マガジンのカバー画像

コンテンポラリーダンサーの旅

51
コンテンポラリーダンサーの人生を振り返りながらまとめて行きたいと思います。海外生活や、ダンスの事情、日本を飛び出て20年以上をどう過ごしたのかをできるだけ書きたいと思ってます。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

The Third Breath

世の中には様々な困難が降りかかるもの。今の世界がそれを如実に表している。そんな中、自分にできる事は、作品を通して何かを感じ取って欲しい、乗り越えて欲しい。そういう気持ちです。これは、2017年にできた友人数名で作った映像作品です。これからも頑張っていきましょう。

悪魔の囁き

悪魔の囁き

結果を先に書いておくと、気になっていた女性とは上手くいきませんでした。

人生はそうそう上手くいかない。だから最終的に、それが自分の人生には正解なんだ、「絶対に後悔させるぞ」と思い込み、人生を進んだ方がいい。と言うところで、前の記事からの続きを書いていきたいと思います。

ドイツのカンパニーに残る事を決めた自分。最初に決めたのは、今までのままではいけない、そしてダンサーとして自分はどうなりたいのか

もっとみる
目的の本当の威力

目的の本当の威力

元々プロのダンサーになるとはどう言う事なのかも分からぬまま、ダンスで留学し、卒業するまで続けていたというのが現実。ダンサーになれるとは思っていなかった本音は前にも書いたが、ダンスで食べていけるというのはなんなのかも考えた事などありませんでした。

もしかしたらそれが功をなしたのか、ただ突き進んでいった結果が、ダンサーになれたという事。学校に行き、ダンスのカンパニーに入る。それができればダンサーとし

もっとみる
自分の立ち位置はどこなのか

自分の立ち位置はどこなのか

家に滞在することがほぼ義務付けされ、外出も1時間が最高だというフランス。本当に色んなことができません。対人もできなければ、運動もほぼできない。自分はまだ家も大きく、庭もあるのでいいほうなのですが、町に住んでいる人は大変だと思います。

とにかく、自分の中での旅の続きを綴っていきたいと思います。皆さんも新型コロナには十分に気をつけて、暇つぶしぐらいに読んでいただけたらと思います。

さて、前はミュン

もっとみる

空中の動きと研究

これはVertical danceのトレーニングをしていたときに撮ったものを編集しました。クライミングジムでまだできていたときにやっていたのですが、床とは違う筋肉と感覚です。浮遊の特殊な楽しみがあります