見出し画像

お金よりも大事なことは、◯◯

ワーホリの後半にコロナが瞬く間に広がって

社会人生活で

24時間

毎日予定がないという

まさかの展開になったことを、前回の記事でチラっとお話ししたのだけれど、

4ヶ月間寝るとき以外のほとんどの時間をKindleでの読書時間に当てた結果

自由研究のように、日々気になるテーマにまつわる知識を集めることができた。


その中でも1番掘り下げたテーマは

【お金のこと】だった。


生きてる限り、お金を払ったり貰ったりする活動を繰り返すわけで

すごーく大事で、知るべきことではあるけれど

なんだか複雑そうで

今まで向き合うことを避けてきたけど

この機会にリサーチしてみよう!と思ったんだ。


そこで、それにまつわる本をたくさん読んでみて

結局お金とは..?っていう本質的なことを知ったり

どうやったら上手く付き合えるのかを知ったり

お得なサービスのからくりを知ったりするたび

目から鱗がボロボロと落ちて、感動の嵐だった。


この記事では

個人的に

大発見だな...勘違いしてたな...

って思ったことについて書きたいのだけど


それは


大切なことは

お金を得ること自体ではなく

お金の増やし方を知っていること

ということだ。


✳︎


まとまったお金を貰ったらそりゃあ嬉しいし

短い目で見ると懐が満たされるけど

使えば減るし、使いすぎたらなくなる。


でもこうしたら増えるという知恵を持っていたら

どんな状況にいても

増やすチャンスがあると思う。


これは別に投資だけじゃなくて

仕組みを作ってみたり

特技を磨いて誰かの役に立つことでもいいと思う。

(楽にスマホでポチッと稼ぐ⭐︎みたいなのではない)



ぐるぐる変化しまくりの時代だからこそ

お金自体が手元にあることよりも

自分なりの増やし方のようなものを

今から考えまくって、身に付けていくこと

が大事なんじゃないかなぁと。


物理的な紙幣の枚数というよりかは

明日からでも紙とペンがあれば稼げます!

みたいなのを見つけることが

これからの安定になるんじゃないかなぁと思った。

(例がちょっと極端だけど)



魚にも例えてみると、

魚自体を貰うより

魚の釣り方を知っている方が実は得な感じ!


毎日1匹魚をもらうとして

それは食べたら無くなってしまうけど

魚の釣り方を自分が知っていたら

好きな時に魚を釣れるし

釣った魚を自分で食べたり、売ったりできる。


だから私は、魚の釣り方を知る方が自分のためになるのかなと思って

これから研究していきたいところ......!



そのために今積極的に確保したいことは

■知恵

■スキル
(特技をメキメキ伸ばして誰かの役に立てるようになること)

■知恵とスキルを得るための時間

■健康な心身(これがないと元も子もない)

この4つ!



私はお金のことをまだまだ勉強中の未熟者で、

でも知らないことが山ほどあるからこそ

自分の世界を快適にするためにも

ちゃんと向き合っていきたいと思っている。

また目から鱗が落ちて学んだことがあったら

書いてみるね!(^-^)



まとめ:

お金よりも大切なことは、お金の増やし方










この記事が参加している募集

#お金について考える

37,688件

本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎