マガジンのカバー画像

リハマネジャー

73
リハマネジャー向けの情報やつぶやき。 マネジャー業務に有益で、情報収集にコストが生じたものは一部有料。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

指導とハラスメントの境界線

指導とハラスメントの境界線

2022年6月7日の日経メディカルに、興味深い記事が掲載されていました。仁邦法律事務所の弁護士である桑原博道氏の寄稿です。2022年4月に全面施行された「改正労働施策総合推進法(いわゆるパワハラ防止法)」を踏まえ、指導とパワハラを分ける4つのポイントについて、過去の裁判例から解説されています。
 本noteは、桑原博道 弁護士の記事を引用し、表にまとめました。詳細は、文末のリンク先をご確認ください

もっとみる
なぜ、私は頑張っているのに給料が上がらないと感じるのか?そして、給料を上げるにはどうすればいいのか?

なぜ、私は頑張っているのに給料が上がらないと感じるのか?そして、給料を上げるにはどうすればいいのか?

自己研鑽しても給料は上がらない。時間を切り詰めて目一杯収入に貢献しても給料は上がらない。管理職と同じ仕事をしても給料は上がらない。そんなことを嘆くリハ専門職を見聞きします。
 なぜ、こんなに私は頑張っているのに給料が上がらないのか?そう感じさせるのは、“不公平感”であると私は考えます。
 そこで本noteでは、不公平感とは何かについて整理すると共に、仮に自己研鑽や目一杯の収入への貢献、管理職業務の

もっとみる