見出し画像

これって意味があるの?

こんにちは。写真は先月行ったラスベガス。パリスホテルにはパリのエッフェル塔を模倣したものが建てられています。

今回はラスベガスでも感じた「これって意味があるの?」というテーマで書いていきます。人によっては私の見解に同意されない方もいると思いますが、誰かの何かのヒントになりますように。。。

*** *** ***

プラスチックが消えた街

私の住んでいるブリティッシュコロンビア州はプラスチックを消そうという政策が進んでいて、数年前からついに買い物に行ってもビニール袋をくれなくなりました(数年前までは購入できました)。

今は消費者はどうしているかというと、スーパーにリサイクルバッグを自分で持って行って入れています。もしくは、スーパーでリサイクルバッグを購入するか、場所によっては大きな紙袋を購入できたりします。

また、プラスチックのストローも禁止されたので、お店で冷たい飲み物を購入したら紙のストローで飲むようになっています。バブルティー(タピオカが入ってるティー)だけはプラスティックでもOKという風になっていたかと思いますが、最近ではバブルティー屋さんでも紙の太いストローを出してくるところもあります。

他にもテイクアウトは紙の箱に入ってくることが殆どです。これについては規制が義務化されていないのかもしれなくて、レストランによっては今でもプラスティックの容器に入れてくれるところもあります。

そんな感じで、数年前から日常生活の中でプラスチックが消えたような状況の街で住んでいます。

*** *** ***

ラスベガス旅行

そんな中で7年ぶりにラスベガスに行ってきました。7年ぶりということでホテルも増えていて町並みもかなり変わっていました。レストランで食べることも多かったですが、到着して数日したら街中でテイクアウトをするようにもなりました。

そこで気付いたのは、プラスチックだらけだということ。どこかに行けば全ての購入品はビニール袋に入れてくれますし、テイクアウトも全てプラスチック容器に入っていました。

数年前までは全世界的にそうだったと思うのですが、人間というのは直ぐに慣れる動物ということですね。私はプラスチックのない街にすっかり慣れていたので正直違和感しかなかったです。

*** *** ***

違和感

この経験から私は大きな違和感が間違いではなかったと認識しました。それは、「世の中で急激に何か変化が起きた時は必ず裏で誰かの別の意図がある」といこと。

ちょっとここからは私見が強くなるので、なるべく当たり障りないように書いていこうと思います。

事実はこうです・・・

世界の一部の小さい地域ではプラスチックが完全なる環境破壊の要因とされ排除されました。一方で、世界の殆どの地域は今でもプラスチックは日常生活の中で普通に使用されています。

世界的に電気自動車を量産し始めたのも急でしたし、それを促進するために政府レベルで税金控除されるといった還元があります。でも、それも一部の国や州だけで殆どの地域はディーゼル車も多々あるし、多くの工場からは変わらずモクモクと煙が吐きだれています。

数年前まで続いてたパンデミックについても同じことが言えます。その際もワクチンやマスク着用の促進が世界的にされていましたが、そこから規制解除されるのは時差がかなりありました。カナダにいると日本は全てのことが半年以上遅れていたと感じていました。

この違和感というのは実際に全く違う環境で住んでいる人たちを目の当たりにして初めて現実のものとして入ってくると感じました。どこかで変だなと思っていても、その渦中にいると周りがそれに従うわけなので「当たり前」が弯曲されます。

でも、ちょっと外の世界に出て客観的に見てみると「やっぱり変」と思います。皆さんには、この違和感を無視しないで欲しいなと思います。なぜなら、その違和感にこそ真実が存在しているからです。

その真実の中には何か別の意図があります。そして、その現象の先には誰かが必ず得しているということ。もっと言ってしまうと、環境問題や世界平和のために動いている人は殆んどいないということ。

ちょっと今回は、かなり極論で悲しい結論になりました。ですが、これは私が政治家の子供として生まれ育った背景や色々な国に行って見聞きしたことからの正直な見解です。

情報に溢れている世の中ですが、報道されていることや大義名分に騙されないで欲しいと思います。きちんと自分の頭で考えて、違和感を見て見ぬ振りしないで論理的に考えること。

これが私たちが自分たちの軸を持って生きていく術だと思います。それを意識しているだけで保身できる事もあると思いますので、是非覚えていて頂ければと思います。という訳で、今日の一言はこちら↓

"All truths are easy to understand once they are discovered; the point is to discover them." by Galileo Galilei

*今日の1曲:"Me porto bonito" by Bad Bunny ft. Chencho Corleone   スペイン語のヒップホップは耳に心地よいです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?