マガジンのカバー画像

まとめ系男子

27
ブログでいい感じの記事をまとめ。無料で閲覧できます。 表紙:Visualhunt様より
運営しているクリエイター

2016年3月の記事一覧

文章術とか言う前にまずは実物を読むべき

文章術とか言う前にまずは実物を読むべき

最近また文章術が話題になっているようですが、この流れにはちょっと違和感を感じます。

というのも、ノウハウ本を読めばなんとかなるというのが感じられるからです。

文章を上達させるにはノウハウもたしかに大事なんですけど、一番は読書すること。書き方がうまいひとは例外なく読書しています。

もし素人がトップ層に追いつこうというのなら、読書するのは欠かせないでしょう。

インプットもなしに書く力を身につけ

もっとみる
みんなが読んでいる本ぐらい、読んだほうがいいよ

みんなが読んでいる本ぐらい、読んだほうがいいよ

話題になっている本を読む。
一見してこれは消費しているように見えますが、実はそうではない。

みんなが読んでいる本を読むべきなのにはちゃんと理由があります。
それは常識が身につくというもの。

本を読むことで知識が身につき、それによってつまらない失敗を減らせます。
メジャーな本に書いてあることはみんな知ってますから、読まずに失敗とかアホらしいです。

常識ぐらい覚えておけもしあなたが何かにチャレン

もっとみる
文章を書きたいのか、意見を発信したいのか

文章を書きたいのか、意見を発信したいのか

文章を書きたいのか、意見を発信したいのか。

物書きになりたいという人は、この点をしっかりと考えるべきでしょう。

ひとことにブログを書くといっても、単に情報発信したいという理由から書く人もいれば、文章を書くのが好きで書くという人もいます。

文章を書く理由は人それぞれでしょう。しかし目的をはっきりさせないとモチベーションの低下につながります。

わたしは情報発信のために書いています。数ある情報発

もっとみる
好きなことを毎日12時間やったらブラック?

好きなことを毎日12時間やったらブラック?

プログラミングが好きだから、1日12時間ディスプレーとにらめっこ。

これはブラックと呼べるのでしょうか。呼べませんよね。それにもかかわらずブラック呼ばわりするひとの何と多いことか。

みんなブラックの意味を勘違いしています。

ブラック企業が流行っている今、何をもってブラックとするかをはっきりさせるべきでしょう。

まわりがブラックブラック言うからブラックと考えていては、やりたいことも見失ってし

もっとみる
マルチタスクのコツを言語化してみた

マルチタスクのコツを言語化してみた

世の中にはマルチタスクということばがあります。複数の仕事を並行できるというやつ。

一日にひとつのことしかできない人間と、何個も仕事をこなせる人間。どちらがいい結果を残せるのは言わなくてもわかりますよね?

マルチタスクができない人間はできることが限られる。自分にリミッターをかけてしまい、やれることを狭めてしまう。

こんなので大成することがあるでしょうか。ありませんよね。

勉強にしろ仕事にしろ

もっとみる
Facebookアプリを消したら生活が変わった

Facebookアプリを消したら生活が変わった

Facebookつまらないなーということで、iPhoneからアプリ削除しちゃいました!そしたら生活が激変。めちゃくちゃ充実してます^^

尖った意見が書かれないし、どうでもいい記事がシェアされまくる。そんなタイムラインにはもはや用なし。今となってはなんでFacebookに時間を使ってたんだろうと思うばかりです。

Facebookを使ってた分の時間で何をしているかといえば、読書にプログラミング、ブ

もっとみる
匿名コメントに反応しなくてもいい理由

匿名コメントに反応しなくてもいい理由

ブログやツイッターでは毎日のように匿名での誹謗中傷が行われます。

デフォルトのアイコンでの個人攻撃。もはや好きなときに見学できるレベル。

何度も言われていることですが、匿名での攻撃的なコメントには反応しなくても問題ありません。なぜなら、個人攻撃そのものが趣味になっているからです。

たまーにいますよね、攻撃的なコメントをするひと。もしくは記事やツイートを切り取ってまとめ、晒しあげたり。

彼ら

もっとみる
ドラッカーをビジネス書として読んではいけない

ドラッカーをビジネス書として読んではいけない

ドラッカーの本を読んだひとは結構いるでしょう。
「マネジメント」のエッセンシャル版なんかは読んだひと結構いるはず。

しかしながら、ドラッカーの本に書いてあることを鵜呑みにするのはまちがいです。

むしろ、あれを経営の本としてとらえてはいけません。著書「マネジメント」には従業員を大事にしろだの、会社は社会のためにあるべきだの、さまざまなことが書いてあります。

もしそれが実現したらどんなにいいこと

もっとみる