見出し画像

自己紹介 2022

note を書き始めて気がついたことがある。
みんなちゃんと自己紹介をしている。
ブログのプロフィールみたいにサックリではなくきちんと書いている。すごい。しかもみんな違う。いや、違ってあたりまえなんだが。そうじゃなくて、みんなそれぞれ個が際立っている。

わたしの場合

ここにまともに書き始めたのは2022年11月からですが、登録したのは、なんと2年前でした!
2年前、何を思って登録したんだろうか?自分。迷っていたとしか思えない。しかも何も書かずに「2周年記念バッジ」いただいてます(笑) ただただ申し訳ない。

名前、どうしよう?

(そっからかい)
facebook や Instagram では本名を出していますが、note のコラム名が「marimo's JOURNAL」だからそのまんま「marimo(まりも)」でいこうか。
ちなみに「まりも」はあの海の底にいるまりもね。緑色した丸い生き物。ちょっと毛が生えててかわいいの。

書くこと

20代から20年間ぐらい映画がずっと好きだった。MacのHP作成ソフトで「GoLive」と言うのがあって、自分でホームページを立ち上げて観た映画のレビューをアップしていた。
「GoLive」を使う前は html を書いていた。このくだりで何を言ってるのか分からない人がたくさんいるだろうと思う。

映画は月に20〜30本は観ていたからトータルすると相当な数になる。映画の感想は、一言二言で終わったのもあり深掘りして長ーいレビューになったのもあり。
楽しかったなあ。ある意味わたしの黄金時代は映画と共にあった。

「書く」と言うことは、その頃培われた気がする。暇さえあれば映画のレビューを書いていた。当時はぜんぜん気にしてなかったけど、映画を観て感じたことを人に伝えるのってなかなか難しいのだ。


昔はフランス語もできた

映画好きが高じてフランス語を習いはじめた。27歳の時だったと思う。以来15年ぐらいは続けただろうか。フランス語学習の特性として、読み書きより喋れなければダメと言うのがあり、そこそこに会話もできるようにもなった。友達もできた。つき合ってもいた。一時期、翻訳の仕事もしたこともある。副産物として、ときどき無意識のうちに表に現れる「わたしの中のフランス人」が他人から敬遠されることもあって、実生活での友達の数は少ない。

フランス語資格:DELF B2(仏検の準一級に近いレベル)


好きなこと

海に行く、アーシング、瞑想、神社巡り、猫といること、ティンシャの音、オラクルカードリーディング、本を読む、お茶をする、会話する、空を見上げる、新しいことに向かう。


暮らし

愛と情熱と行動力で生きる太陽星座牡羊座、月星座は牡牛座。今の仕事は介護福祉士。その前は病院の看護助手をしていた。人づき合いは苦手だけど、人と関わる仕事が好き。そんな矛盾も抱えている。

スピリチュアルは好きだけどそれだけに偏りたくない、しっかりと大地(地球)に足をつけて生きていきたい現実派。
なんでも思いついたらまず行動、動きながら修正を加えつつ、流れに乗りながら物事を成していく派。
でも石橋を叩いて渡らない性格なので、挫折や失敗多数。この点においては学習能力なし。

ひそかにミニマリストを目指している。


瞑想

以前から好きだった「神社巡り」が2020年以降、外出を控えるようになり思うようにできなくなったのをきっかけに、瞑想の世界に入っていくようになる。
最初は何となくの興味本位だったのが、数名の瞑想インストラクターの元で学んできたら、だんだん瞑想のおもしろさに目覚めることになってしまった。

瞑想は、すればするほどに得るものが大きく、今まで体験したことなかったような不思議な感覚を味わったり、「気づき」によって意識が大きく変わってきた。
なかでも特に早朝瞑想の良さを体感している。

瞑想にかける時間は一日平均1時間半。
また、北鎌倉の臨済宗の禅寺の坐禅会に参加したり、瞑想合宿にも短期ですが参加したこともある。

瞑想インストラクター資格(JIA)


年齢

ここまでお読みいただけたら、わたしの年齢がだいたいいくつぐらいか想像つくのではないでしょうか。ある程度わかるように伏線を貼っておきました。
また沢山の書物を読まれている方には、わたしの文の書き方、言葉の選び方で推測可能かと思われます。
正直、胸を張って「◯◯歳です」と言えなくなりました。そういう年代です。人の心の襞だけはわかるようになってきました。これを年の功と言います。

人間の意識に最期まで残るのは「羞恥心」だと、以前勤めていた病院の看護師さんから教えてもらいました。
くれぐれもコメント欄で「◯◯歳でしょ?」などと書き込みされないようお願いいたします。


これからもよろしくお願いいたします。


Instagram


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?