マガジンのカバー画像

私の厳選書庫

29
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

稲盛和夫さんから学ぶ、成果を生む5つの考え方

稲盛和夫さんから学ぶ、成果を生む5つの考え方

本日、木下さんに喝を入れていただきました。

自分に刺さりすぎて瀕死です。笑

そう、4月からの環境の変化を言い訳に自分を甘やかしていました。結果、noteの更新を2週間近くサボっていました。
みんなが休んでいる時こそ手を動かし続ける精神、大事にします。

暫くは感情まるだしの文章になるかと思いますが、同じように頑張っている人に共感を届けられたら嬉しいし、そんな人達とnoteを通じて一緒に前進でき

もっとみる
最近の推しです。②

最近の推しです。②

 最近は日本の古代に関心があって、少し前、堂本印象さんのコノハナサクヤヒメの美しい絵を、ISSAさんと、ひばりんさんが紹介していて、それを見て、私は、すごく感動しました。

 そしたら、ISSAさんが「別のコノハナサクヤヒメの絵も気になっています」と書いていたので、検索してみたら、これまた、素晴らしい陶彩画のコノハナサクヤヒとイワナガヒメの絵が出てきました。
 それで、とりあえず、ハガキだけ頼んで

もっとみる
線虫がん検査を受けてみた

線虫がん検査を受けてみた

若干自慢なのですが、胃がん検査を5,6年ほど受けなかった頃、ある後輩が心配してくれて「お願いだから検査を受けてください」と毎年のように言われてました。
M君、先輩想いの優しい後輩だったなあ。元気にしてるかなあ。

しかしエックス線検査を受けないことで、まるで今にもがんに罹りそうな心配をしていた感じでした。
うーむ。
なんだか”がん”については、深く考えず雰囲気だけで恐れている人が多いような気がして

もっとみる