井上宗之@イノイチテクノロジーズCEO

■株式会社イノイチテクノロジーズ 代表取締役 ■一級建築施工管理技士、二級建築士、  …

井上宗之@イノイチテクノロジーズCEO

■株式会社イノイチテクノロジーズ 代表取締役 ■一級建築施工管理技士、二級建築士、  経営管理学修士(MBA) ■AI×リフォーム×MBA

最近の記事

マンション管理会社のセミナーに登壇しました

12月16日(土) 弊社サービスを導入いただいている、マンション管理会社の管理員セミナーへお邪魔し、サービスをPRさせていただきました。 今回セミナーに参加させていただいた目的としては、大きく2つ。 ・フロント(管理員)にサービスを理解した上で利用してもらうこと。 ・マンション入居者へサービスを斡旋してもらうこと。 フロントは、入居者とのタッチポイントがダントツ多く、マンションの相談役や顧問的な存在として常に最前線でご活躍されております。 他方、入居者からフロントへの依存度が

    • 「社長賞受賞しました」

      新年あけましておめでとうございます。 新年早々ですが、昨年末に2022年4月より今日まで、弊社サービスを導入いただいております管理会社様より社長賞を受賞いたしました。 弊社のサービスは、 ・建物を管理する管理会社 ・建物を修復する工事会社 双方の課題をデジタルとアナログによるハイブリッド型のサービスによって解決することで、 ・建物に住む消費者 の住環境に対する満足度を向上することができます。 まだまだアップデートが必要な弊社のサービスを現段階で評価いただけたことは、 弊社の事

      • 「神社参拝」の大切さ

        皆さんこんにちは。イノイチテクノロジーズ代表の井上です。 今日は、地元岡山に帰省し県内外から祈祷や、相談に訪れる人も多いと有名な御崎神社の石田禰宜(ねぎ)にお会いして、1時間30分ほど貴重な講話と起業家としてのアドバイスをいただきました。 大変ためになるお話しばかりでしてので、一部をご紹介したいと思います。 ■働くは(ハタを楽にすること)「今の仕事は働き甲斐、やり甲斐がないので、仕事を辞めたい。」 私も入社3年目、こんなこと考えてました。 社会に貢献したい、環境に配慮したい

        • 小修繕業務効率化アプリ「INNOICHI Camera」管理会社様向け導入説明会開催しました。

          ■アプリ導入説明会開催しました。こんにちは。株式会社イノイチテクノロジーズ代表の井上です。 早速ですが、近日リリース予定の携帯アプリケーション「INNOICHI Camera」の管理会社様向け導入説明会を3月28日に開催しました。 現在はアプリローンチ前β版の為、Test Flightを利用して3ヶ月のトライアルをマンションの担当営業マン10名に実施していただくことになりました。 弊社のビジネスモデルに賛同いただき、そしてトライアルにご協力いただく管理会社様には深く感謝して

        マンション管理会社のセミナーに登壇しました

          リフォーム×MBA 登山でリフレッシュ

          登山を通じ、大自然と向き合うことでこれまでの行いや価値観の振返り、新たな気付きを得ることを期待して私は一人で山へ向かった。 今回選んだ場所は「大岳山」奥多摩山域にある標高1,266.5mの山。標高はさして高くないが、個性的な山容を備えた奥多摩の名峰で日本二百名山及び花の百名山の一つに数えられている。(Wikipedia引用) アタックしたルートは、 御岳山駅→御岳山→鍋割山→大岳山→鍋割山分岐→長尾平入口→御岳山駅 歩行時間5時間超で、岩場が多く滑落や落石の危険が伴う

          リフォーム×MBA 登山でリフレッシュ

          「AI×リフォーム×MBA」~早くいきたいなら一人でやる、私の人生あと何回桜を見られるのか~

          ●シェアリングサービスを生業としている起業家の言葉「早くいきたいなら一人でやる、大きくいきたいなら皆でやる」●大学院の仲間であり尊敬するメンターの言葉   「私の人生あと何回桜を見られるのか」 私は建設業界で10年以上働いている。現場代理人、営業、管理一通りの経験を通じてこの業界に根付いた慣習に日々悶々としている。それは、 「先のことより今のこと」 に終始していること。同業他社の悪評を顧客にアピールして自社の優位性を保持、法外な価格提示による過当競争の斡旋、優良技能者の

          「AI×リフォーム×MBA」~早くいきたいなら一人でやる、私の人生あと何回桜を見られるのか~

          「AI×リフォーム×MBA」C/F

          COVID19は様々な方向で建設業界に相当なダメージとインパクトを与えていますが、今回は資金繰りについて考えていきたいと思います。重曹下請構造の上層にいる少数企業群はある程度のキャッシュを内部留保として蓄えていると思いますが、現場で働く3次4次会社は自転車操業によるビジネスモデルで成り立っている為数ヵ月分の運転資金は保有していないと思われますので資金繰りについて事態は深刻です。何故なら重曹下請構造であるが故に上位注文者から順に入金されるシステムとなっており、工事が完了している

          「AI×リフォーム×MBA」C/F

          「AI×リフォーム×MBA」コミュニケーション

          皆さんこんにちは。突然ですがオンラインと対面でのコミュニケーションによって人々はそれぞれどのようなベネフィットを得ることができるのでしょうか?リレーションシップを築く為にはオンラインと対面の二者択一か、それとも場面において使い分ければ良いのか、なんてこと考えたことありませんか。そんな疑問について私の見地から考えていきたいと思います。 ●まずはそれぞれの特徴を抜粋  (オンライン/対面) 1.距離を選ばない/選ぶ 2.場所を選ばない/選ぶ 3.コミュニケーションコスト

          「AI×リフォーム×MBA」コミュニケーション

          「AI×リフォーム×MBA」COVID19

          先程、緊急事態宣言が発令されました。全人類が未体験ゾーンに突入した今、私達が出来ることは行政の対応に是非を問うている場合ではなく、終息に向けとにかくウイルスに「感染しない」「周りに感染させない」ことに専念し行動すべきでしょう。ICT技術の活用を前提に、経営資源であるヒト同士の知見を共有し新たな仕組みや取組みを創出する時なんだと感じています。私達は過去遭遇した多くの困難から、イノベーションは有事の際に起こると身をもって経験している筈です。 COVID19で大きく世界は変わりつ

          「AI×リフォーム×MBA」COVID19

          「ヒトの大切さ」

          一昨日、私が敬愛していた教授の最終講義。 コロナの影響によりリモート授業となりましたが久々に顔を拝見できたのでPCの前で一人高揚していました。場の雰囲気や温度感はやはり対面式に比べ感じ取りにくかったのですが、普段と変わらない柔和な表情やお茶目な仕草を拝見できたので安心しました。教授の真骨頂は、「ロビンソン・クルーソー」を経済学の視点から株式会社の在り方や資本について論じることですが、脳内パニックを起こす程インパクト大で疲労が伴う授業です……。 授業の内容はさておき、何故私が

          「AI×リフォーム(建設業)×MBA」

          初めまして、通称3K「きつい・きたない・きけん」で有名な建設業界で働いております、むねゆきと申します。 日中はマンション、テナント、戸建て住宅等のリフォーム会社に勤務しながら夜間は大学院で経営学修士MBA(Master of Business Administration)を学んでいます。 早速ですが、 「AI×リフォーム(建設業)×MBA」 少し違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれませんが、MBA取得の動機はざっくり言うと、 「建設業界を魅力ある業界にしたい」

          「AI×リフォーム(建設業)×MBA」