反省と、特にスケジュールの確認を中心に会議をして次回の日程を決めて辞去。 夕方スーパーで日々の食材の買い出し。大