日々の日記代わりに、毎日投稿いたします。 よろしければ、見ていただけると幸いです。

日々の日記代わりに、毎日投稿いたします。 よろしければ、見ていただけると幸いです。

最近の記事

Day15 疲れが・・・

こんばんは。 土日も6:00起きだったもので、めちゃくちゃ疲れがたまっております。 疲れの解消法とは?と思って友人達に聞いてみたら、「寝ろ!」と言われました。寝れたら苦労してねーんだよ とはいえ、早めに寝て体調崩さないようにしないといけませんね。最近あまり楽しいことがなくてですね。何かやりたいなと思うんですが、なんせ金がない。金がなくてもできる楽しいことってなんかないんですかね。 さて、明日からもまだまだ1週間は続きます。体調崩さないように頑張るぞ・・・

    • Day14 英検二次試験

      こんばんは。昨日は模試から帰ってご飯食べて風呂入った後気づけば朝だったので、書けませんでした💦 さて、昨日模試終わったところですが、今日は英検の二次試験でした! 前回準2級は二次試験で不合格だったので2度目の挑戦です。 なんせ答えられなくって、、、必死で新しい言葉を生み出して何回も繰り返し言ってました。思い出すだけで恥ずかしい。。。 私、いつもS-CBTで受けていたので、対面での面接は初めてだったんですね。何もわからないのですっごく不安でしたが、まあまず会場に行けただ

      • Day13

        こんばんは。 ネタ考えてたらまた日付跨いじゃいました。 最近、イラっとすることが増えてきたんです。 例えば友人の些細な言動でもちょっと引っかかる所があるとイラっとして口調がきつくなってしまったり。 ストレスが溜まっているのでしょうか・・・ ストレス発散法を色々考えるんですが、なかなか思いつかなくて、私は喋ることが結構好きなので、今のところはそれが1番かなと。趣味ももちろんストレス発散にはなるのですが、手軽には出来ないので・・・ ストレス発散法を持たないと、しんどく

        • Day12 今日の出来事

          こんばんは! 今日はほんっとうに特に何もない平和な一日でした。 と、いうことは何を書こうかというお話でございます。 さあ、何を書きましょうね(笑) この前、時間があるときに何しよっかな~と思っていたら一日が終わっていたことも多いので、しっかり計画を立てなければと今日反省しました。 なので、明日はしっかり計画立てて一日を過ごそうと思っております。 書くことないのでこの辺で、、 おやすみなさい!

        Day15 疲れが・・・

          Day11 休日

          こんばんは! 今日は久しぶりに何もない休日で、昨日何をしようかなと思っていたのですが、ほんっとうに何も思い浮かばなくてですね、、、 結果あまり何もしなかったのですが、昼ごはんにずっと食べてみたかったのを食べました! 気になってたので、食べたいと思いつつも近くになかなかなくて食べれなかったんです。 お店で食べるとき、私は濃い目が好きなのでそれにすることが多くて、カップ麺はそれが選べないので少し薄く感じました。 もちろん悪くはないけれど、やっぱりお店には勝てないなーと実

          Day11 休日

          Day10 10日目!

          こんばんは! noteを毎日書き始めて10日目になりました(途中1日書いたとは言えない日もありましたが)。 人の習慣は、1週目は続き、2週目で苦痛を感じ、3週目で習慣づくという話を聞いたことがあります。その通りだと習慣化まであともう少し! 明日はお休みですね。週の真ん中の休日って嬉しくないですか? といってもこれと言ってやることもないので、一人でぶらぶら歩いたりするかお家でダラダラ過ごすかどっちかにしようと思っているのですが、明日にならないとわかりません。 最近のん

          Day10 10日目!

          Day9 11月!

          こんばんは!今日から11月ですね! ワクチンの副作用も治まり、元気になりました! 今月の目標とか考えようと思ったのですが、思いつかなかったのでやめました。 目標考えるのって難しいですよね、ある程度達成できる範囲にしないとしんどいけどあまり楽すぎるのも・・・って思ってなかなか考えつかないのです。 毎月目標立ててらっしゃる方いらっしゃいますか?私今年は目標立ててたんですけど、実はこの前達成しちゃいまして、今何をしようかと考えてます。 取り敢えず、英検合格ですかね・・・2

          Day9 11月!

          Day8 お休み

          現在、ワクチンによる副作用で死にかけておりますので、本日の更新はお休みします。🙇

          Day8 お休み

          Day7 ワクチン

          うっかり日付をまたいでしまいました。 2回目のワクチンを接種しました! 今のところ腕の痛み以外何も副作用は発生していません。 やっぱり注射嫌いですあの針が体に入ってくる感覚がどうしても嫌いで、どうしても注射前はドキドキしちゃいます。 副作用も怖いですよね。。。 どの程度出るかはわかりませんが、少しでも軽くするために早く寝ます。 おやすみなさーい

          Day7 ワクチン

          Day6 恋愛において秘密とは

          こんばんは!ようやく金曜日ですね。 今日感じたのは恋愛において秘密なんて存在するのかということ。これは何もカップル間の話ではなくて、例えば付き合っていることを隠すとか、そういうことです。 私の友人に付き合い始めたカップルがいまして。その2人はばれたら面倒だからといつも話している私含むグループに言ったわけです。2ヶ月程度は秘密で何とかなってたんですが、まあいずれぼろが出るもので、うっかり本人が他の人にばらしてしまいまして、今まで秘密にしていた意味とはwという感じになっていま

          Day6 恋愛において秘密とは

          Day5 スーパーのお菓子

          こんばんは。木曜日って一番しんどいです。 すっごく甘い餅系のお菓子が食べたくなって、近所のスーパーに売ってる三色団子。あれを買おうとしていったのですが、、、久しぶりに行くと、まさかの目当ての団子がなくなっていました。 お店を隅々まで さがしても、しっかり緑色がよもぎ味のだんごしかなかったのです。私は緑がよもぎではない。いわゆる色だけの甘く味付けされただけの団子が大好きで、よもぎは食べられないので、めちゃくちゃへこみました、、、 スーパーに限らず、お気に入りの商品が無く

          Day5 スーパーのお菓子

          Day4 暗記苦手・・・

          こんばんは。 昨日学校の小テストなどの勉強したりしていたのですが、、、暗記ものがめちゃくちゃ苦手で、、、国語の漢字とか、数学の公式とか、歴史の暗記とか、ぜんっぜん覚えられないんです。 何をしたら覚えられるのかってことをめちゃくちゃ考えていたのですが、どの方法試してもなかなか覚えられないんです。 でも、劇の脚本とかは覚えられるんです。3時間分の脚本を覚えられるのに(しかも何回か見るだけで)、この違いはなんなのかと思えば、やっぱり好きか嫌いか、ですよね。別に嫌いなわけではな

          Day4 暗記苦手・・・

          Day3 日常のガサツさ

          思いついたことを書くことにしたので、急にわけわからないタイトルですがw 私の日常にはえぐいほどガサツだなと思うところがありまして、直すために取り敢えず書き出してみようかなと。 まず、新聞とかを読まないんです。結果溜まるんです。しかもそれを捨てないからめちゃくちゃ高く積みあがるんですw 次に、プリントとかも家で使わないものは滅多に出さないので、徐々に膨らんでゆくファイル・・・それに伴い嵩張る荷物・・・ 年に数回くらい毎日日記を付けようとか、何かを継続しようとするんですが

          Day3 日常のガサツさ

          Day2 モア―・ダンディズム

          昨日の続きです。 今回、ダンディズムシリーズの第三弾ということで、映像で見て憧れていた私は、めちゃくちゃ楽しみにしていました! プロローグの緞帳が上がった瞬間のあのカラフルなスーツの並びを見た瞬間にテンション爆上がりして、初日に関しては誰かを見るとかではなくただただその世界観に浸っていました。 いつものようなショーとは違って、いい意味での古臭さが残るからこその宝塚らしさがあって私は大好きでした。 プロローグ後の愛月さんの銀橋での歌では、ああ、退団しちゃうのかと実感しま

          Day2 モア―・ダンディズム

          Day1 柳生忍法帖

          こんばんは!日記1日目です。本日は、私の大好きな宝塚歌劇のお話です。 皆さん、宝塚って見たことありますか?私は100周年の時に初めて見て沼にはまりまして、早くも7年目です。 現在公演中の星組公演「柳生忍法帖」「モア―・ダンディズム」。ありがたいことに、何度か観劇したのですが、本日は一応my楽でしたので、こちらのお芝居の方についての記事にいたします。趣味全開の2日間になりますが、お付き合いください。 柳生忍法帖は、山田風太郎さんの小説を原作とした舞台です。会津藩主加藤明成

          Day1 柳生忍法帖

          初めまして!

          初めまして。今日からnoteを始めてみました。音と申します。 演劇、ミュージカルが大好きで、将来舞台に携わる仕事がしたいと思っている学生です。 noteを始めたきっかけは学校の先生に、noteを使って、様々なことを発信されている方がいたこと、そして何より自分自身の文章力や、何か毎日続ける習慣が欲しい!そして、他愛もないことを書き込めるような場所が欲しい!と感じたからです。 私、何事も長くは続かないタイプでして、、、このような日記なども付けているのは最初の一週間だけ、とか

          初めまして!