見出し画像

推しになるということ。

ってことで、推し文化を分析しつつ、私なりの推し論を繰り広げようかと。
と、その前に以前推しがいる生活に纏わる小説を書きましたので、ご覧ください。

ということで、推し文化なるものができてから皆さんには「推し」はいますでしょうか?

正直は私には居ないかもしれんということに気づく。
推しの定義はわからんけど、調べる気もない。
あれでしょ?

異性だとセックスしたい
って思わないけど、好きだみたいな
雲の上の人みたいなそんな感じっしょ?

同性だと尊敬するとかそんな感じ?

ああ、書いていて思った。
太宰治だなあ。

正直人間性はどんなもんか知らんからわからんけれども、太宰治は好きだわ。
うん、推しだ。

そんな感じで所謂

「ファン」

って言葉が進化したみたいなやつかなと私は感じている。


んで本題。

推しになる。

推しを推す人が有れば、推しになるって人もいるわけだ。
人数比率で言えば、恐らく推す人間が八割、推される人間が二割ってとこか?
適当に考えたけれども、それくらいの比率だろうな。
推す人の特徴は
「やりたいことがあるが、やれない現状にある。」
とか、他力本願なのか、そういう人もいるだろうし
「尊敬だし、愛だ。何か行動で推しに伝えたい。」
みたいな人もいるだろう。

では、私に置き換えると、どうなるか
「小説家」「イラストレーター」「音楽家」「朗読」
今までやってきたものは、推される立場じゃねえか?
って最近考え始めた。

おっと、ここからは有料にしようかと
無料作品はたくさんありますので、お金のない人はその無料作品だけで我慢してください。

ここから先は

466字

¥ 100

よろぴく!