見出し画像

プラスの部分を発見する力を育てる

お砂糖のいいところは甘いところです。疲れたときに糖分を取るととっても美味しいし、幸せな気分にさせてくれます。

一方で、お砂糖のわるいところも甘いところです。食べすぎると太るし、健康に良くないです。

こんな感じでものの見方って、同じものでもどこを見るかによって、よくもわるくもなります。

もちろんいい面ばかりを見て楽観的になりすぎるのも問題ありです。

でも例えば大なり小なりピンチが訪れたときなどに、いい面に注目してそれを活かすことができると、どんどん幸せになっていくと思います。


✳︎


私は現在英会話教室でお仕事をしているのですが、初めての勤務のときにとっても不安な気分になりました。運営のほぼ全てを1人で行わないといけなかったからです。

電話、メール対応、教室の宣伝、口座関連、入会手続き、講師のサポート、保護者の方の対応、アイデアの考案などを、決められた時間内に行わないといけません。

正直最初は、こんなに多くのことを1人でするなんて無理....!って落ち込んでたのですが、研修のときに引き継ぎでお世話になった同い年の女の子が

「こんなことも任せてもらえるの?って思うことまで、色んな業務を任せてもらえるので嬉しかったんです。小さくて自由な分、アイデアをどんどん取り入れていくことができるし、新しいことをたくさん経験することができました。」

って言っててハッとしました。


こんなに多くのことをするなんて

こんなに多くのことができるなんて


捉え方次第で見える景色も、気分も、行動も変わるんだなぁって思いました。


それからというもの、パソコン作業が多いからエクセルやその他のツールにもっと詳しくなろう!って思ったり、

教室の宣伝をするためにSNSを取り入れよう!どうやってマーケティングしていこうかな?って想像を膨らませたり。

なんだか楽しくなってきました。


✳︎


どんな物事にもマイナスな面とプラスの面両方存在します。

だったらマイナスではなく、プラスの面を発見するのが得意になる。

そしたらピンチをチャンスに変えられるはずです(^-^)


メモ: めざせ、プラス発見隊


本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎