見出し画像

海外のお金教育事情を垣間見た

先日私が夕飯を食べているとき、リビングでホストマザーが息子と電話していて、何を話しているのかな〜?って耳を澄ましてみると、どうやら株式投資のやり方を熱心に教えているようでした。

ホストファザーは私と一緒にご飯を食べていたので、話の流れで私に「君も今からちゃんと投資のことを考えた方がいいよ。」と言いました。


その言葉が私の心に刺さって、それ以来本やYouTubeで投資についてせっせと調べています。

まだまだ分からないことだらけなので、夕飯時にホストファザーをつかまえては素朴な疑問を投げかけたりしています。

どのサービスがいいのかとか、リストの作り方とか見方とか、どういう心持ちで投資をすればいいのかとか、いつから始めたのかとか...。

彼はやってはいけない投資、やるべき投資を経験談に基づいてお話ししてくれるので、最近は夕飯時がまるで即席授業のようになってて、とても楽しいです。


「お金は家に置いているだけじゃ、増えないよ。」


私は彼らのお金に対する教育がとっても衝撃的で、感動でした。


日本とは違ったからです。

私は小さな頃からお金を貯めなさい、無駄遣いはやめなさいって言われてきました。

稼いだお金は貯めるもの、守るものだと思っていました。

でも、ホストファミリーは子供に『お金を増やすこと』も熱心に教育しています。

これが目から鱗だった。


私ももっと勉強せねば...!!!




本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎