見出し画像

【230124_MSCメルマガ】<無料ウェビナー>すぐ始めたい!リーダーの悩みに寄りそう能力開発の実践|<講演録> 管理職の役割の変化と自律的キャリアの潮流 ~部下が変わる、管理職が変わる、キャリアが変わる

1.<無料ウェビナー>すぐ始めたい!リーダーの悩みに寄りそう能力開発の実践


①ウェビナー概要

ここ数年にわたるパンデミックやインフレなどによるビジネス環境の劇的な変化の中で、リーダーシップを発揮することはこれまで以上に難しくなっています。

リーダーは自社のビジネスの優先事項の変化、多様な勤務形態で働くメンバーの管理、業務負荷や不満への対応といった困難な課題の矢面に立たされ、その解決に苦労しています。

本ウェビナーでは、MSC/DDIが2022年に実施した大規模調査、「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト」の速報結果を踏まえ、 現在の日本企業、日本のリーダーが感じるビジネスの優先事項や課題感を共有するとともに、人事部門としてすぐに取り組めるフロントラインリーダーの能力開発支援のエッセンスをご紹介いたします。

🔶【開催日程】
2023年2月14日(火)11:00~12:00

🔶【内容】
-最新の調査結果を踏まえたリーダーの優先事項とは
-パンデミック以降のリーダー育成の課題
-ポジションに応じたリーダーシップ開発
-リーダーのパフォーマンスを最大化するために
ーすぐ始めたい!リーダーシップ開発Tips

🔻🔻お申し込みはこちらです🔻🔻

②関連ソリューション&コンテンツ

🔻🔻お申し込みはこちらです🔻🔻


2.「講演録」管理職の役割の変化と自律的キャリアの潮流~部下が変わる、管理職が変わる、キャリアが変わる

①講演録概要

2022年11月に開催した人的資源管理・組織行動論の専門家である法政大学 キャリアデザイン学部 教授 坂爪洋美氏による講演のレポートを公開いたしました。

環境変化によって管理職の役割が大きく変化するなかで、管理職や人事が直面している課題、「プロティアン・キャリア」、「バウンダリーレス・キャリア」といったキャリアの潮流、自律的なキャリア形成を行う部下のマネジメントや部下との関わり方などについて、調査結果や学術的観点を織り交ぜながら、解説していただきました。

また、世代によるキャリアや働き方に対する考えの違いとその支援のポイントなど、弊社がお客様からよくご相談を受ける内容についても、お話いただきました。

既にご視聴いただいた方はもちろん、ご参加いただけなかった方も、是非この機会にご覧ください。

🔻🔻講演録のダウンロードはこちらです🔻🔻

②主な内容

🔶アフターコロナを見据えた管理職の役割変化とその課題
・管理職に求められる役割変化
・多様性を前提に「自律・分散・協働」をどうマネジメントしていくか

🔶自律的キャリアの潮流
・プロティアン・キャリアとバウンダリーレス・キャリアの2つキャリア論について

🔶部下のキャリア形成に対する管理職の新たなチャレンジ

🔻🔻講演録のダウンロードはこちらです🔻🔻

会社名:株式会社マネジメントサービスセンター
創業:1966(昭和41)年9月
資本金:1億円
事業内容:人材開発コンサルティング・人材アセスメント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?