見出し画像

2023年夏公演キャスト・スタッフブログ①

2023夏公演、始動してましたーーー!!!!!(*^▽^*)

へえーいつ?

8月17・18・19日に上演しますーーーー!!!!(≧▽≦)

ほう、どこで?

タキプラザでやるよーーーーー!!!!ヽ(゚∀゚)ノ

これからブログ?

情報解禁が遅くなったので……

今日から毎日、ブログ更新します🔥🔥🔥

というわけで、一発目。よろしくお願いします。

2023年4~6月期視聴ドラマ
日曜:「どうする家康」「だが、情熱はある」「ラストマンー全盲の捜査官ー」「日曜の夜ぐらいは…」
月曜:「風間公親ー教場0ー」「合理的にあり得ない ~探偵・上水流涼子の解明~」
火曜:「unknown」
水曜:「それってパクリじゃないですか?」「わたしのお嫁くん」
木曜:「あなたがしてくれなくても」
金曜:「ペンディングトレインー8時23分、明日 君と」「波よ聞いてくれ」
土曜:「Dr.チョコレート」

舞台監督、窪み裏凸
と一緒に住んでいるキャストの三浦滉平です。

前回のブログ↓↓で宣言していた通り、「教場0」と「わたしのお嫁くん」を見ました。教場は期待通りでしたが、お嫁くんは原作の漫画のノリがドラマに合ってなかったというか、自分がその漫画に合わなかったんだろうなあと思いましたね……主演波瑠だから見ただけなのでストーリーに文句言っても仕方ないんですけど、見るたびにちょっとがっかりしてました。

ほかにおもしろかったのは、「だが、情熱はある」ですね。
今では売れっ子の南海キャンディーズ山里、オードリー若林について、芸人を志した高校時代から下積み、ブレイク、そして2人が出会うまでをドラマ化した作品でした。
もうとにかく似てた。山里、若林、しずちゃん、春日の4人とも。あとあややのものまねやってたまえけんも。
ドラマでこんなにものまねするの?ってぐらい話し方も漫才も似ていて、それがドラマのつかみとして機能していたのがよかったんです。
で、つかみに慣れてきた頃からは、下積みの長かったオードリーの漫才が回を重ねるごとに変化していき、徐々に私たちが見慣れている形に近づいていきます。個人的には、この過程を見守ることが前クール一番の楽しみでした。

今クールは……まあいいか。
ドラマみるひと周りにいないけど、帰省して中学校の同級生たちと飲んだ時にドラマの話になって、話についていけなかったときは悲しかったなあ。
みんなおれ以上にドラマ見てて、まだまだ修行が足りない!って思い知らされた。これからもっと精進する。

ここまでが前説。

そろそろブログテーマいくか。
え、てか待って。
今回始動ブログないじゃん。
これしょっぱなのしょっぱな?
ドラマの話、みんなついてこれてる……?
ついてこれなかったひとはもう読んでないかも……
始動ブログ無しなら無しでいいかなって思ったけど、前説はしっかりしたもの用意してないとダメですね。

はい、前説できた。
ドラマの話についてこれなくてもみんな大丈夫!

さて、ブログテーマ。
今回は「最近怒ったこと」です。

約1年ぶりにエアコンが水漏れ(おもらし)して床が水浸しになり後始末と水がしたたる音のせいで寝不足になった一連の事件に対して。以上!

「つぎ漏れたら交換です」と業者に言われた1週間後、漏らしました。

怒るというか、最近はうんざりすることのほうが多いかもしれません。

そろそろ、公演の話。
今回は3つやるので食べ比べですね、作ったひとは同じですけどね。

⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎
東京工業大学演劇研究部劇団娘の予感2023夏公演
チェーホフ短編アラカルト
作:チェーホフ
総合演出:知恵豊富
演出:武井争/中谷琴葉/貝沢界

日時:
8月17日(木)13:00-14:30
8月18日(金)13:00-14:30/18:00-19:30
8月19日(土)13:00-14:30

場所:東京工業大学大岡山キャンパス Taki Plaza 地下2階

アクセス:東急目黒線・大井町線大岡山駅より徒歩3分

◆あらすじ
「熊」
 未亡人は悲しみから家で籠りがちになり、貞淑さを求め孤独を貫く日々を送っていた。そんな彼女へと追い打ちをかける様に熊のような大男が突然訪ねてくる……。

「余儀なく悲劇役者」
 ――拳銃を貸してくれ。大荷物を抱えて友人を訪ねてきた役所勤めの男。様子のおかしな彼に友人は訳を聞く。死を望む彼の言葉で紡がれるのは、喜劇か、悲劇か。

「プロポーズ」
 豪快な地主チェブコーフのもとを訪ねてきたのは、気弱な隣人ローモフ。目的はただ一つ、チェブコーフの娘へのプロポーズ。燕尾服に身を包んだ彼の行く末は……?

◆キャスト
熊:さかな/岩場裕 /りょうすけ
余儀なく悲劇役者:黄ピクミン/ざわそー
プロポーズ:三浦滉平/松原すみれ/天聖

◆スタッフ
舞台監督:窪み裏凸
演出助手:ふくしま
舞台美術:大/斎藤/ふくしま/まゆげ/宮
音響:飯田優斗
照明:りん
宣伝美術:まゆげ/宮/銀山菜々子
制作:飯田優斗/まゆげ/宮
衣装メイク:夢生/りん

※本公演は完全予約制です。ご予約はこちらからhttps://ticket.corich.jp/apply/272939/001/
※開場は開演の30分前です。開演5分前までにお越しください。
※無料カンパ制です。

不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

Mail : musumenoyokan@gmail.com
Web : https://titechdramaclub.yu-nagi.com
Twitter : @musumenoyokan
⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎

座組を見ていただければお分かりの通り、
たっくさんの新入生が入部してくれましたーー!!!
見慣れた名前、少なくない??
新入生成分高めでお送りしたいと思います。

過去一きれいなブログになっちまったんで、調子わりいなあって思ってます。

(三浦滉平)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?