マガジンのカバー画像

【コラム】のまとめ

34
要点を抑えて書いている【コラム】記事のまとめです。学びの参考にしてください。
運営しているクリエイター

記事一覧

農薬銘柄への投資を考える

農薬銘柄への投資を考える

2023/12/16

先日のクミアイ化学(4996)の減配ニュースを受け、SNS界隈では嘆きの声がかなり多く聴こえます。また、同じく農薬事業も手掛けている住友化学(4005)も同時にトレンド入りしていましたね。
私は今でこそ専業投資家ですが、会社員時代は日本農業の最前線(北海道)で農薬業界に11年務めていました。元農薬業界の人間として投資家の皆さんに提供できる業界の話は非常に沢山あるのです。

もっとみる
【コラム】業績相場では200日線と株価位置を徹底分析して効率化を狙う

【コラム】業績相場では200日線と株価位置を徹底分析して効率化を狙う

ツイッターでもお知らせしてきた通り、日本株の相場は本格的な業績相場を迎えました。去る7月1日には業績相場における戦略も含め、銘柄選びの考え方を解説しましたね。ここまで来れば、あとは「タイミングの問題」なのです。どんな銘柄が先に上昇を開始するのか、その判断はどこをどう観察すればわかる様になるのか…これは多くの人にとって大きな関心事でしょう。

今回は、この「タイミング」を観察する方法を記事にしました

もっとみる
【コラム】似非相場サイクル論を切る

【コラム】似非相場サイクル論を切る

2022年7月現在、個人投資家の心境は悲観に満ち溢れているようです。このところ、専門家やプロと名の付く人たちが「逆金融相場に入った可能性がある」とか「逆業績相場なんじゃないの」と発言をすることもあり、私のところにも非常に多くの同じ質問が飛んできます。

「逆金融(業績)相場に入ったという意見を聞きますが、どう思いますか?」という具合です。

結論を先に述べると「入っていません」。

私が何故、今は

もっとみる
【コラム】国防と歴史を考える

【コラム】国防と歴史を考える

去る週末は、投資家の仲間たちとサッポロビール博物館の見学をしてきました。この記事の内容は私が所属している「複眼経済塾」でも書きましたが、重要な内容だと感じているのでこちらでも報告しておきます。

留学生という驚異

私は北海道民ですが、アルコールとは無縁ということもあり、この様な見学ツアーに参加したことがありませんでした。ビールの醸造を世界から学び、日本式に磨き上げることや、サッポロビールの誕生か

もっとみる
【コラム】「逆算的な思考」が投資の思考回路を確立させる

【コラム】「逆算的な思考」が投資の思考回路を確立させる

みなさんはしっかりと自分の投資スタイルが確立できていますか?もっと踏み込んでお聞きすると、自分の「投資の思考回路」を確立できているでしょうか?

私はツイッターをメインに投稿をしていますが、他の投資家さんから受ける相談の多くは、簡潔に言うと「不安だ」とか「この先どうなるだろう」という内容のものが大半を占めます。これらは全て、パニックなどによって「投資の思考回路」が正常に機能していないために起こりま

もっとみる
【コラム】王道株1.5倍投資法

【コラム】王道株1.5倍投資法

A:王道株1.5倍投資法とはこのnoteでは、基本的に長期投資の姿勢をお奨めしています。特に「高配当投資(インカムゲイン投資)をベースにしつつ、少しキャピタルゲイン投資側に寄せていく」ことを基本スタンスにしています。つまり、企業のファンダメンタルズ(財務)を重視しています。財務の安全要素をクリアした上で、業績の成長性や回復性がある銘柄を選ぶことが重要です。このような厳選を経て残った銘柄は、長期間安

もっとみる
【コラム】来たる「業績相場」の戦略を考えよう

【コラム】来たる「業績相場」の戦略を考えよう

【2022/5/6 お知らせ】

後半有料部分の価格を改定します(¥380 ⇒ ¥780)

資料公開からまだ3か月ですが、株価は平均15.7%のパフォーマンスと順調です。780円で身に着けた考え方で100万円投資しても15万7000円の利益ですから、価格改定後でもたった0.5%の手数料ということになりますね!

※今回のコラムは、前半部分が無料となっています。

相場サイクル論の観点では、金融相

もっとみる
【コラム】ポジション調整  ~上手な買い方と売り方~

【コラム】ポジション調整 ~上手な買い方と売り方~

A:投資は、退屈な時間の方が圧倒的に長い投資で大きな利益を得ようとする場合、とにかく長い時間がかかります。➀目標の株数を集める時間、➁株価が騰がるまでの時間、➂株を売り抜けるまでの時間等…我々投資家は、常に時間と闘っている、と言っても過言ではありません。特に➀~➁が顕著ですが、退屈な時間の方が圧倒的に長く、忍耐力が必要なのです。

この長い時間経過を慰める言葉として使われる魔法の言葉があります。「

もっとみる
【コラム】投資利益の種類を考える  ~インカムゲイン投資とキャピタルゲイン投資~

【コラム】投資利益の種類を考える ~インカムゲイン投資とキャピタルゲイン投資~

自身がどんな投資スタイルで相場を生き抜いていくか…これを検討するには、実に様々なことを想像してみなければなりません。しかし、投資スタイルを決める上で必ず考えなくてはならないことが2点あります。

➀どんな種類の利益を狙うか(インカムゲインかキャピタルゲインか)

➁現在は相場サイクルのどのあたりなのか

A:利益の種類(インカムゲインとキャピタルゲイン)
投資で得られる利益には2種類あることをご存

もっとみる
【コラム】チャートの乖離調整は株価の上下だけではない  ~横這い調整を理解する~

【コラム】チャートの乖離調整は株価の上下だけではない ~横這い調整を理解する~

関連コラム:チャートの基本的な読み方➀

チャートは意味を理解することが大切 ~現在株価とチャートの乖離が意味すること~

チャートの基本的な読み方➀では、チャートを読む時はチャートが示す「意味」を考えたり、現在株価と移動平均線の乖離程度に注目することが大切だ、と説明しました。移動平均線から株価が上方に乖離すると、安値で買った人たちの利確売りが出てきて株価は一旦落ちてくることが多々あります(更に、

もっとみる
【コラム】銀行、証券、不動産株は日本の景気の最終ディフェンスライン

【コラム】銀行、証券、不動産株は日本の景気の最終ディフェンスライン

私のnoteでは、主に相場サイクルの考え方をベースに相場や経済を解説してきました。その中で時々「銀行、証券、不動産株はセットで観察すべきだ」と述べるようにしてきました。何故なら、これらは相場サイクルのスタートを象徴する金融相場の代表銘柄群であり、尚且つ日本の景気を測る「最終ディフェンスライン」でもあるからです。今回は、このディフェンスラインという言葉のイメージを解説しようと思います。

A:今回は

もっとみる
【コラム】マクロの視点からIPOを語る  ~個人投資家を滅ぼしかねないボロ株にご注意~

【コラム】マクロの視点からIPOを語る  ~個人投資家を滅ぼしかねないボロ株にご注意~

(2020/12/12)

あ、一応上場企業に勤めてます合コンでも久しぶりの同窓会でもなんでもよいのですが、どんな仕事してるの?という類の質問をして、このような返答をしてくる人に皆さんも一度くらいは出会ったことがあるだろう。この時、彼(彼女)は自分が上場企業の社員であることをさり気なく、とてもさり気なく主張したいに違いない。何故か多くの人にとって「上場企業」はステータスである!投資はギャンブルの一

もっとみる
相場サイクル論  ~10年を4分割して相場を考える~

相場サイクル論 ~10年を4分割して相場を考える~

A:はじめに 基本的な投資構造を知ろう今回説明する相場サイクルは、私が思うに「投資家として知っておくべき最も重要な知識の一つ」に該当します。投資に興味を持った理由は人それぞれだと思いますが、せっかく投資に取り組むのであれば、相場で長く生き残れる基礎体力を養ってほしいと思っています。実に多くの人が、明日すぐにでも儲けが出るような、早く株価が騰がる銘柄を求めています。しかし、それがわかる人なんて絶対に

もっとみる
【コラム】必読!暴落対策と対応  ~2番底を観察せよ~

【コラム】必読!暴落対策と対応 ~2番底を観察せよ~

長く投資を続けると、暴落に見舞われる機会は避けられないものです。しかし暴落で気分が暗くなったとしても、冷静さだけは欠いてはいけません。暴落時の観察ポイントを少し知っておくだけで、パニックになって損切りや投げ売りする機会を減らすことが出来ます。今回は、その観察ポイントについてお伝えします。

A:暴落の大きさは、金額ではなく下落率で見るはじめに、暴落でパニックに陥ってしまう一番の原因を考えてみましょ

もっとみる