見出し画像

子育てと管理職は両立できるのか

最近、

よく質問されます。


「0歳児のお子さんがいるのに

園長先生って、

いろいろ大丈夫ですか?」


「園長先生と子育てって

できないですよね?」


結論。


全然大丈夫です!

私はできています!


「私は」というのは

ずるい書き方ですが


それは、

「私は」心の底から

両立したかったから

できたのだと思うからです。


マインドセット:何が自信になったのか



私には

両立させる自信がありました。


もちろん、

はじめての出産で

未知の体験ばかりだし


持病があって

ハイリスク妊婦だったし


妊娠中の

マイナートラブルも

教科書通りに発生しました。


「無問題!」とは

全く言えない妊娠期でしたが、


なぜか

「産まれてしまえば

こっちのもんだ!」

と思えました。



そう思えた一番の理由は

夫育てに成功していたからだと

思います。



私が

「夫育て」は

どんなに時間がかかっても

どんなにめんどうでも

やるべきだと伝えているのは


これが大きな理由です。



ただ、

夫が

自分の理想通りの働きをしてくれるのは

あくまでも大前提。



0歳児の子育てをしながら

出産前と同じように

「管理職」ができるかという問題の答えは

結局のところ、

自分自身のマインドにあるのだなと

思っています。



必要なのは「徹底的なリスク管理」



結婚、妊娠、出産を経験しても

「私は全く働き方が変わらないわ〜」

という人はいません。



結婚したら、

パートナーに何かあったら

配偶者として

嫌でも

そちらを優先しなくてはいけないことが

出てくるし


妊娠・出産は

ご存知の通り

産まれるまで何があるかわからない。


産まれてからも

保育園に通えば

早退の可能性が

毎日あります。



そんな予測不能で

不安定な状況でも

管理職を続けたいと思うなら


あらゆる変化を想定した上で

徹底的なリスク管理をすること


が最重要です。


それが大変だから

組織での

女性のキャリアアップが

難しいところだとは

思っているのですが、


逆に

ここが完璧なら


例え、

一生介護が必要な子が

産まれたとしても


私は管理職を

続けられると決意できていました。



リスク管理のときに考える「優先順位」



私は

「私にしかできない仕事がしたい」

と思って

管理職をしていたので


私が不在時に

誰に何を任せるか

ということは

大きな課題でした。


特に

施設長として

リスク管理をする上で

重要なポイントでした。



ここで必要になってくるのは

「優先順位」です。



基準は

「自分」です。



自分が何を一番に大切にしたいか

それを決めてください。


そして、

決めたらブレないことが大事です。



ブレていたら

協力してくれている

部下も

家族も

不安になるし、

今後の協力関係に

影響が出るからです。



私の場合。



私は

期限を決めて

「その期限までは

この考えはブレないぞ」

というところまで

自分の考えを落とし込んでいます。



今回の「子育て」に関する

ブレない期間は

0歳児〜2歳児まで

として考えました。



子育てに関しては

「有事のときは

できる限り子どものそばにいたい」

という思いがあったので


子どもが

保育園を早退するときには

私が迎えに行きたいと

思っていました。


夫やファミサポに

お願いすることもできますが、


そこはブレずに

園の運営に影響がでないような

環境と整えて

リスク管理を徹底し、

私が迎えに行けるようにしました。



実際には、

私がいるときも

「園長不在」を想定して

動きを指示し、

訓練をしておくことで


我が子の早退や

発熱に対応できましたし、


早退した次の日も

安心して

そのまま休むこともできました。


協力してくれた部下たちには

感謝しかありません。



両立したいと思ったら、できる。



私が言いたいのは


そもそも両立したいと

思っていますか?


ということです。



「できるならしたいけど・・・」

というレベルなら

本当は両立しなくていい

と思っているのかもしれません。


部活と勉強もそうですが、

本人が

「やりたい」

「できる」

と思わなければ


どんなにノウハウがあっても

達成できないです。


子育てと

優先順位を決めて

やってやる!と腹を決めたら


まずは

あらゆるリスクを想定して

対処法を書き出してみてください。


きっと、

書き出すうちに

「なんだかできそう」

と思えてきますよ。


部下も夫も巻き込んで

自分の気持ちを優先して

働き続けてください^^


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0歳児の育児をしながら

園長を続けるため、

具体的に何を私がしたかについては

長くなりそうなので

別な記事に書こうと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も最後まで読んでくださって

ありがとうございました*





















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?