意図的に「結果よし」に持っていく

昨日、職場まで歩いていると、急に結構な量の雨が降ってきた。

家を出たときは晴れていたので、傘を持っておらず、そそくさと目に入った駅の出口に吸い込まれて、ショッピングモールのある駅に降りて寄り道することにした。


ずっと欲しかった、無印良品のギンガムチェックの折り畳み傘を今日買おう。

そして欲しいものリストに入っていたものの、買うのを先延ばしにしていた傘を手に入れた。


傘なんだし、100均のでいいやとも思ったりもしたけど、雨が降る度に喜んで開きたくなる可愛らしい柄のものがずっと欲しかった。

バックの中にすっぽりと収まる折り畳み傘は、家を出る前の(傘を持っていくべきか否か…?)という心の迷いを消し去ってくれる。

いつ雨が降ってきても、もう大丈夫!


✳︎


ショッピングモールを出たら、カラッとした青空が再び顔を見せていた。

なんだ、こんなに短い通り雨だったのか….。

それでも、ずっと欲しかった傘を買う良いきっかけにはなった。

だから「結果よし」にしよう。


✳︎


日常で勃発するアクシデント。

大きなものもあれば、小さなものもある。

どんな出来事でも

意図的に「結果よし」に持っていくことを頑張っている。

傘を忘れるなんてことは、なあんてことないけど

生きてりゃつらい出来事だってある訳で

それでも


どうやったらこのピンチをチャンスに
変換できる?


って考えてみる。


そして色々やったあとに

ま、結果よしかな」と笑えるとツヨイ。



メモ:意図的に結果良しに持っていく


✳︎

ラジオも更新中です♪

レター下さったら読み上げて解答します(^ν^)






本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎