Yuichi FUJITA

走ること、あとは、対話を通じて「自己認知が深まる」・「他者に貢献できる」・「共創が促進…

Yuichi FUJITA

走ること、あとは、対話を通じて「自己認知が深まる」・「他者に貢献できる」・「共創が促進される」ことを探索しています 株式会社Poeticsで、JamRollという商談解析AIを提供しています ”Make the world more colorful” がライフテーマ

最近の記事

よい課題設定とは?

お客様の課題を整理する際に、何を、どのように考えていくことで、もっとも重要な課題に取り組めるのかを整理しておきたい。書いてみたら、ただの読書まとめになってしまった。。。 インプットを増やしながら、結論をアップデートしていく予定。 <結論>しっかりと時間を取って、「課題を特定する」ための思考をする 縦(本当にそうなのか?)については、一意に固定される行動・事実まで掘り下げる 横(それだけなのか?)については、他の要素は思い浮かばないと言えるまで出し切る 因果関係を整理す

    • 「自己認知を高める対話」の深化と探求

      一言でいうと「自己認知を高める対話」について、探求(認知を拡張する)と深化(実践により技を磨く)に取り組んでいきたい 背景・意図集中の対象を明らかにしたい マイテーマの「自己認知を高める対話」について、蓄積し、持論を持てるようにしたい。幸せなことに、テーマを深めるための経験は積めているので、思考を練るプロセスを、毎日に組み入れていきたい。 思考を練るためのヘルプはないかな・・・と思ったときに、直感的に頭に浮かんだのが、「両利きの経営」。「知を探索する」・「知を深化する」

      • これまで・これから

        まえがき何が書いてあるか 今、自分は何に情熱を注ぐのかを考えた思考プロセスです。 結果、どのように「仕事」を選ぶと良いかの現時点での持論になりました。「仕事=情熱の対象」という定義で捉えています。 Uzabaseという素晴らしい会社を離れ、新たな「仕事」に取り組むことにしました。Uzabaseには、コロナが猛威をふるいはじめた2020年10月に入社し、濃密な3年間を過ごさせて頂きました。本当に、あっという間でした。感謝しかありません。 メモ 「文章」として再構成してお

        • 2023年シーズン//ランニング計画詳細

          目標タイム目標タイムを以下のように設定しました。これらは、「ランニングを科学する」さんのサイトを参考にしています。とてもわかり易い解説です。 前提 2022年は、3月の東京マラソンを3:42:16で決着。目標タイムは3:45:00だったのでクリアはしたものの、12月頃に自己ベスト(3:36)更新を取りやめ、目標を下方修正した経緯がある。総論としてはVo2MAXが伸ばしきれていないことが変更の原因だったが、更に詳しく見ると、スピード練習ができていないことが最重要課題だった。

        よい課題設定とは?

          東京マラソン2023振り返り

          イントロ目標スピードと心拍 スピードは全く安定せず、、、心拍は最後に向けて上っていった。 31-36Km区間でスピード出しすぎ <最初に>最初に書いておきたい点が、いくつか。 とにかく楽しく走れた 脚がピキピキするような不安も無く、肺があがってしまうこともなく、もう嫌だと思うこと無く、ゴールまでほぼ笑顔で、写真スポットではちゃんとカメラマンに笑顔でダブルピースをして走れるほどの余裕で楽しめた。 思い描いたペースで最後まで笑顔で走るという、理想通りの東京マラソンにでき

          東京マラソン2023振り返り

          東京マラソン2023 : スタートラインまで

          コロナで中止になった東京マラソン2020。 当時の出場権が、東京マラソン2023の機会をもたらしてくれた。 走ることを辞めた時期を経て、より走ることを楽しめるようになるまで。 身体づくり22年当初:東京マラソンまであと1年  走る機会がうまく作れず、結果、身体も重く、お腹もぶよぶよしているような状態が、もう1年以上。長かった。何とかしたい、このままでは良くないと思いながら、走りたいけど走れない、という時期がだいぶ続いていた。 コロナ前に当選し、参加権利を確保していた東京マ

          東京マラソン2023 : スタートラインまで

          2023 走ること 自分らしくあること

          2023年の自分に向けた、ランニングを題材にしたメモです。 前提このnoteをなぜ書いたか 想定読者は、未来の自分。 趣味のランニングが、今は生活の一部となっている。 ランニングを通じて感じたこと、試行錯誤したことに、自分の「価値観」と「判断」が凝縮されている。これを整理しておくことで、いつでも自分らしい安定した「価値観」と「判断」を確認できるようにできたらいいな、と考えた。 「私」のこと マラソン自己ベスト フルマラソン:3:36:40 当時の状態:身長 16

          2023 走ること 自分らしくあること

          2022 4Qに向けたお約束

          気がつけば、ユーザベースに転職して丸2年が立ちました。 ま、それはそれとして、スピーディーに事業も自分もより良くなっていくために、このQで集中することを明確にしておくためのメモ。 大切にすること:規律を持って行動する1. 数字で語る 2. ノリと勢いでやらない 3. 週単位で振り返る 前提としての現在地 2022 3Qは、主要指標KRを外してしまった。 他のKRとしての取り組みはうまくいったものの、それを言い訳にした感が否めない。 *Uzabaseは基本的にOKRで

          2022 4Qに向けたお約束

          Singapore Running

          まとめ1週間の滞在で、3回37.5キロのランニング タイトな出張予定だったけど、だからこそちゃんと走ってみる。 結果、リフレッシュできて、体調も整った! 1週間の滞在で、3回37.5キロのランニング22/09/03 マリーナ周りでテンポ走(5'10/Kmの速さで10Km)走る ウォーミングアップで5'45×30min、クールダウンで5'45×15min 合計16.7Kmで完走 時間を長く取りすぎたので、アップの距離が結構長い。 シンガポールリバー沿いを北上し、昔リャ

          Singapore Running

          もやもやしたときに立ち返るメモ

          なんだかすっきりしない、もやもやする。 元気なのに、ぱっとしない。 こんな自分になっているときのためのメモ。 まとめ1. 体調は悪くないか 2. 朝の目覚めは良いか 3. 自分のありようを保てているか 4. 出したい成果は、心から願っているものになっているか 5. この3ヶ月間でどこまでいくか、はっきりしているか 6. 今週の予定は明確になっているか 7. 今日、できなかったこと、できたことがクリアか 1. 体調は悪くないか 体調が悪いときは、何を考えても

          もやもやしたときに立ち返るメモ

          久しぶりの23Km走で感じたこと

          暑い時間帯を避け、今日8/17の早朝4:30から久しぶりに長めに走りました。このランニングでの頭の中をメモしておきます。 まずは結論・・・ やりきった感すごすぎ 身体が重すぎ メンタル鍛えるよりも、十分な練習がしたい 1. やりきった感すごい 10Kmとか5Kmのタイムアタックは主に心肺が試されるけど、20Kmくらいになってくると心肺・脚を中心に、身体の全てが試される。 長く走れば走るほど、毎日とは違った風景の場所まで行ける。今回はさらに早朝4:30スタートを選

          久しぶりの23Km走で感じたこと

          最近のランニングの振り返り

          これまでGarminを使い始めたのが2017年なので、そのころからしか正確なランニングの記録がない。2009年くらいから、ゆるりと走り始めていた記憶がある。2020年には、月間走行距離は150Kmを超え、1Kmベスト3’06、2020年1月の勝田マラソン3’36'27、体脂肪率もこのころは9%前後だった。 2020年10月に転職して、新しい仕事に慣れることに手一杯な時期があった。なかなかランニングが生活に定着できず、2021年8月にはついに月間走行距離 ”0Km” を打刻し

          最近のランニングの振り返り