見出し画像

2024年5月の新しい目標:自分探しの旅

ゴールデンウィークも終わってしまったということで、おやすみモードから一変、何か具体的な目標が欲しいなと考えたこともあり、5月の目標を考えました。

以前私は以下の様な記事を書き、人生でやりたいことの見つけ方をNoteにまとめていました。

上記の記事では、

「自分が何について悔しいと感じるのか。悔しいと感じるそのものこそが自分の熱意の注げるものだ」

とし、まず自分が何に悔しいと感じるかを見つけるところから始めることが大切だと述べました。

確かに当時の私にもこの方法は有効でしたが、悔しいものに目を向けると段々と、お金とか所属している会社とか、そういったある種くだらないパラメータに目がいってしまうことが多々ありました。

これでは少し本質的ではない部分もあるなと思い、改めてもっと内的なモチベーションを引き出す自己分析がないか考えました。

その自己分析の方法の詳細は以下の記事にまとめてあるのですが、簡単に説明すると、趣味とか自分の好きなものを見るというよりも、あえて自分の日常的な生活を紐解いていくような方法で自己分析を行いました。

この方法であれば、特に趣味など得意なことがなくても実施できますし、むしろ日常生活の中から自分の得意が見つけられるかもしれません。

我ながら結構面白い自己分析だなと思ったので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

さて、この自己分析の結果、私は5月の目標を以下のような目標にしました。

5月の目標:「Noteを毎日更新する」

このような目標を立てた理由としては、自己分析の結果、自分の無意識の得意とNoteというプラットフォームの相性が良かったことが大きな理由です。

Noteは自由に考えや知識を表現できる場です。

自己分析の結果、自分はジャンルに捉われず、自分の好きな時に好きなことを学び、しかもそれを発信することが好きだということがわかったのでこの目標を立てました。
自分の知識でも誰か一人の役に立てたり、いいなと思ってもらえたら嬉しいですし。

また、自分は人生で今までチャレンジしたことは多かったのですが、どれもすぐに飽きて、中途半端になってしまったことが多かったので、今回は5月という決まった期間だけでもしっかりやり切りたいと思い、あえて期間も設けました。

もしこれで失敗してしまっても、新しい自己分析を考え直して、また再チャレンジすればいい。

このように納得感のある上で目標が立てれると、やるべきことが明確になり嬉しいですし、過去でも未来でもなく「今」に没頭できるので、頭の中がクリアになった気がします。

一ヶ月後の自分がこの目標に対して何をいっているかは分かりませんが、とりあえず今はせっかく立てたこの目標に向かって頑張りたいと思います。



この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?