マガジンのカバー画像

ドラゴンのエッセイ

102
今まで私が書いたエッセイを集めました。随時更新するのでぜひフォローお願いします!
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

昨日の記事の続報

 昨日上げた記事に書いたことを、今日そのまま相談員にぶつけた。
 結論としては、やはり個別の担当者という制度自体ないので俺だけ特別扱いというわけにはいかないということだった。それでも俺たちの必死の訴え(母は号泣していた)が効いたようで、「事案ごとの担当者は固定する」という話をされた。
 この回答を受けて母と相談した。昨日の記事のコメントでもいただいたように、相談支援事業所自体を変えるという選択肢も

もっとみる

【ドラゴンのエッセイ】人間関係ってなんだっけ?

 今回のテーマは「人間関係」だ。
 一部のフォロワーさんには話しているが、実は今極度の人間不信に陥っている。人間不信だけならまだいいが、何をするにもやる気が起きないという状態にまで来ている。唯一楽しいと思えるのはnoteの執筆とそれに関係する作業だけ。これはいよいよまずいと思ったからこういう記事を書いている。

 もともとは「男女の壁」というテーマで文章を書くつもりだった。しかし、それどころではな

もっとみる

【ドラゴンのエッセイ】デジタルタトゥー

 のっけからネガティブなタイトルではあるが、今回はポジティブな話だ。
「デジタルタトゥー」という言葉は「ネットに一度投稿したものは、完全に消すことはほぼ不可能だ。ある意味体に彫るタトゥーよりもタチが悪い」という認識を広めるために誕生したものだ。少なくとも今の俺はそのように認識している。

 この「デジタルタトゥー」は、俺がnoteを始めた理由の一つにも絡んでくる。
 デジタルタトゥーというのは、い

もっとみる

【ドラゴンのエッセイ】フラッシュバック

 いろいろあってレギュラーエッセイの更新は久しぶりだ。実は最近ネガティブになりがちで少し困っている。
 きっかけはしっかり分かっている。元日に発生した能登半島地震である。こう書くと「東日本大震災のトラウマね」と思われるかもしれないが、違う。もう少しあとで植え付けられたものだ。今回はその件について書くことで、自分をリセットしようと思う。ぜひお付き合いください。

 特別支援学校高等部を卒業して最初に

もっとみる

【決断】SMILE-UP.のファンを卒業します。でもその前に……

 私はこの度、大きな決断をしました。タイトルにもあるように、SMILE-UP.所属アーティストの推し活を今年いっぱいで辞めます。というより、趣味というものを捨てる覚悟をしています。

決断した理由 もともと、今年のお正月までに嵐が復活しなければファンのやめ時だと思っていました。施設に通うこともできず、親からお小遣いをもらうのにも限界があります。だから決断しました。
 今年は嵐とSUPER EIGH

もっとみる

推しが改名しました

 私の推しである関ジャニ∞が本日、新しい名前になりました。
 その名も「SUPER EIGHT」。
 私の感想を言わせてもらうなら、いい名前になったなぁと思いました。これからも慣れ親しんだ「エイト」という呼び方ができるし、ファンネームであるeighterもそのまま使える。とてもホッとしました。
 そして、適度にダサい名前でよかったなとも思いました。これは私の意見なので他のeighterさんにはどう

もっとみる