megumi7809

一般市民です、 随想のようなものをランダムにノート。 ***エポケー アホっぽい響き…

megumi7809

一般市民です、 随想のようなものをランダムにノート。 ***エポケー アホっぽい響きが気にいっています。「括弧に入れる」を大きなテーマに。

マガジン

  • ちょっとムヅカシイけど参考記事ふむふむ

    色々なクリエイターさんの「ものの見方」に関して参考にしたい記事をちょい入れしてます。開閉自由の知恵と学びの引き出し。

  • Candid Photo by iPhone

    キャンディット フォト なんて言葉を使っても怒られないかしら、、心の機微をフランクに。あなたとはどんな話をしていますか?

  • neco

    ねこを集めていきます。

  • 音楽ネタ

    音楽に絡めて書いた記事を集めています

  • さそり座のオンナ

    「さそり座のオンナ」 1-9 をまとめています。随想を連載の読物風に仕立ててみました。(作文期間 2020年4月25日−5月17日)

最近の記事

  • 固定された記事

エポケーする 1

「エポケー」ってアホっぽい響きがいいですよね。 簡単に言うと、 " 例えば、インドの人はカレーを手で食べるが、日本人がはじめて手で食事を取る人に出会ったら、違和感を持つだろう。こんなとき自分の文化を基準として、そのことを判断せず、とりあえず判断を保留して、実際に手でカレーを食べてみる。このような態度がエポケーである。やってみると、手で食べ物に触れた時の感触を含め、意外な発見があるかもしれない。" こんな感じの事だそうです。この説明が(私には)わかりやすく優しかったので、

    • 過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい

      これと同じタイトルの本を持っています。タイトルに惹かれて買いました。すごくわかる、だけど謎だらけで、時空が行き交うようなニュアンス、過去と未来を感じる感覚の起点は現在なのだろうか。 https://daido-documentary2020.com/ 「過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道」 2021年8月26日 このドキュメンタリー映画を観て来ました。 去年、夏の上映予定が延期になったことを知りドキッとした。今年の春に晴れて上映となったのに見逃し

      • 写ルンです

        友人の誕生日プレゼントを探していて、あら?とおもって買いました。ついでに自分のも。 今は現像と同時にスマホにデータ転送で注文きるとかで。 その昔は「使い捨てカメラ」と言うのがあたりまえでしたが、今は「レンズ付きフィルム」と言うのが主流らしい。あくまでも、フィルムなのだと言う主張だそうだ。 使い捨てカメラ全盛期の1990年代にスピード仕上げの写真チェーン店で働いていました。いったい何台の写ルンですからフィルムを取り出しベロ出ししたことか。(ベロ出しとは、現像機にかけるため

        • ペグが無くなる 7

          新しいペグに付け替わった。 ペグってなに?弦楽器の頭についてる弦を巻き上げ、音程を合わせるためのパーツの事。 わたしのは、エレキアップライトベースのペグの話。 魔法がかかった 6からのつづきです。わたしの五十肩からの肘の痛みと手指の強張りの治療の話。 ペインクリニックに行ってきた。「ブロック注射」とやらを受けにである。知人の口からそんなキーワードをチラホラ聞いていたけれど、なんとなくその言葉の響きからか、ピンときていなかったのだが、最近になって「ペインクリニック」と聞き

        • 固定された記事

        エポケーする 1

        マガジン

        • ちょっとムヅカシイけど参考記事ふむふむ
          16本
        • Candid Photo by iPhone
          18本
        • neco
          15本
        • 音楽ネタ
          14本
        • さそり座のオンナ
          9本

        記事

          ペグが無くなる 6

          新しいペグに付け替わった。 ペグってなに?弦楽器の頭についてる弦を巻き上げ、音程を合わせるためのパーツの事。 わたしのは、エレキアップライトベースのペグの話。 記録として わたしの身体の話の続き。 右腕が上がらなくなっていることに気づき、ようやく「これは○○肩だ」と悟った。どこに行こうか?と、まずは、自分の中での選択肢と判断材料を並べてみる。 人って事が深刻な時ほど妙に冷静になったりする。 わたしの経緯は、整骨院 → 整形外科① → 整形外科② こんな感じで、9ヶ月程

          ペグが無くなる 6

          今朝の飛行機雲は凄かった こんなの見たことない うわーっ と、言葉を失った みんなに言ってまわった

          今朝の飛行機雲は凄かった こんなの見たことない うわーっ と、言葉を失った みんなに言ってまわった

          ペグが無くなる 5

          新しいペグに付け替わった。 ペグってなに?弦楽器の頭についてる弦を巻き上げ、音程を合わせるためのパーツの事。 わたしのは、エレキアップライトベースのペグの話。 弾くために 楽器として復活を遂げたわたしのアップライトベース。そうなると音色を確かめなくては意味が無い。その前にわたしが弾けなくては意味が無い。 その前にわたしの身体の話。少し話しは逸れるのだが何かの参考になれば。 そう、昨年の3月ごろの事、気が付いたら右手が上に上がらなくなってたのだ。所謂「加齢による肉体の不

          ペグが無くなる 5

          ペグが無くなる 4

          新しいペグに付け替わった。 ペグってなに?弦楽器の頭についてる弦を巻き上げ、音程を合わせるためのパーツの事。わたしのは、エレキアップライトベースのペグの話。 良くも悪くも あり得ないことはあり得ることである。しばらくして、よい知らせが来た。友の力を借りることで、純正のパーツが安く手に入ると言うのだ。有難い、助かった。4年の時を経てアップライトに新しいペグが付け替わり、復活した。当分はこれを弾くことにする。次に不具合がでたら、今度は買い替えるつもりだ。もしくは、もっと良いも

          ペグが無くなる 4

          ペグが無くなる 3

          新しいペグに付け替わった。 ペグってなに?弦楽器の頭についてる弦を巻き上げ、音程を合わせるためのパーツの事。わたしのは、エレキアップライトベースのペグの話。 顔をみたら 「どうしたんですか、ビックリしましたよ」と店を訪ねた。前に会ったのは2年前ぐらいだと思うが思ったよりも顔は丸くて元気そうに見えた。別に気にしなくていいよ、マスク、とマスクをつけずに笑顔を見せて応対してくれた。わたしはもちろん外すことなく付けたままで居た。そう言えば店の移転の際にも、もしも合うパーツが出てき

          ペグが無くなる 3

          ペグが無くなる 2

          新しいペグに付け替わった。 ペグってなに?弦楽器の頭についてる弦を巻き上げ、音程を合わせるためのパーツの事。わたしのは、エレキアップライトベースのペグの話。 思いもよらず それから4年が経ち、またエレキアップライトベースを弾く時がやってきた。 途中、友人が使っていないもがあると言うので借りてみたりもしたが、見た目も音色はとても良いものの、なんだか身体に合わず弾きにくかった。アームが無くなっていたので、買って付けて試してみたりもしたが、情熱が足らずか置きっぱなしになってしま

          ペグが無くなる 2

          ペグが無くなる 1

          新しいペグに付け替わった。 ペグってなに?弦楽器の頭についてる弦を巻き上げ、音程を合わせるためのパーツの事。わたしのは、エレキアップライトベースのペグの話。 失くした原因 物語の始まりは4年程前に遡る。このころはアップライトを常用にしていたのだが、安価のビギナー用と言われるような代物だ。ライブの後、家で弾こうと思ったら2弦のペグが無い。そんな馬鹿な、と探して見たがケースの中には落ちていない。と、なると店に落としたのかな?と、連絡をしてみたが、店主はその日の掃除をした時には

          ペグが無くなる 1

          顔 一眼レフで撮った写真 回顧https://www.photoback.jp/Stage/Photoback/PBER-2537142102142118400

          悲喜こもごもと三寒四温のような天気です。 昨年は私も、故きを温ねて新しきを知る、温故知新は継続中です。 昨年ほんとにひょんな事から自宅のネット環境の不具合が解消し、ずっと停めていた作業をちまちまと日常の合間を縫って進めたりしていましたが、写真はこのPhotobackが気に入っていて、今のうちにとせっせと10冊目。冊子にまとめています。プライベートなものばかりですが、これは素人ながらにアウトプットを意識してまとめてみたのでSTAGEにあげてみました。 「STAGE」とは、Pho

          顔 一眼レフで撮った写真 回顧https://www.photoback.jp/Stage/Photoback/PBER-2537142102142118400

          スイッチ

          ▼abrakadabra▼

          猫に会ったら挨拶をするとよい

          猫に会ったら挨拶をするとよい 道を教えてくれることがある 風が見えたら水面を見るとよい 煌びやかな光が散りばめられていて綺麗だ きみは家に帰りなさい 猫にも帰巣本能が備わっているということ 犬ほどではないが 嗅覚や方向感覚だけに頼るものではなく 体内時計や磁気を感知する器官、方向細胞など様々な複数の潜在能力 これらが同時に発揮されたときに 体の中に「道案内」のシステムが生まれる 猫に会ったら挨拶をするとよい 道を教えてくれることがある 猫に会ったら挨拶をするとよい

          猫に会ったら挨拶をするとよい

          経緯

          経緯とは元々縦糸と横糸を表す言葉だった 縦横に入り組んだ糸のように複雑な事情など 事柄の境目を表すために引いた線を境界線というが 知るべきことは線を引くのは自分であるということ なぜなら万事は自己存在と密接に関わりながら、褒めるべきこととして思えたり、なじるべきこととして思えたりしているからだ、また境界線は時に移動もする ある人の見たものが写真に写し出されても その心の中を知ることはできない 見えるものと見えないもののあいだにあるもの そこに残されたものは 想

          色温度は夕暮れを指す

          光の色を表す指標を色温度といい 風として空気が移動する速さを風速という 日が暮れるころを夕暮れといい たそかれどきは「そこにいるのは誰ですか」と尋ねるころあいのこと 黄昏 最盛期は過ぎた だが多少の余力はある 滅亡するにはまだ早い 「こんばんは、いまお帰りですか」 と尋ねられれば相手も答えざるを得ず 互いに誰であるかをチェックすることで ヨソ者を排除する意図があった 「誰ですかあなたは」 ▼abrakadabra▼

          色温度は夕暮れを指す