見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№290 『万能かと思いきや・・・おちゃめ』

小1の息子は、しりとりが随分上手くなってきた。
ちょうど楽しくなってきた時期なのか、息子がAIのアレクサとしりとりをしていた。

『へ~アレクサってそんな事も出来るんだ~』
と、様子をうかがっていると、

『そう来ましたか・・・』
と、アレクサの相槌がなかなか良い。
恐れいります。

でも、気になったのはアレクサの単語のチョイス。
「地位」「義手」
小1の息子が意味が分かっているとは思えない。

気になって仕方ないワタクシとは対照的に、息子はそんな細かい事は華麗にスルーする。

ところがアレクサのチョイスはさらにおかしな物になった。
『どういう意味?』
と息子に聞かれたら説明が難しく、到底理解してもらえない一言を繰り出した。

『やけ酒』

ちょっとーーーーー!
普通しりとりなんて、小学生がするもんでしょうが~!!
もっと、良い単語いっぱいあるのに~!よりによってそれ?!

これ以上、何を言い出すのかドキドキしながら、続きを聞いていると、今度はアレクサがこんな事を言い出した。

『24ターン続いたので、イチさんの勝ちです。新記録が出ました。おめでとうございます。』

わ!良かったね、イチ、アレクサに勝ったじゃーん。褒めてくれているよ~

『以上で終了します』

あれ?

まだまだ続けようと思っていた息子。勝手にアレクサに中断された。

もしかして、メンドクサクなっちゃった?アレクサ?
相槌だけでなく、逃げるのも上手いな。

やるね!

【保存版】note mymymama hanko7


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,504件

#ゲームで学んだこと

3,006件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ