見出し画像

日常をマンネリ化させないコツ

今朝、早起きしてとある場所に足を運んでみた。

喫茶店だ。

画像1


昨夜、雑誌で喫茶店特集を見て

『朝、喫茶店で珈琲を飲む』ことがたまらなくやりたくなったのだ。


昼時にカフェはよく行くけど

朝早起きして喫茶店に行ったことはこれまであっただろうか…?

って思って。(なかった)


ということで

今日は早起きして、15分のウォーキングを経て

喫茶店に足を運んでみたのだけど、これがすご〜くよかった!


喫茶店って、いつまで経っても喫茶店というか。

どれだけ時代が変化しても、一切流行に流されずに、淡々とオープンしている揺るぎなさが素敵だなぁって。

そして不思議なことに、時間の流れがすごくゆったりしていて、焦りとは無縁の世界だなぁと。


画像2

コーヒーを口の中に含んだ瞬間、あったかい苦味がブワーッって広がって、その後にサクサクのトーストに染み込んだバターの味がまた美味い。


のんびりと朝食を取った後は、日記を書いて、今後の計画をのんびりと立てたりした。

最近、自分はこれからどこに向かって歩いていこうかずーっと考えてて。


静かな空間で自分と向き合っていたら、少しヒントが見えた朝でした。


✳︎

今日はね、そんな喫茶店の魅力についても少し語りたかったのだけど

1番言いたかったのは

『日常をマンネリ化させないコツ』について。


それは

普段、こういうことしないんだけど….

を積極的にやることだと、私は思うのだ。


マンネリが起きる原因は「同じ」ことにあって。

今日はこんなことをして

こんな人に会って

そのあとはこういうことをして

一日が終わるんだろうな〜っていう

“展開が見え見え”なところにあって。


そんな日常に

「普段はしないこと」を

サンドウィッチすると

生活に新しい風が吹いたりすると思います。


私は今日、新しい風が吹いた。

朝の喫茶店の魅力を発見したこと。

これから早起きをして、ウォーキングがてらに足を運べる喫茶店を見つけたこと。


普段はしないんだけど…を繰り返すことによって

日常は少しずつ、変わっていくのだ(*⁰▿⁰*)


✳︎


Have a nice day!






本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎