ないとう

ないとう

記事一覧

ロポリこんちゃん解体新書~Blenderと和解せよ~

VRSNSで利用するアバターを改変したい初心者向けにBlenderの使い方をまとめています。 体の一部を伸ばしたり縮めたり、他のアバターのパーツを貼り付けたりすることを目標…

ないとう
4年前
57

VR界隈のコンテンツ保護事情を理解したい

気持ち・お断り著作権法むずかしくてよくわからないです。 でもVR界隈で常に話題にあがるし、1ユーザとしてみんなが目指す方向性くらいは理解したいと思うのです。その痕跡…

ないとう
4年前
2

Google Cloud Certified - Associate Cloud Engineer受験記

はじめに会社を辞めて暇だったので、興味のあったGoogle Cloud(以下、GCP)を勉強しようと思いたち、目標にしやすい資格試験を受験しました。 試験の概要GCPの認定試験は…

ないとう
4年前
3

VRChatはじめました

はじめに僕がTwitterに「#VRChat始めました」をつぶやくまでの道のりと感想です。 迷いと戸惑の嵐だったので、これから始める人の助けになることを期待します。 VRChatの…

ないとう
4年前
5
ロポリこんちゃん解体新書~Blenderと和解せよ~

ロポリこんちゃん解体新書~Blenderと和解せよ~

VRSNSで利用するアバターを改変したい初心者向けにBlenderの使い方をまとめています。
体の一部を伸ばしたり縮めたり、他のアバターのパーツを貼り付けたりすることを目標にしています。
Unityの使い方やフルスクラッチでのモデル制作には触れません。

全体の流れや僕自身が詰まりがちな点の対処に焦点を当てています。細かい操作方法は省略しています。

本稿は-midori-様のオリジナル3Dモデル

もっとみる

VR界隈のコンテンツ保護事情を理解したい

気持ち・お断り著作権法むずかしくてよくわからないです。
でもVR界隈で常に話題にあがるし、1ユーザとしてみんなが目指す方向性くらいは理解したいと思うのです。その痕跡を書き残します。
間違っていたらごめんなさい。

前置き・どう考えるかVRChatをプレイしているとどこかで見たキャラクターが闊歩している。

漫画やアニメのキャラクターを独自に立体化・配布している場合、何かあれば版権元の企業が法律で殴

もっとみる
Google Cloud Certified - Associate Cloud Engineer受験記

Google Cloud Certified - Associate Cloud Engineer受験記

はじめに会社を辞めて暇だったので、興味のあったGoogle Cloud(以下、GCP)を勉強しようと思いたち、目標にしやすい資格試験を受験しました。

試験の概要GCPの認定試験はアソシエイトとプロフェッショナルに別れていて、プロフェッショナルが分野ごとに高度なスキルを評価するもの、アソシエイトはその準備過程という位置づけです。

Associate Cloud Engineerの試験概要は次の通

もっとみる
VRChatはじめました

VRChatはじめました

はじめに僕がTwitterに「#VRChat始めました」をつぶやくまでの道のりと感想です。
迷いと戸惑の嵐だったので、これから始める人の助けになることを期待します。

VRChatのことVRChat(略称:VRC)とは、インターネット上のVR空間でユーザ同士交流できるプラットフォームです。
ユーザの分身となる3Dモデル "Avatar" を使い、3D空間 "World" に入って、そこに居る他のユ

もっとみる