コロナ禍の旅を振り返る~熊本県・三角2020年初夏~
はじめに
前回のコロナ禍の旅で調子付いたのかもしれません。
でも計画的に予定を決めたわけではなかったと思います。
特に目的のない旅。
言い換えれば、「旅をすることが目的の旅」でしょうか。
前回の投稿はこちらです。
熊本へ
なぜ熊本方面を目指したのかは、いまとなっては思い出せないこと。
「とりあえず熊本方面に行ってみよう」から始まった旅だと思います。
コロナ禍以前は、バスで熊本に移動することが多かった気がしますが、この時は新幹線を利用しています。
バスよりも広くて、他人との離隔がとれるためだったのかもしれません。
ビビりな性格なので。
熊本駅前
熊本駅前の画像が出てきました。
まだ駅前のロータリーの整備が終わっていないし、ホテルや商業施設もまだ完成していません。
ここからなぜ上天草を目指そうと思ったのかが思い出せません。
駅前をウロウロとして、待ち時間が比較的短い上天草方面のバスに乗ったのかなと思います。
そして、平成27年に登録された「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産である「三角(みすみ)西港」を狙ったに違いありません。
わたし、産業遺産系が大好きですから。
三角西港まで
熊本駅からバスに乗って1時間ちょっと三角西港のバス停に着きました。
途中の住吉駅前付近からは、有明海が見え、その向こうには雲仙岳が見えました。
長部田海床路も、一瞬でしたが見えたような。
映えるスポットです。
三角西港にて
石工の技術が使われた埠頭、排水路や建物が巡りやすい範囲にあった印象です。
旧宇土郡役所、旧三角簡易裁判所があったことからも、この地の繁栄した様子が想像できました。
三角駅へ
三角(みすみ)駅まで、バスで移動。
10分弱。
いまなら歩いて行くほどの近さです。
歩けば3km弱で40分。
遠くはないな。
三角港には円錐形の建物がありました。
「海のピラミッド」
三角を「さんかく」と読んでピラミッドなんですかね。
三角線
三角駅から熊本駅への移動は、観光列車の「A列車で行こう」。
「A列車で行こう」は、とてもおしゃれな車内でした。
車内にBarがあって、ハイボールを販売していたのかな。
お客さんは少なかったと記憶しています。
ちょっと飲んだなと思ったら、あっというまに熊本駅に着いちゃいました。
コロナ禍の日帰り三角旅。
またのんびり行きたいですね。
では。