マガジンのカバー画像

図書室

103
子どもたちが読んだ本、子どもたちに読み聞かせした本を紹介します。 多くはAmazonかTSUTAYAで購入したもの(たまにBOOKOFF)、もしくは公立の図書館で借りたものです。… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【子育て】『おむすびさんちのたうえのひ』【図書室】

【子育て】『おむすびさんちのたうえのひ』【図書室】

だるまさんシリーズをはじめに、かがくいひろしさんの絵本は長男が幼児の時から読み聞かせをしてきました。

末っ子が持ってきたこの本は、のどかな田たんぼの風景が広がる、田植えの絵本。

おむすびさん一家の田植えの日。
手伝ってくれる仲間(おむすびの具のしゃけやたらこ)が集まって、みんなで田植えをしていきます。

となりのトトロの時代くらいまでは、隣近所で助け合いながら田植えをしていたのでしょうが、わが

もっとみる
【子育て】『しっぽ しっぽ だーれ?』【図書室】

【子育て】『しっぽ しっぽ だーれ?』【図書室】

この手の絵本の読み聞かせでは、声だけでなく、ページのめくり方もポイント。

聞いている子どもは、クイズを答えるように「きつね!」などとお話を聞きながら応答するので、ぱっとめくったり少しためたり、答えにな次のページの出し方で反応が大きく変わります。

末っ子に読み聞かせをしていると、通りすがりの長男まで参戦。

絵本の流れ(どんな動物が出ている話なのか)が分かっていない彼は、緑色のしっぽを見て、「恐

もっとみる
【子育て】『おならをならしたい』【図書室】

【子育て】『おならをならしたい』【図書室】

子どもってこういう本好きです。
好きな時期があります。

「おなら」がもともと「おならし」と言われていたこと(諸説あるそうです)など、大人にとっても知らないことが時々絵本には出てきますが、そんなことは今回の読み聞かせの目的ではありません。

問題はいかに子どもを笑わせるか。
表現力が試されます。

そういう意味で、この本は楽勝です。
タイトルですでに子どもが笑います。

ぶっとかぷぅとかいうだけで

もっとみる
【子育て】『はじめてのほしぞらえほん』【図書室】

【子育て】『はじめてのほしぞらえほん』【図書室】

七夕の前に買った天体についての子ども向けの本。

ちょうど長男が学校で星のことを学習していたようで、「これ習った。」などとつぶやきながら、下の兄弟たちと読んでいました。

星の動き、季節によって見える星座の違い、星の明るさなど、子どもが持ちそうな疑問について可愛らしいイラストともに解説しています。

「光年」という単位を見ると、あまりに人生が短く感じられて、昔からちょっと切なくなりますが、子どもが

もっとみる