徳島パン教室 mugi

パン作りだけではないplusの楽しみを・・ 日々の楽しみとなるようなパン教室を目指して…

徳島パン教室 mugi

パン作りだけではないplusの楽しみを・・ 日々の楽しみとなるようなパン教室を目指して レッスンだけではないお楽しみを散りばめてお迎えしています。 麹の天然酵母パンはふわふわ♡ 麹の発酵調味料で作った野菜料理と共に季節のパンplusをお届けします*・゜゚

最近の記事

少しの工夫で暮らしを楽しく

走り抜けた8月前半 休みなく動き続けたけど気持ちは不思議と元気元気✧  だけど体は気を抜けば ぐた〜っ^^; やっぱり体は誤魔化せないな。。 この夏、私の必須アイテムはスカッと潤してくれる 炭酸水✧ 輪切りにしたレモンや酢橘にハーブを入れた氷🌿 ただの炭酸水で飲むより気持ちが上がる🤭 さらに暑さが一気に引いていく気がして 何度もリピートして楽しみました。 ハーブのレッスンを機にレシピもどんどん増えて 料理の幅も広がり 暮らしも また豊かになるよう・:*+.

    • 7月のテーブル

      七夕の日に、今年も小さな笹の葉をテーブルに飾ってみました。 みんなの願いが叶いますように🙏🏻💫と願ったのが つい昨日のよう・・ 今月は旬の大葉を使ったパンを中心に✧ 季節の香りがふわっと焼き上がりに広がり 心地良かったな*・゜゚ 大葉の香りって暑さを忘れさせてくれるよう いつでも使えるよう常備しておきたいハーブ🌿 そんなハーブ使った季節のメニューは醤油麹✖️大葉を 加水多めの生地に混ぜ込みフォカッチャにしました。 オイルはたっぷり使うので、上質なオイルがお

      • ハーブがこんなに良いなんて🌿

        きっかけは 、京都で食べた ”日本のイタリアン食堂” 発酵食だったりハーブだったり食材の掛け合わせが斬新で 目から鱗 ほんとにポロポロ出てくるよう ワクワクさせてくれるお料理ばかり。 よーーく調べて行くお店は ”学びのもと”がいっぱい✧ 自分で作るご飯だとどうしても似たような味になると思っていて (自分では気づかないから^^;) お家ご飯ならそれで十分なんだけど、”食”が主の仕事 好みも様々 味の組み合わせなんて無限! なので新しい空気を入れるように た

        • 6月のテーブル

          チーズ好きにはたまらないピザ✧ これは、お食事にする? それともデザート? 一つ一つ特徴が異なるチーズは 入る分量で別物のように変わる面白さ ピザの生地も好みに合わせて作れるよう お伝えしました。 伸ばし方で焼き時間の調整も忘れずに☝️ 焼き立てピザに蜂蜜をかけます〜たっぷりかけてもよし かけなくても十分だったり〜 お好みで♪ さあテーブルに移動して 一緒に”いただきます” 交換して食べたいね〜 なんて声が聞こえてきたり☺️ それくらい仕上がりが違うんです!

        少しの工夫で暮らしを楽しく

          夏のパンとメニュー

          今月はレッスンの合間に豆板醤作りを楽しんでもらっています。 祖母がほぼ無農薬で育てているお豆なので粒が小さく 皮を剥くのが大変だけど、発酵の楽しさだったり美味しさを 広めたくて大量に仕込みました。 とは言ってもお一人分の量は少ーしに なっちゃいますが^^; ♡ 6月メインは4種のチーズがのるピザ ”クワトロ・フォルマッジ” 癖のあるブルーチーズが入るこのピザ 最初は躊躇っていた方も、焼き立てを食べると あら✧ ”大丈夫”  もっと入れればよかったぁ〜なんて

          夏のパンとメニュー

          5月のちぎりパンの会〜終了

          旬のものを詰めて2種類の生地で成形しました。 季節の旬に合わせてアレンジすれば 一年を通して楽しんでもらえるパンです。 リクエストレッスンも季節のもので対応しようかな もともと柔らかめの生地ですが ジトジト湿度の高〜い日のレッスン、生地がいつも以上に柔らかく 発酵も早かったです* もうパン生地は生き物ですね^^ パンの生地で季節を感じられた日でした。 柔らかい仕上がりのパン✧ ほんとは熱々よりも少し冷まして食べた方が美味しいけど 試食タイムは待ちきれず、あちっあちっ

          5月のちぎりパンの会〜終了

          #16・5月の発酵プレート

          美味しい地元産の”すだち”をいただいたので そこから思い付いた季節の野菜+酢橘メニュー* すだちのドレッシングがポイント✧ これがなきゃ味気ないの 野菜が美味しく いくらでもいただけちゃう🤭 ○彩り野菜のエチュべ   〜新玉ねぎのすだち風味ソースで〜   レシピ  野菜はこんがり色が付くくらい焼いて、塩麹と胡椒で味付け  仕上げに白ワインを回しかけ軽く蒸しただけ。  ※人参や蓮根を厚く切った場合は下茹でしておく ○新紫玉ねぎのソース〜覚書〜  フープロでみじん切りに

          #16・5月の発酵プレート

          季節の手仕事とお知らせ

          そら豆のシーズン 祖母が育てる そら豆はちょっぴり小さい。。けど私にとっては食べる前から もう美味しいお豆♪ 育てた人の顔が見えるって良いね 丁寧にお料理しようって気持ちになる(◍•ᴗ•◍) 採れたて のそら豆を祖母と一緒に皮剥き〜 「二人ですると早いなー まだまだあるでよ〜」 「かき揚げにするといいわ〜コロッケも美味しい言うてたわ」なんて話しながら♪ 去年は参加してくださったレッスン生さんと一緒に 発酵豆板醤作りをしました。 豆板醤なんて作れるの??という声多数

          季節の手仕事とお知らせ

          4月のテーブルと5月のパン

          今月もたくさんの方にお会いできて また時間をかけて辺鄙な場所まで来てくださる。。 嬉しいな🫧 ネームを書くときお顔を思い浮かべながら たっぷり♡を込めて支度しています•ᴗ• ・・なのにレッスンになるとヌケが🥲 あれ?と思ったら突っ込んでくださいm(_ _)m そんな4月も終わり 5月は過ごしやすくピクニック日和の予感 *:.。. 今年もお家ピクニックをイメージしたテーブルで お迎えします♡ 〜惣菜を忍ばせた ちぎりパン〜 同じ生地に見えるけど2カラーですよ♪

          4月のテーブルと5月のパン

          #4月春の発酵メニュー

          春野菜は彩り良くて甘味もあって美味しい🌿 実家の祖母が育てている ほうれん草が柔らかくて 美味しかった〜 レッスンでも度々登場していました。 ○ピリッと新玉ねぎの味玉○ 材料 ・新玉ねぎ・・大1/3個(約90g) ・卵 ・・・・4個 〜漬け汁〜 ・玉ねぎ麹・・大さじ1.5 ・醤油麹(醤油) ・・大さじ1.5 ・にぎり味醂 ・・大さじ1.5 ・ごま油 ・・大さじ1 ・豆板醤 ・・小さじ1 レシピ ①ゆで卵を作り  半熟〜沸騰したら卵を入れ中火で6〜7分 冷水にとる

          #4月春の発酵メニュー

          春野菜が美味しい

          パン作りにぴったりの季節 発酵がしやすいのもあるけど、実はふんわりパンが作りやすい 季節でもあるんです(◍•ᴗ•◍) パン作りの適度な室温は20℃〜25℃なので 湿度もあり、適度な暖かさもある今こそ お家パンを楽しみましょ🌷 ================= 5月はふんわりパン生地に ・新玉ねぎとペッパー ・チーズと枝豆 2種類をちぎりパンにします。 試食ランチはmugiのサービス なのでパンやレッスン内容により変わることも・・🙏🏻 4月は春野菜を 盛り

          春野菜が美味しい

          4月は米粉マラサダ!

          これだけ寒い日が続くとあったかい所に行きたい ハワイなんていいなぁ・・でも行けない そんなとき✧おやつで南国気分を味わおう🏝️ ”マラサダ” カロリー控えめの揚げない生地!しかも米粉 米粉感を感じないくらいふわっと焼き上がりますよ •ᴗ• 嬉しいのが最終発酵だけ!なのでレッスン時間も短く 米粉は朝ごパンにもしやすいです。 ✎生地は3月のと ほとんど同じ配合なので 受講された方は、過去の(HP)もリクエストもできるのでそちらを是非⭐️ 3月のレッスンレポート↓

          4月は米粉マラサダ!

          小麦派が毎日米粉ぱん

          米粉が続くと飽きていた私。 小麦アレルギーの方でもパンを楽しんでもらいたくて 試作を重ね以前より簡単に、よりふんわりと〜そして美味しく✧ レシピも増やしアレンジ方法も充実させました♡ 毎日米粉と向き合っていた甲斐あって? 飽きることもなくなりました。 家族も美味しく食べてくれるので これを機に週の半分はグルテンフリーに✧         🌾 忙しかった3月、久々のオフにレッスン報告や 案内など月の纏めを細々と⑅ 写真を見返しながら こんな所まで足を運ん

          小麦派が毎日米粉ぱん

          #紫芋スープレシピ と3月の予定

          2月のレッスン全て終了 レッスンレポート 体験レッスンの方が増え マスク率も減ってきたように思うこの頃 •ᴗ• 「早朝に起きてきました!」と何時間もかけてお越しいただいたり ありがたいな🫧と思う毎日です。 ”楽しみ”にしていただけるって嬉しいな♡ どんな風にお迎えしようか・・どう楽しんでいただけるか 月のパンを軸にテーブルや発酵食を あれこれ組み立てています。 そして、ギリギリまでレシピが完成しないっていう ルーティンに。。^^; 未だ月初めのレッスンはい

          #紫芋スープレシピ と3月の予定

          2月

          今月は♡を散りばめたテーブルでお迎えしています•ᴗ• バレンタイン月なので今回はチョコのパン🫶🏻 チョコシートも簡単に作れてしまう裏技を伝授! 市販のチョコシートよりもカロリーダウンでき 味も自分好みにできるのが良いところ✧ 材料も多く思い立ったときにササっと作りたい私。 なので副材料も極力少なくしています。 この折り込みパン!折り込みの基本を覚えれば クロワッサンやデニッシュも出来ちゃう🥐 層になったパンって難しそう・・それがね 意外とやってみると楽しかっ

          #14 じっくり煮込んだ豚角煮

          寒い時期にぴったりの中華まん✧ 1月の後半は毎日がレッスンで↑課題パンでした。 オーブンで蒸し機能を使うと蒸気で窓が曇るくらい もくもくと🫧 お陰で部屋はエアコンなくてもポカポカな日が多かったでです。 花巻は細かな成形のもありますが、今回はふっくら 柔らか仕上げ 細かい成形にしても蒸したら線がぼやけて 見えなくなるので”単純な成形”にしました☺️ 予想以上に大きく膨らむパンに驚く方も♡ 花巻レッスンの試食には、柔らかい豚角煮を挟んで ”角煮割包” レシピ

          #14 じっくり煮込んだ豚角煮