見出し画像

【オススメ】没入する推理/ミステリー小説を書いてみた『失われた旋律』


完成しました!

ぜひ、犯人を推理してみて謎を解明してみてください🔍

💡Youtubeでもご覧いただけます。
💡文章で読みたいという方は、このまま進んでください

.



【タイトル】

『失われた旋律』


【主な登場人物】
🔍秋山 一樹(あきやま かずき)
年齢: 35歳
職業: 警察官(刑事)
性格: 冷静で論理的、几帳面だが、過去のトラウマを抱えており、夜は悪夢に悩まされることがある。事件に対して非常に執念深く、真実を追求する姿勢を崩さない。
背景: 10年前に妹を失うという悲劇を経験して以来、犯罪被害者のために全力を尽くすことを誓う。

🔍佐々木 奈央(ささき なお)
年齢: 28歳
職業: フリージャーナリスト
性格: 好奇心旺盛で行動力がある。周囲に対する配慮も欠かさないが、自身の信念を曲げない強さを持つ。常に正義を追求し、社会の不正を暴くことに情熱を注ぐ。
背景: 幼少期に新聞記者だった父親の背中を見て育ち、ジャーナリズムの道を志す。父親は数年前に不正を暴こうとして失踪している。

🔍牧村 恭子(まきむら きょうこ)
年齢: 42歳
職業: 有名ピアニスト
性格: 知的でエレガント、冷静沈着。時に冷たい印象を与えるが、内面には深い悲しみと秘密を抱えている。
背景: 幼少期からピアノの才能を発揮し、国際的な評価を受けているが、その裏には一族にまつわる複雑な過去が存在する。

🔍犯人:???
推理してみてください。



プロローグ

東京の夜は、冷たい冬の風がビルの谷間を鋭く駆け抜け、街の喧騒が一瞬の静寂に包まれた。煌びやかな光に彩られたコンサートホールは、まるで別世界のように厳かで、観客の心を掴んで離さない。ステージの上では、牧村恭子の繊細な指がピアノの鍵盤を滑るように奏で、その美しい旋律が会場全体を包み込んでいた。

恭子の演奏はまるで魔法のようで、観客たちは息をのんでその音色に耳を傾けていた。彼女の音楽には、喜びと悲しみが織り交ざり、聞く者の心を深く揺さぶる力があった。しかし、その静寂を破るように、観客席の一角で突如として悲鳴が上がった。

一人の男性が胸を押さえ、苦しげに倒れ込んだのだ。周囲の人々が慌てて駆け寄り、会場内は一瞬にして混乱に包まれた。倒れたのは音楽評論家の高橋正人だった。彼の顔は蒼白で、目には苦痛の色が浮かんでいた。

その時、コンサートホールの外にいた刑事、秋山一樹のポケットの中で携帯電話が鳴った。一樹は電話を取り、画面に映し出された名前を見て眉をひそめた。

「高橋さん?」一樹が応答すると、電話の向こうからは弱々しい声が聞こえた。

「一樹、頼む…失われた旋律を…見つけてくれ…」高橋の声は途切れ途切れで、今にも途絶えそうだった。

「高橋さん、一体どうしたんですか?今どこにいるんです?」一樹は焦燥感に駆られながら問いかけた。しかし、返ってきたのは雑音混じりの途切れた言葉だけだった。

「失われた…旋律…真実が…」

電話が切れると同時に、一樹は胸の中に冷たい予感を覚えた。急いで会場に駆け戻ると、救急隊員が高橋を担架に乗せて運び出しているところだった。高橋の手は無意識に何かを掴むように握りしめられていたが、その握力は次第に失われていった。

「高橋さん、しっかりしてください!」一樹は叫んだが、その声は虚しく響くだけだった。高橋正人は、一樹の目の前で静かに息を引き取った。

高橋が残した「失われた旋律」という言葉。その意味を探るべく、一樹の心には新たな決意が芽生えた。果たしてこの謎の旋律とは何なのか。そして、それが高橋の死にどう関わっているのか。秋山一樹の新たな調査が、今ここに始まろうとしていた。


第1章: 不穏な始まり

秋山一樹は、亡くなった友人、高橋正人の最後の言葉を思い返しながら、複雑な心境に包まれていた。「失われた旋律」。その言葉が何を意味するのか、そして正人がなぜ命を落としたのか、一樹の胸には不安と疑念が渦巻いていた。彼は真相を突き止める決意を固め、信頼できる協力者を探すことにした。

フリージャーナリストの佐々木奈央は、一樹の依頼を受けて調査に加わることにした。奈央は過去にも幾度か一樹と協力して事件を解決してきた経験があり、その鋭い洞察力と行動力には定評があった。

「奈央、正人が最後に言った『失われた旋律』って何だと思う?」一樹は、コーヒーを片手に奈央に問いかけた。

奈央は眉をひそめ、考え込むように答えた。「音楽のことかしら。それとも、何かの暗号?高橋さんは音楽評論家だったから、音楽に関する何かかもしれないけど…」

二人は早速、高橋正人の遺品を調べ始めた。彼のアパートは静まり返り、その中には高橋の生活の痕跡が残されていた。机の上には音楽に関する書籍や雑誌、そして未完成の原稿が散乱していた。

「ここに手掛かりがあるかもしれない。」一樹は、高橋のノートを一冊手に取り、ページをめくった。

ノートの中には、様々なメモや考察が書き込まれていたが、「失われた旋律」に関する具体的な記述は見当たらなかった。奈央は引き出しの中を調べながら、何かの封筒を見つけた。

「一樹、これを見て。」奈央は封筒を一樹に手渡した。封筒の中には、複数の写真と一枚の手紙が入っていた。手紙には、「真実を知るために、音を追え」とだけ書かれていた。

「音を追え…どういう意味だろう?」一樹は手紙を見つめながら呟いた。

写真には、様々な場所での風景が写っていたが、その一つが特に目を引いた。それは、牧村恭子のリサイタル会場だった。恭子の演奏中の写真と共に、舞台裏の写真も含まれていた。

「恭子のリサイタルが何か関係しているのか?」奈央は疑念を抱きながら写真を見つめた。「彼女自身も何かに怯えているように見えたけど…」

一樹は深く考え込んだ。「彼女に話を聞いてみるべきだ。何か手がかりがあるかもしれない。」

翌日、二人は牧村恭子の元を訪れた。彼女は初めは警戒していたが、一樹と奈央の真摯な態度に心を開き始めた。

「高橋さんは私にとって大切な友人でした。」恭子は涙を浮かべながら語った。「彼が亡くなったことに、私も衝撃を受けています。」

「正人さんが最後に言った『失われた旋律』という言葉に心当たりはありませんか?」奈央が優しく尋ねた。

恭子はしばらく考え込み、そして重々しく頷いた。「実は…私の祖父が作曲した未発表の曲があるんです。その曲は『失われた旋律』と呼ばれていて、何か大きな秘密が隠されていると言われていました。」

「その曲はどこに?」一樹が前のめりに尋ねた。

「楽譜は祖父の旧宅にあるはずです。でも、その家は今はもう誰も住んでいなくて…」恭子は不安そうに言った。

「私たちが探してみます。」一樹は力強く答えた。「高橋さんの死の真相を突き止めるために。」

その夜、二人は恭子の祖父の旧宅を訪れた。静まり返った屋敷の中には、時間が止まったかのような空気が漂っていた。古びたピアノの上には、一冊の古い楽譜が置かれていた。

「これが…失われた旋律?」奈央が楽譜を手に取り、ページをめくった。

一樹もその楽譜に目を通しながら、胸の中に新たな決意を燃やしていた。「この楽譜に隠された秘密を解き明かさなければならない。そして正人の無念を晴らすために。」

こうして、一樹と奈央の本格的な調査が始まった。彼らは次々と謎を解き明かし、真相に迫っていく。しかし、彼らを待ち受けるのは、更なる危険と驚愕の事実だった。


第2章: 闇に潜む秘密

ここから先は

11,088字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?