8月13日(日)

今日も日曜日だが、世の中がお盆休みなせいか、自分が毎日事務所に行っているせいか、曜日の感覚がおかしくなっている。

朝食に、昨日の手巻き寿司のあまりで作った漬け丼を食べてから事務所へ。もう一つの事業のアイデアをはじめてドラフトとしてまとめてみる。

収益化の構造は難しくなさそうだが、事業化までのハードルがだいぶ高そう。一応の筋道はできたが、関係者が多くなりそうなので、それぞれのステークホルダー向けの説明資料の作り込みが必要かもしれない。

昼過ぎに自宅に戻ると、ちょうどアトリエから戻ってきたキワさんが遅めの昼食にざる蕎麦と茄子の天ぷらを作るところだったので僕の分も作ってもらう。茄子が、ものすごくトロトロであまい。

読書をしていると、イッコウが5日ぶりにおばあちゃんの家から帰ってきた。サボっていたピアノの練習をやらされて、ぶーたれている。

夕飯は、畑で作ったゴーヤを使ったゴーヤチャンプルと、タコときゅうりの酢の物、それと、この間「ガパオ」(レッドホーリーバジル)の苗を買ったので、想像力で作ったガパオライスの上だけ目玉焼きなしというのを作ってみる。ガパオライスを食べたことも、たぶん2回ぐらいしかないと思うが、まあ、できるだろと甘い考えではじめてみる。

作り方は、まず油で鳥のひき肉を炒めてから、乱切りにした長茄子も加えて炒める。この時点で玉ねぎのみじん切りを入れ忘れていたことに気がつき、あわてて投入。さらにニンニクと生姜のみじん切りも切ったまま入れ忘れていたことに気がつき、それも投入。めちゃくちゃだが、なにせイメージで作ってるのでしょうがない。

白ワインを少し入れて弱火に。クミン、コリアンダー、ナツメグ、ウーシャンフェン、コショウ、一味を加えて混ぜたら、ガパオを3~4枚ちぎって入れて、できあがり。香りは記憶を呼び起こすような感じでなかなか良い。しかし、食べて見たら塩を入れ忘れていた。

でも、後から塩を入れたら、なかなかおいしくなって、ひとまず成功なんではないでしょうか。

イッコウは、久しぶりの家の食事でごはんおかわりして完食。食後に、またたまったピアノの練習をやらされる。夜9時頃、スイッチが切れたように寝てかわいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?