見出し画像

DAY125 骨折日記 リハビリ⑥

1セッション30分間で600クローネ(9081円 *6/22のレートで計算)のリハビリのはずなのに、いつも予約時間の5分後に始まり、10-15分前に終わるという実質10分間だけの詐欺?でお馴染みの私のリハビリ
今回は6回目、近所のクリニックまで歩いて行く

いつものように私はベッドに横になり、理学療法士が私の足を押してストレッチをする
以上、終わり
リハビリといっても毎回これだけ

あ、あと片足(骨折している足)でどれだけ立てるか測ったところ、2秒くらいだった
バランスをとるのが凄く難しい

理学療法士が夏のバカンス(スペインと北ノルウェー)に行くと言うので、次回の予約は1ヶ月後になった
「あなたはどこか旅行に行くの?」と聞かれたけど、いや、この足ですよ…あなたもよくご存知でしょうに…と心の中で思ったw
彼女は休暇前でルンルンなのだろうな

働くノルウェー人は、1ヶ月程の夏休みをとる
そしてもれなく海外旅行へ出掛ける
そんな働き方は当然の権利だし羨ましいのだけど、注意点は医師も役人も皆、休むということだ
夏休み期間の受診は延期になるし、大切な書類も作成出来ない

前に、夫がちょっとした日帰り手術を受けたのだけど、「2週間後の抜糸の頃には私(医師)はバカンスに行ってるから、抜糸は奥さん(筆者)にやってもらってね」と言う医師がいた
いや、マジか!いいの、それ?
私、やりましたけども…眉毛ハサミと毛抜きを熱湯で消毒して、それを使って何とか…
でも頭の傷だったので、髪の毛でよく見えないし、糸の取り残しがあったらどうしようと不安で…
え、こんなこと素人にやらせる?どうなのよ、ノルウェー!と思ったことがあったのだ

そんな訳で夏休み期間(6月下旬〜8月中旬)のノルウェーは、あちこち休みの所や臨時バイトが働いていて専門家はいないのでご注意を


ありがとうございます!