見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№234『昔はお手伝いってよく使っていたのにな』

缶詰を開けようとしたら、今では珍しいパッカンになっていなかった。

久しぶりに使うので、缶切りを探していたら、待ちきれない子供達が
『早く早く』
と催促する。

『ちょっと待って、いま開けるから』
と、みつけた缶切りでギコギコやり始めたら、いい顔をして、
『やりたい!』
と言ってきた。

子どもの頃、ワタクシも時々お手伝と言って缶詰開けたな~。
でも、小4のお姉ちゃんでさえ、缶切りを使ったのは数回。
最近のパッケージは色々と便利になったものだと思った。



別の日、今度は、だんなと風呂上がりの一杯。
瓶のビールを開けようと栓抜きを出したら、

『何これ?どうやるの?』

と、興味津々で息子が寄ってきた。

『これをつかってこうやって開けるんだよ~』
と、開けて見せるマネをしたら、

『僕もやる~!』
やはり・・・そう言うと思った。マネにしておいて良かった。

手を添えて開けさせると、わあ~っと喜ぶだろうなと思っていたら

『くさっ!』
と、変な顔をして逃げられた。何か自分も飲める物だと思っていたらしい。残念!

『もう一回やる!!』
と要らない2本目を開けるよりいいけれど・・・、

我々、その臭い飲み物、今から頂きます。
複雑な気分。 

【保存版】note mymymama hanko7



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ぷらいまり。様

トップの画像に素敵な作品をお借りしました!
ありがとうございます!

他の作品も すっごく面白かったので、どの缶詰をお借りしようか迷ったくらいです(笑)

↓ 皆様も是非 ぷらいまり。様ワールドをご堪能下さい!




この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,912件

#子どもの成長記録

31,513件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ