K氏

株式会社ファクトの経営者。新宿で人材サービス業と飲食業を営んでおります!夢に向かって生…

K氏

株式会社ファクトの経営者。新宿で人材サービス業と飲食業を営んでおります!夢に向かって生きる!人材ビジネスや飲食店を通じて社会を良くしていきます!https://fact-co.jp https://p-heros.com https://charmysangel.com

マガジン

  • 独り言

  • ビジネス

最近の記事

7日間脂肪燃焼ダイエット

このダイエットは心臓外科で手術の前に安全に急速な減量を行うために用いられています。このダイエットは急速な脂肪燃焼を行います。重要なのは体に取り入れるカロリーより多くのカロリーを燃焼させることです。この方法で体内の不純物を洗い流しすっきりした気持ちになります。このダイエット方法は簡単に作ることのできるスープを毎日食べることで行います。このスープはいつでも食べることができます。スープを食べれば食べるほど体重は落ちます。 脂肪燃焼スープ 玉葱(大)           6個

    • 高松のゴールデンタイムに行きました!

      なんと四国までいき、ゴールデンタイムというマジで場末なサウナがあり、おそらくカプセルホテルなのですが、サウナだけでもOKだったのでうどんを食べた後にすぐに行きました。いわゆるイケイケな感じの門構えでしたが、飲み屋街の中のサウナということもあり怖いもの見たさで行ってきました。 特徴 ラドン温泉がある 意外と水圧がある サウナの温度はめちゃくちゃちょうど良い 水風呂がまあまあ冷たい サウナが広い 惜しいポイント 外気浴がない 汚い アメニティが少ない 思いのほか良かった!!

      • 流山おおたかの森の「竜泉寺の湯」に行ってきました!

        家族でテレビを見ていたら、流山おおたかの森という駅がフューチャーされておりました。なんだか、昔で言うところの多摩ニュータウンのような感じ。新しく街を作ろうみたいな。それって、ちょっと楽しそうなのと、千葉県知事はとても頭が良い方なので、何か面白い仕掛けがるのではないか?と思い、調べてみると、竜泉寺の湯というスパが新しくできたのを発見しましたので、行ってきました。レポートさせていただきます! 特徴 新しいのでとにかくキレイ! サウナが斬新(ドラゴンロウリュ) 水風呂が3種類あり

        • 名古屋は栄の安心お宿に行ってきました。

          名古屋に出張があったので、安心お宿に行ってきました。新宿にもあるのですが、そこにはサウナがなかった記憶があったのですが、調べていると名古屋はサウナがあるとのことで、いつもはサウナふじに行くところ、今回は安心お宿にしました。 特徴 キレイ! サウナが適温 水風呂がちょうどよく冷える温度 シャワーの水圧も適度で気持ち良い カプセルに泊まると卵ご飯とかコーヒーとか全て無料でまじお得 惜しいポイント 外気浴ができない 外気浴ができたらまじでパーフェクトな施設かと思われます。栄か

        7日間脂肪燃焼ダイエット

        • 高松のゴールデンタイムに行きました!

        • 流山おおたかの森の「竜泉寺の湯」に行ってきました!

        • 名古屋は栄の安心お宿に行ってきました。

        マガジン

        • 独り言
          17本
        • ビジネス
          1本

        記事

          杉戸天然温泉 雅楽の湯 うたのゆに行ってきました!

          埼玉県の幸手市に行ってきました。近くにジョイフルがあり、都内にはなかなかジョイフルがないので、合わせて行ってきました! 残念なのは、3歳未満の子供が入れないこと・・・家族で行く場合は、気をつけてください! 周りに何もない中でポツンと存在しているスパでした!天気が良いと、めちゃくちゃ気持ちが良いです! 特徴 自然の中で温泉に入ることができる 外気浴できる 源泉温泉でかつ水質が良い 広い! 惜しいポイント シャワーの水圧が若干だが弱い これまた最高のスパに出会いました!

          杉戸天然温泉 雅楽の湯 うたのゆに行ってきました!

          富士山の麓、河口湖付近のサウナ、ゆらりにいってきました!

          朝霧高原までキャンプに行ってきましたが、当日が考えられないくらいの雨だったため、急遽近場のスーパー銭湯へ。近場と言っても20kmくらいありましたw 富士山が見えるだけで、とてもとても素晴らしいお風呂となるのですが、雨のため富士山見えず。 ゆらり 特徴 絶景で温泉に入ることができる 外気浴できる 温泉ではないが水質が良い いろんなお風呂がある 惜しいポイント サウナが狭い 水風呂が冷たすぎる(12℃くらい) シャワーの水圧が弱い お風呂がメインで作られているような構造の

          富士山の麓、河口湖付近のサウナ、ゆらりにいってきました!

          スパジアムジャポンに行ってきました!

          ちょうどコロナ前にオープンした、スパジアムジャポンに行ってきました!場所が微妙なところにあり、東久留米とか、和光とか、その辺からバスが出ている感じでした。 特徴 外気浴が素晴らしい環境 水風呂が二つ(中温と低温) 広い! シャワーの水圧が強い! 惜しいポイント 特にない! 結論から言うと・・・ 今まで行ったサウナの中で最も素晴らしかったです! まず、サウナの温度は高めですが、4段あるので、自分で調整できます!そして何よりも広い!本当に快適でした。また、水風呂が二つあ

          スパジアムジャポンに行ってきました!

          コンビニでの出来事

          コンビニでレジが渋滞することほど不毛なことはないのですが、こんな話がありました。 どんな話かというと・・・ レジが渋滞していて、若者がお金を支払っていました。現金で支払っていて、めちゃくちゃもたもたしておりました。若いくせにキャッシュレスじゃないなんて・・・若いくせに・・・・って思っておりました。そして私の前には80歳くらいのおばあちゃんがいて、これももたつくな・・・と思ったのです。 すると・・・ おばあちゃんはスイカを出して、ピッ、と、支払っていきました。 若者よ

          コンビニでの出来事

          名古屋は栄のウェルビーに行ってきました!サ活

          名古屋といえばサウナフジ!でも今回は栄にあるウェルビーに行ってきました!名駅にもあるのですが、栄の方が評判が良かったので。 特徴 ロウリュとドライサウナが分かれている 水風呂がめちゃ冷たい 惜しいポイント お風呂が狭い 外気浴ができない やはりサウナはお風呂とセット!という感じをどうしても捨てきれません。なので、お風呂のクオリティが上がればな〜と思うところ!かなり工夫されていて素晴らしいのですが。 サウナルームは適度に大きいので、そこまで混雑していませんでしたが、コロ

          名古屋は栄のウェルビーに行ってきました!サ活

          天空のアジトに行ってきました

          絶対に行ってみたいスパ、その名は天空のアジトマルシンすぱ!弊社のお客様でもあるマルシン様がやっているスパでございます! 特徴 外気浴が素晴らしい環境 ロウリュが自由 惜しいポイント シャワーの水圧が弱い お風呂が狭い 水風呂が少し水温高め 都心にあるだけあって、広さが担保できていません!また、時間制なので、ゆっくりしにくい。。。狭いためここはしょうがないのですが・・・ ここの売りである、天空のアジト!!とてつもない景色の中、外気浴ができる環境があります。。しかしながら

          天空のアジトに行ってきました

          サウナ 舞浜のユーラシアに行ってきたよ!

          ゴールデンウィークの最後にお泊まりで舞浜のユーラシアに行ってきました!当然、スパがあるからです! 特徴 サウナが2部屋ある 源泉の掛け流し温泉がある 外気浴が素晴らしい環境 露天風呂が広い 惜しいポイント シャワーの水圧が弱い ドライサウナがボロい、ロウリュない 水風呂が少し水温高め 惜しいポイントもあるけど、かなり高得点です!温泉が好きな人は、ディズニー行く時は整えてあったまることができます!かなり質の良い温泉です! サウナブームもあってか、めちゃくちゃ人が多いです

          サウナ 舞浜のユーラシアに行ってきたよ!

          名古屋は錦のサウナフジに行って来たよ

          久々の出張でお泊まりはサウナフジに行ってきました! 特徴 プールがあり、滝があるw サウナが広い 水風呂が複数ある アメニティもたくさんあり過ごしやすい 惜しいポイント サウナが熱すぎ 露天風呂がないので、外気浴ができない 少し古い 惜しいポイントもあるけど、かなり高得点です!大好きです!今は人も少ないので、カプセルもマジで静かです! 特徴はシャワーの水圧がとてもちょうど良いこと、しかしながら少しシャワーヘッドが古くて痛いw サウナのあの広さはマジで開放感があります

          名古屋は錦のサウナフジに行って来たよ

          サウナ日記2

          上野の聖地、北欧に行ってきました! サウナ好きならもちろん知っている人気店。何が人気なのか??紐解いてきました! まず、サウナはそこそこ広くて勝手にロウリュができる神仕様。熱さもほどよく、しっかりと汗がかけました! そして水風呂が冷たい!13℃だったかと。。なかなか痺れる温度でした! シャワーの水圧はもうちょっと欲しいかな〜! 外気浴はベットがあるのでマジで整います!! 温泉もほどよく気持ちよく、しっかりと露天で楽しめるのでたまりません。 カプセルも基本設備

          サウナ日記2

          サウナnoteデビュー

          さて、生粋のサウナーの私ですが、これからnoteには行ったサウナの足跡を残していこうと思います! 早速、第一発目! 稲村ヶ崎温泉 特徴 絶景で温泉に入ることができる 外気浴もできる 泉質が良い 水風呂まで温泉である 惜しいポイント サウナが狭い 水風呂が狭い 露天風呂が狭い 少し高い 136号線沿いにあり海の導線は完璧。やばいレベル。そして何よりも温泉の泉質がめちゃくちゃ良い。アトピーの私が感じるのだから間違いない。 しかしながらサウナーが行く場所ではないかな〜!お

          サウナnoteデビュー

          コロナによる医療崩壊と叫ぶなら

          ふと思ったことなんだが、もしコロナで医療崩壊するということであれば、即刻企業に義務付けている意味のない健康診断とやらをやめるべき。やめるとまで言わないが、向こう3年は義務を外すべき。そもそも、健康管理は自己責任にしない限り、意識の向上はない。完全なる医療利権の、健康診断は停止すべきだ。 もしそれを政府が推奨しないのであれば、健康診断を意味のあるものにすれば良い。例えば、40歳以下の健康診断の結果がオールAの人がいたとする。というか、かなりいる。その人たちは思いっきり普通に生

          コロナによる医療崩壊と叫ぶなら

          嘘のようで本当の話

          本日コンビニに行った時の出来事。 10代の女性がコンビニのレジで小銭を出すのに戸惑ってモタモタしていた。急いでいた私はイライラが隠せなかったのだが、私の前には80歳くらいのおばあちゃんがいた。。 予想するところ、このおばあちゃんはさらにもたもたするな…と思って、さらに苛立ちが増し、諦めに似た感情を感じていた。 10代の女性がお会計を終えて、おばあちゃんの番に。。。 次の瞬間 おばあちゃんが、 スイカで!!!!!!!!    えええ!、!!、!!!!、、、!!、、

          嘘のようで本当の話