見出し画像

インベスターZ 第18巻 名言集+α

概要

心配に心配を重ねて心配することは大切ということを学ぶ話
恋愛は自信と安心が大切なのだと学ぶ話

名言集

金(きん)は永遠
最強の資産なんだ
by渡辺信隆
→金は稀少性が高く、価値が毀損しないため
#最強の資産

金(きん)も剣道も勝利の秘訣は守りにある
金(きん)も投資では究極の守りだ
投資に心配しすぎなんてことはない!
投資は心配して心配して心配して行うものだ!
心配しないで保有できる資産が金
by渡辺信隆
→どちらも相手に容易に打たせないこと
剣道は相手から「こいつ弱いな」 と思われたら大概負け、
「こいつなんか強そうだな」と思わせれば五分に戦える。
強いか弱いか見分けるポイントは、パッと見たときの雰囲気、たたずまいが重要。
警戒心を抱かせることによって簡単に攻めさせず、自分の間合いに容易に入れないようにして、相手に強気の剣道をさせない。
ドルもユーロも円も元(げん)も明日どうなるかわからないし、いつリスク局面に入るかわからない。一方金(きん)は、2000年以降ほぼ右肩上がりであるため、信用できる。
#金
#剣道
#投資
#資産
#佇まい

投資の格言
「木の葉が沈み石が浮く」
これが現実の起こるのが投資の世界だ!
絶対にないなんてことは絶対にない!
このことを肝に銘じておけ!

by渡辺信隆
→儲けを目指すだけが投資ではなく、資金を守ることも投資である
#投資の格言

投資とは己を知ること
そして自信を持つこと
by財前孝史
→極度に臆病な性格の人は、その性格に合った投資方法(例:金(きん))があるので、自分を知り、自信をもって投資をすること

臆病な人にぴったりな投資とは・・・・
1に分散
2に長期
3に低コスト

by渡辺信隆
→極度の心配性で臆病な人の投資術
#分散
#長期
#低コスト

草食系の人たちでも資産を増やす方法はいくらでもある
少しずつゆっくり時間をかけて着実に積み上げていく
心配性でも臆病でも輝ける世界があるんだ!

by渡辺信隆
→金(きん)、株と違って現物を手にできるから安心感がある
自分の資産を手で触れて確かめることは心理的に大きい

恋愛の成功の秘訣はただひとつ
「自信を持つこと」これ以外にありません
自信をつけるために金でも車でもマンションでも・・・・
なにかひとつ目に見える資産を持ったらどうかということです

byゼンさん
#恋愛

モテる男はとにかく自信がある
人間の恋愛は一にも二にも自信です
外見も金(かね)も地位も関係ない

byゼンさん
#モテる

相手に優しくちゃんと目を見て
「好きだ」「愛してる 」を連発すれば
100%うまくいきます
自信がつけば自然とできます
金(きん)は最も簡単で手軽に自分に自信をつけられます
そしてなんといっても金はテンションが上がる
男の魅力を増します
古今東西人類は金が好きなのです

byゼンさん
→誰にも話さずこっそりと金(きん)を持つようにして、自分に自信が持てればOK。精神を自分の力でコントロールできる人はなかなかいないので、心のよりどころとなる 「物」に頼るのも一つの手段

昔は…
男に自信があれば恋愛はだいたいうまくいった
しかし90年代に入り日本の成長が止まってから様相は変わりました
恋愛にもうひとつ必要なことが加わった
安心です
運用男子がモテる時代です!
女性はとにかく安心が一番なのです
安心を最も強く女性にアピールできるのが金です
byゼンさん
→90年代以前は日本はずっと成長し続けると思っていたので、若い頃に貯金が1円もなくても、将来の収入と身分は保証されていると信じていた。しかし、90年代に入ると日本が成長から下降へ転じ、就職しても将来企業が存在するかどうか不透明になり、収入と身分の保証は消滅し、自分の身は自分で守る時代になった。将来が不安だから、貯蓄を優先するという社会背景となり、男女の恋愛にも影響を与え、消費一辺倒ではなく、貯蓄が最低条件となった。また、銀行に預けているだけでは、金利がつかない時代となったので、お金を活用して増やす「運用」することがモテる条件となった。
※投資は、株を連想させ、ハイリスクハイリターンの危険なイメージになってしまうので、お金を運用している→金(きん)をちょっと持っているという流れがおススメで、資産を手堅く防衛し、将来設計をきちんと考えて実行していると映るはず!
#運用男子
#運用

家計を上手に管理しようと思ったら・・・・・
まず家計簿はつけないことです

by久保田母
→節約は苦しくて嫌になるし、辛いことを頑張るのは続かない。だから仕組みを作ることが大切。
#家計
#家計簿

「なかったことにする」貯金法
by久保田母
→給料が振り込まれたその日に4分の1など、始めに天引きしてしまい、そのお金は無かったことにする。本多静六氏が実践していた貯金法
#本多静六

貯金はあくまでも 「小さくコツコツ」が鉄則です
このルールを自分に課して貫いた人が成功します
by久保田母

最善の道は平凡にある
by本田静六
→要するに王道を歩めと説いている
#最善の道は平凡である

王道とは普通のこと!
当たり前のこと!
貯蓄でも投資でも何でも平凡こそが正しい道!
つまり本多静六は小さなことを
大きな力に変えた人!
「平凡」と書かれた道をまっすぐに歩き
大きな成功を収めた人なのです!

by久保田母
#王道
#平凡

「なんでも歯磨きと一緒」と思うようにしたんです
寝る前に歯を磨かないと気持ち悪くて寝られませんよね
これと同じで「これをやらないと気持ち悪い」と思うようにしたんです
日常生活の一部にするんです
大成功を収める人は自分でルールを決めて実行できる人
感情を排除して仕組みで動ける人です

by久保田母
→ルールや仕組みは、束縛され窮屈な印象で徹底することは難しいし、失敗すると自己嫌悪に陥るリスクもある。なので、「ルール」を「寝る前の歯磨き」という言葉に置き換えてイメージをソフトにして取り入れて、自然と生活の中に溶け込ませる。
#仕組み

コスト削減の最も効果的な方法は
活動そのものをやめることである
by有名な経営学者 ドラッカー
#ドラッカー

真のリストラとはやめること・・・・
そこにあるものを失くすことです
「もったいない」という概念は
ときとして状況を悪化させる原因になります
by久保田母
#リストラ

必要なことは「損切り」です
投資の世界では損をしていても
そこで損を確定させて
次へ進むことを損切りといいます
これまで払ったお金は損切りして終わったものとして処理する
そのかわり新しい資産を未来の可能性に投資する
こういう思い切った政策転換が家庭にも求められているのです
by久保田母
#損切り

「時代が変わっても信頼できるのが金だから」とか言うと、
「この人、すごい!」「周りに流されず、自分で考えてる」って、女子からの見る目が変わる可能性大です。
働く女子が増えて、お金のことをもっと知りたいと
感心を持つ女子が多くなっています。
運用男子はモテる。きんゆう女子。は綺麗になる。

by鈴木万梨子氏
#きんゆう女子

家計が赤字になる人の問題点は、お金が入ってくる以上に使っていることです。 そのときどきの欲に流されて、貯金や月々の収入を意識せずにモノを買ったり、飲み食いしたりしてしまう。つまり、視点が短期的なのです。 現状を知って予算を立てることで、長期的な視点を持つことができるようになります。
「今が良ければいい」というのではなく、長期的な視点に立って家族の幸せを考えましょう。同時に本当に満足できる支出を熟考して選ぶことで、浪費を減らして「賢い支出」ができるようになると思います。
by公認会計士 林總
→「3年後に家を建てる」「子どもの海外留学を実現する」 といった大きな目標を設定して、いつまでにいくら貯めるのか、具体的な計画に落としこむことが大切。
家計の黒字化の目的は、あくまで家族が楽しく、健やかに暮らしていることを考える必要がある。なので、支出削減を考える時も「必要かどうか」という視点以外に、「この支出によって、家族にどれだけ満足が生まれるか」を意識し、「この支出で得られる満足は何か」「どの支出は削りたくないか」を家庭内で話し合って、共有することが大切。
#赤字
#黒字

トピックス

金(きん)事情 

・現在日本の金地金商や商社で取引しているゴールドバーは 5g~1kgまでとなっている。
・世界でも12.5kgの金インゴットの状態で保存されているのは、アメリカFRBやイングランド銀行の地下金庫などわずか数ヵ所だけ
・全世界で今までに採掘された金の量は推計で16万6600トン
→オリンピックの 水泳競技の公式プール たった3杯分と言われている
・年間新規に2000〜3000トンが採掘されていて地下在庫はあと7万~8万トンしかないと推定されている
・金取引の基本はゴールドバー
・全国の貴金属店や銀行、デパート、鉱山会社、精錬会社等金取引窓口はたくさんあり、5グラムから売買をすることができる
投資はしてみたいけど、株はリスクがあって怖い。不動産は資金面でハードルが高いが、金であれば他の投資に比べて、安心感があるので、投資の第一歩を踏み出すのに最適。
#ゴールド
#ゴールドバー

本多静六

明治、大正、昭和にかけて林学博士として大学で教鞭を執るかたわら造園家としも活躍し、東京の日比谷公園や大阪の住吉公園や明治神宮、北海道の大沼公園など、数々の設計を手掛け「公園の父」と呼ばれた。
その一方で彼は独自の貯蓄方法と40代にして、現代に換算して100億円余りの財産を生活哲学を実践し築いた。
少年から学生時代にかけて、極度の貧乏を経験し、そこから抜け出すために奮励努力し、巨額の富を築く方法を編み出した。

本多の貯蓄は大学で教職を得ると同時にスタート
3年かけて大学の給料の4分の1を天引き貯金し700円(現在の100万円位)を貯める。
ドイツ留学時に師事したルヨ・ブレンタノ教授が日本で投資をするなら幹線鉄道か未開発の山林不動産が良いと言ったのをそのまま実行し、700円を日本鉄道という会社の新株30株に変える。数年後、日本鉄道は国有化されて株は買い上げられ、一躍大金持ちになる。
そして次にそのお金をまたしてもブレンタノ教授の教えのとおり、
交通が不便な山林に投資し、莫大なリターンを獲得し、この投資パターンを繰り返し、巨万の富を得ることに成功した。

「第一に貯金」 常に収入の4分の1を 天引き貯金する
「第二に投資」 いくらか貯まったところで投資に回す
「第三に長期保有」辛抱強く時節を待つ
この3ヵ条を実践し、当たり前のことを当たり前にするところに、真理はあると述べている。
#公園の父

貯金をするコツ

①現状を把握する。
身の丈に合わない支出なのかを確認する。
・預貯金や不動産、株式などの資産、持ち家の人は住宅ローンや自動車ローン、保険などを全て書き出す。
 プラス財産:処分したらお金が入って来るもの。預金や財形貯蓄、保険など
 マイナス財産:清算したらお金が出ていくもの。住宅や自動車のローン
・1か月間の支出を記録。お金を使ったら必ずレシートを貰って、食費や交通費など項目ごとに金額を記入して、1年分の支出を計算する
→どれだけ財産があるか(純資産)、キャッシュフローがどうなっているか(支出と収入のバランス)

②収支を「管理可能支出」と「管理不能支出」に分ける。
管理可能支出:うっかりすると増え、頑張れば抑えることができる支出。食費や洋服代、趣味の費用など、財布から出ていき 月によって金額が増減するお金
管理不能支出:契約によって支払いが強制されている支出のこと、銀行口座から自動的に引き落としされるような種類の支出。家賃や自動車・住宅ローン、携帯や光熱費の基本料金、子供がやりたくないと言っている習い事などは契約で支払金額が固定され、主に銀行口座から引き落とされるお金

③管理不能支出をリストラする。
※リストラとは削ることではなく、やめること
管理可能支出を削るとストレスが溜まってしまうため、管理不能支出を削減する。例:車(自動車税、駐車場代、保険、ローン、車検、ガソリン等の維持費がかかる)をカーシェアリングに切り替える。スマホ(暇つぶしにしか使っていないのであれば、不要)。生命保険、医療保険(今やめたら掛け金が無駄になる→もったいないと考えてしまうところだが、ずるずる続けることの方がマイナスになる)をやめる。もしくはネット通販型(人件費がかからない分安い)にする。新聞、スポーツジム、銀行引き落とし、カードの年会費など。

④「上限管理」をする。
毎月使える上限額を決めて管理すること。
余裕のある心理状態を保つ工夫をし、節約のためにがんじがらめになったり、ガマンを強いられている気持ちになったりしないようにする。
#貯金

学んだこと 

・自分を知り、自分に合った投資を行い、自信を持って行う
・やると決めたことは、小さいことでもやる
・楽しんで取り組むことが大切
・責任感をもって取り組む

登場人物

主人公 中学1年 財前孝史
投資部主将 高校3年 神代圭介
投資部副主将 高校2年 渡辺信隆
投資部 高校1年 富永大貴
投資部 中学3年 安ヶ平慎也
投資部 中学2年 月浜蓮
用務員&藤田財団との連絡調整係 ゼンさん 木村善吉
初代投資部主将 財前龍五郎
初代投資部 小野民助
      原精三
道塾学園現当主 藤田 繁富
道塾学園OB ベンチャー企業創業 リッチーさん(日下部剛)
道塾学園 投資部OB 加藤さん
           松岡さん
           白川さん
           鏡さん
           中島さん
           糸井さん
          下小路さん
道塾学園 財前クラスメイト 松井秀樹
道塾学園 社会科教師 野々村実

桂蔭学園 投資部 
藤田財団の孫 藤田 美雪
町田 倫子
久保田 さくら

久保田さくらの母
藤田財団の孫 美雪の兄 藤田慎司
藤田美雪の母
元就活生 倫子の姐 町田浩子
藤田会長の友人 塚原為之介
京都大学 中川さん
不動産営業 秋山氏
安ヶ平慎也の伯母 安ヶ平真知子

ホリエモン(堀江貴文)氏
株式会社ユーグレナ 代表取締役 出雲 充氏
合同会社DMM.com 会長兼CEO 亀山敬司氏
楽天株式会社 代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏 
スタートトゥデイ 前澤友作氏(漫画当初)
トレーダー兼株ドットコム講師 窪田剛氏
麻生グループ 代表取締役 麻生巌氏
四季リサーチ代表取締役 渡部清二氏
投資情報会社フィスコリサーチレポーター 三井智映子氏
グッドホームナビ 森山祐一氏
お金のデザイン ファウンダー 谷家衛氏
株式会社中川政七商店 代表取締役社長 中川淳氏
オフィスバトン「保険相談室」代表 後田亨氏
アセットパートナーズグループCEO 真部敏巳氏
株式会社 TLCO 代表取締役 田口力氏
株式会社 TOE THE LIFE 鈴木万梨子氏
公認会計士 林總(はやし あつむ)

投資は自己責任で♪
一度読んでみて下さい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?