見出し画像

貴方の免疫と南西の方位が関係している

ハイサーイ

皆さんのゴールデンウィークの予定は
お決まりでしょうか?

お天気も良くなりますように
そして、コロナの収束も早くしますように

さて今日はね
【脾臓と方位】について

方位では”南西”の方位と関係しています。

いつものようにね
この方位の

✅お掃除
✅整理整頓
✅色の力、白、赤、銀、紫を使う
などなど
いつものようにね

今回のと小さな臓器の”脾臓”

血液中の古くなった赤血球をろ過したり
病原菌、細菌から守る役割をもっています。

小さな巨人ですね。
(アンチ巨人の方スイマセン)

いま、話題の免疫力に関わってますね。

大事にしましょうよね。

一般的には

脾臓が弱るとこういった症状が

・すぐに青あざが出来る
・歯ぐきからすぐに血がでる
・運動後やたら疲れが抜けない
・左のわき腹が痛む
・わきの下や鎖骨付近がだるい
・悲観的になる
などなど

対策はこういったことに気をつけて

・深呼吸をこまめに行う
・とにかく糖質を避ける
 砂糖、炭酸飲料
 チョコレートや菓子パン
・脂っこい食べ物を避ける
・酒の中ではとにかくビールを避ける
・食物繊維を積極的に食べる
 今の季節だと
 ブロッコリー
 キャベツとか
・一緒にいて落ち着かない人と会わないようにする
・部屋の内装を明るくする

なんてことが、いいでしょうね。

運気を下げないためにも
病気にならないように
こういったサインを逃さないことでしょうね。

次は五行に”脾”について書こうかな?


後で読みたい、気になるという方は
💛イイね、保存ボタンをポチっとしてくださいね。


Happy Life・order
一日48分を自分の未来の為に

#開運
#運気アップ
#自己承認
#自己肯定感
#平良裕紀
#CIL講座
#IOメゾット
#風水アドバイザー
#四柱推命鑑定
#EQ
#環境整備
#西
#肺
#深呼吸
#腹腔
#ヨガ
#感情
#温度

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?