もず

日記つけようとおもいまふ

もず

日記つけようとおもいまふ

記事一覧

もずくの勉強日記2/3(節分)

今日2月3日は節分でした。皆さんはどう過ごしましたか?僕の家では、毎年豆まき(という名のお菓子撒きtime)をしたり、夕飯で、恵方巻を食べたりしました。 実は僕かなり…

もず
2年前
1

もずくの勉強日記(喉風邪)2/ 2

もずくは今日喉風邪をひきました…昔から喉風邪をひくとものすごく長引いたり他の症状がでてきて、悪化したりしていたのですが…というわけで今日は喉風邪について少し調べ…

もず
2年前

もずくの勉強日記(プロダクトデザイン)2/1

今日はプロダクトデザインというものについて軽く調べたので簡単にまとめていきます。私は、高校卒業後、デザイン系の勉強ができる大学に進学したいと考えています。 デザ…

もず
2年前
2

もずくの勉強日記(SDGs)1/30

みなさんラベルレスペットボトルって知ってますか?最近コンビニエンスストアだったりスーパーマーケットだったり様々なところで見かけます。私は普段ペットボトルの飲み物…

もず
2年前
2

もずくの勉強日記(小論文)1/30

どうも~最近寒くてブランケットを肌身離さす持っているもずくです。最近僕が通っている高校で小論文についての講義がありました。読書感想文や履歴書の自己PRなどは書いた…

もず
2年前
3
もずくの勉強日記2/3(節分)

もずくの勉強日記2/3(節分)

今日2月3日は節分でした。皆さんはどう過ごしましたか?僕の家では、毎年豆まき(という名のお菓子撒きtime)をしたり、夕飯で、恵方巻を食べたりしました。

実は僕かなり行事ごとに疎く、今日も家に帰るまで節分だと気が付かないくらいでした。ということで、今日は節分について勉強していこうと思います。

節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことら

もっとみる
もずくの勉強日記(喉風邪)2/ 2

もずくの勉強日記(喉風邪)2/ 2

もずくは今日喉風邪をひきました…昔から喉風邪をひくとものすごく長引いたり他の症状がでてきて、悪化したりしていたのですが…というわけで今日は喉風邪について少し調べたので、書いてみます。

そもそも喉風邪の原因ってなんなのでしょうか。実は喉風邪は、風邪で喉に痛みが出ている状態のことらしいです。風邪は鼻や喉などの上気道が、ウイルスや細菌などに感染して起こります。

ですが、本来喉は外敵が入ってきても外へ

もっとみる

もずくの勉強日記(プロダクトデザイン)2/1

今日はプロダクトデザインというものについて軽く調べたので簡単にまとめていきます。私は、高校卒業後、デザイン系の勉強ができる大学に進学したいと考えています。

デザインといっても、いくつかの種類があります。グラフィックデザインやwebデザイン、CGデザインにインテリアデザイン、普段耳にしないものだとエディトリアルデザインなんてものもあります。

そんなデザインですが、私が進学を希望している大学ではプ

もっとみる
もずくの勉強日記(SDGs)1/30

もずくの勉強日記(SDGs)1/30

みなさんラベルレスペットボトルって知ってますか?最近コンビニエンスストアだったりスーパーマーケットだったり様々なところで見かけます。私は普段ペットボトルの飲み物をあまり買いません。というのも飲み終わったペットボトルの処理が結構面倒臭いのですよね~。洗ってラベル外してキャップとってつぶしてという工程が結構時間をとられてしまいます。ラベルレスペットボトルの利点はゴミ分別の手間が省けるということだけでな

もっとみる
もずくの勉強日記(小論文)1/30

もずくの勉強日記(小論文)1/30

どうも~最近寒くてブランケットを肌身離さす持っているもずくです。最近僕が通っている高校で小論文についての講義がありました。読書感想文や履歴書の自己PRなどは書いたことはありましたが、小論文を書く経験がなかったため、あまり納得できる文章を書くことができませんでした。自分は何事にも感想をもってしまう性格なので、どうしても作文とこんがらがってしまい、正直苦手だと感じました。しかし私は指定校推薦を利用し、

もっとみる