見出し画像

ミライの村のほっこりお話会

今日もお茶飲みながら、ご飯食べながら、和気あいあいとした町中の喫茶店のような雰囲気でお話会しました。

今日の話題は農業の話ではなく、町づくりや人とのつながりという話題が中心でした。

・トランジション神戸の言い出しっぺ照さんに参加していただいたことで、トランジションタウンの活動がどういうものなのかをごしようしていただきました。

・町づくりについて

今ある社会のしくみについて。民生委員やらPTAなどがあるけど、時代の変化でまわらなくなってる部分あるよね。

・トランジションタウンやらミライの村やら、手作りの人の集まりを作っていくこといいね。

・70オーバーの人は集いたい?沖縄民謡の流れる喫茶店に平日昼間集う常連のおじいさんおばあさん。みんなの集まる場になる秘訣はなんだ。

・0歳から100歳までごちゃまぜという居場所ができたらいいですね。

・健康寿命、農業、コミュニティーづくりがキー

・コミュニティーづくりはどういった人とつながるかがポイント。

・目の前のことに対して、自分がすることを丁寧に取り組んでいくこと

次回の【ミライの村 ほっこりお話会】は7月17日(水)21:00~22:30(予定)で開催します。ぜひご参加ください。

前回の無印良品の家の投稿はコチラ


Facebookグループでリアルタイム活動報告してます。
里山暮らし大好き【ミライの村づくり】 | Facebook

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,700件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?