マガジンのカバー画像

muさんの日記帳

211
カレーと珈琲とおやつのお店『mitomuya』の店主muが 日々感じたことを日記として綴ってます。
運営しているクリエイター

#絵本

想像力を失わないために

想像力を失わないために

今日は楽しみにしていた
亀井さんの絵本教室。
「子供の未来を考える絵本の会」

今回お願いしたテーマは
「親」

自分自身、子育てをしながら
・親の役割ってなんだ?
・親ってどういう存在?
という疑問を持っていて
絵本を通して考えたいと思った。

今回もたくさんの絵本を選書して
読み聞かせをしていただいたのだけど、
絵本に出てくるお母さんは
凛としてゆとりがあった。

この絵本に出てくるお母さんの

もっとみる
安全と挑戦

安全と挑戦

昨日の内田早苗さん講演会で
感じたことの続き。

『ぽんちんぱん』の絵本を読んで下さったのだけど(夜も頭ではぽんちんぱんが響き続けた)
絵本の繰り返しの意味についても
お話があった。

【繰り返し】というのが
子育てに必要な要素であるということ。

繰り返し繰り返しすることで、
次もこれだよね?と安心感を持つことができる。

・絶対に安心
・もう知って分かっている
・自分が思ってたようになる
 

もっとみる
イベントレポ:子どもの未来を考える絵本の会『学校』

イベントレポ:子どもの未来を考える絵本の会『学校』

先日、亀井さんの絵本講座『子どもの未来を考える絵本の会』開催しました。毎回、「子どもの未来を考える」を軸にその時々の私の関心ごとを
テーマに挙げて、絵本を選書してくださっています。

今回のテーマは『学校』
ちょうどテーマを決めたのが8月の夏休みの終わりだったこともあり、
テレビでも夏休み明けの不登校についてよく取り上げられていました。
私自身、前職で不登校のこどもさんと関わることが多く、色々と考

もっとみる
対話をする前に姿勢が大事

対話をする前に姿勢が大事

【子どもの未来を考える絵本の会レポ】

先日、
絵本講師の亀井さんの大人の絵本教室でした。
今回のテーマは
「対話」

多様性を認めていく前に
まずは知ること、
それは対話をしないとわからない。
でも対話ってどうしたらいいんだろう?
そんなことを絵本を通して
考える会でした。

はじめに
共感には2種類あって
「ホット」と「クール」があると。
単純に感情的共感と
客観的な視点で少し離れた距離で共感

もっとみる