8月4日(金)

朝起きて、イッコウとマイクラ。今日は早朝から事務所に行って書類を作らないといけないので、その他はなし。

6時半に事務所について、仕事。年金事務所で用事を済ませて、となりの「小田原おかず」さんでデラウェアが安かったので、ついでに長茄子、キャベツ、レタスなども一緒に買う。

お昼で一度仕事を終えて、自宅に戻って休憩。朝食分も合わせてゆっくりと昼食をとる。昼寝をしてからキワさんと営業のミーティングをして、3時頃からもう一度事務所へ。松岡亮二さんの「教育格差」を一気に読む。いろいろと納得が多い。

書き物をして、7時過ぎに中町のヤオマサへ。刺身コーナーで偶然にFさんに会う。コロナの前はよく会っていたが、ずいぶん久しぶりだ。今は2年ぐらい何もしていないらしく小田原以外に、横浜と山梨に家があって、8割旅をしているそう。相変わらず生き方のスケールが狂っていて、立ち話だけでおもしろい。

夕飯は、今シーズン初のゴーヤチャンプルと、鯛、鰤、甘海老の刺し盛りを使ったカルパッチョ。

ゴーヤチャンプルの味付けはスパムの塩分と最後に入れる鰹節のみ。これが久高の食堂のねーね(おばちゃん)に教わった僕のレシピ。卵は火を止めてから入れてゆっくりと、動かすぐらいの意識でまぜる。

カルパッチョはお皿にニンニクを擦り付けて、そこにお刺身を並べて塩を振ってラップを密着させて冷蔵庫で30分おく。気に入っている湘南ゴールドフレーバーのオリーブオイルをかけて、畑で育ててドライにしたフェンネルをちらして出来上がり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?